2017年6月29日(木)制作のリズムが整ってきた

6月ももうそろそろ終わりに近づいてきていますね。

昨日若干早目に寝たので、割と元気な木曜日です。今月何してたっけ…?やたら細かい買い物した月だった気がします、3段ボックスとかシュレッダーとかスピーカーとか。

昨日の作業もノルマは捌けてOKでした。でも若干余った時間をダラダラ過ごしてしまったので、それがちょっともったいないかな~なんて…、30分あれば線画スキャンしてコマ割り台詞くらいは入れられますからね。でも線画終わった時点で疲れてるから、休んだ方がいいのかなぁ~。

最近線画に関しては実は下書きの方が時間かかることがちょっと分かってきて、ペン入れはストイックでにできるようになってきたので制作のリズムが整ってきました。あと原稿用紙を厚めのものに変えたのが大きいかな~、ペン先が引っかかりづらくなったし、引っかかった時に強行してもインクが飛び散りづらくなりました。やっぱり節約しようと思って安いの使わない方がいいですね…。

それは良かったんですが、今度は右手に違和感が出て来ちゃって困りました。これ、たま~にあるんですよね~…。寝っころがる時に手を下にしていたせいなのか、重いカバンを持ってグキってやったのか、料理してる時に調子乗って材料を混ぜたせいなのか、わかりませんが。でも一晩寝れば直るので、そういう違和感が出ちゃったときは痛みを抑えて頑張るか、諦めて寝るかの2択です。(今回は痛みをおして頑張りました)

で、最近思うのは、アナログじゃなくて全部デジタルだったらラクだなってこと。作業ペースが落ちたら困りますけど、同じペースで画材なし机の上散らかさない汚さないで済むならそっち使いたい。

でもペンタブで原稿仕上げ作業してて思うけど、細かい絵は描きづらいんですよねデジタル。描き込みが難しい…原稿用紙を回転させるのも微調整面倒だし。それ考えるとやっぱアナログかなぁ…、いろいろ難しいですね。世間は今どっちの方が多いんだろう…?まぁベタトーンの仕上げはほぼデジタル化してると思うけど、下書きや線画はアナログの人のが多いんじゃないかなぁ~と言う予想です。


2017年6月28日(水)自己満足依存度が高い

昨日は仕上げたいイラストがあったんですが、何とか作業ノルマもイラストも仕上げることができました。誰も褒めてくれないけど、頑張った、頑張ったよ…!

寝るのは2時過ぎになっちゃったけど。下書き始める前は今日はもう若干眠いからダメかも知れない…と思ったんですがいざ始めると行けたので、案外行けるもんなんだなって思いました。でも最近睡眠時間にも気を付けようと思っていて、やっぱり7時間は睡眠時間取りたくて…1時には寝たいですね~…。

何か人間の成長ホルモン?が活発になるのが22~26時の間だと言う話があって、その時間には寝てないといろいろダメって記事をちょくちょく見ます。私は7時間寝る日もこの時間からは外れ気味で、最近いろいろ身体的な悩みがあるので、この時間に睡眠を充てるべきか迷ってます。生活時間を変えるのってかなり大変で、昔朝活しようとして失敗した経緯があるので(早めに寝ても起きる時間は同じになる=寝すぎてしまうだけ)尻込みしてしちゃってますね~…。それにその時間に寝てるようにしたからと言って、体の悩みが解決されるとは限らないしなぁ。

そういえばあるフリー素材のサイトを見ていたんですが、結構精力的にサイト運営してるっぽくてすごいなぁって思いました。サイト上の工夫もかなりいい感じだし、デザインもプログラミングも出来る人なんだろうなぁ。おそらく趣味の範囲内で運営してる感じだけど、この規模だとどれくらい広告費入ってるんだろう…なんて考えたりしてました。

私もフリー素材のページ持ってますけど、今のところ素材よりもテキストテンプレートページのが流入が多いんですよね~。競合が少ないせいかも知れないけど。

そういえば日記書いてて思ったけど、私って誰も褒めてくれなくても割とものごとを続けられる質なんですよね。自己満足依存度が高い。でも同人界隈だと褒められないとモチベーション上がらないって人結構いるみたいで、「反応ないから作品消す」とか言われるとちょっと困ってしまいます。

確かに二次だと誰も読んでくれないと悲しいこともあるけど…。でもカウンター回ってれば何となく見てくれてる人いるんだなって思うし、たまに拍手とかコメントとか貰うとオオオオー!ってなったりする。それで割と幸せ。(でもオフ本はある基準より売れなくなったらもう面倒くさいので刷らずに脳内かWebで済ませると思うけど)

…で、何で反応欲しい人がいっぱいいるのかって考えたんですが…、アレですSNSの台頭のせいですよね多分。自分や他人の人気度(アクセス数とかブックマーク数とか)丸見えになったせいで、創作者の間でハッキリした順列ができてしまってる現状。頑張って上を目指したい人と、人の好みなんか知らん好きに作るわって人が混ざった上、ツイッターがあるせいで作り手・ジャンル愛は叫ぶけどものは作らない見る専用の人の見分けがつきづらくなり、同人以外の日常の人づきあいも発生してスーパーカオス状態です。

私はあんまり人づきあいは求めておらず、とりあえず自分の好きなものを吐き出して見てもらって、R18描きたくなったら本にして(R18はあんまりWeb上に置きたくない…)何となく刷った分捌けてくれれば満足なんですけどね…。だからSNSは低浮上になってしまう。まぁ今はこれでいいかなぁ~って気もしますが。


2017年6月27日(火)やる気あるタイミングでやりたいことをやりたい

作業は割と順調に進行中。

スケジュール通りに進む快感と、どんどん制作ページが積みあがって行くのを見て満足感を得ています。こういう建設的な作業を毎日している中で精神的な安心感を得ている自分がいて、作業中は何もかも忘れられるので、やっぱり私の人生には必要なことなんだなぁと実感してます…。

この何よりも集中できる趣味で、もう少しお金を稼げれば仕事の心配も減るんですけどね~…。やっぱり趣味は趣味なので難しいです。少しずつ努力はしていくつもりですが、時間はとてもかかりそう。仕事なければもっとスピードアップできると思うけど…、今やってる原稿は7月いっぱいには終わらせたいです。

そして今仕事が暇なのでどうしようかなぁといろいろ考えている今日この頃です。

何か時間が勿体ない気がして…。今私はかなりいい歳なので分かるんですが、今の集中力や体力が10年後どうなってるか分からないじゃないですか。今こんな仕事に時間を費やすよりも、自分のやりたいことに全力を注ぐべきなんじゃないかとか。でも仕事辞めたら辞めたで生活にメリハリが無くなって、ダレた創作活動になってしまうんじゃないかとか考えてしまう。

実際6年前の無職期間1年間は結構ダレてましたしね~。職業訓練とかは割と楽しかったですけど…。あとまあまあ創作活動ができたのと、習い事に行けたのと、平日昼間にすいてる美術館でのんびりできたのが良い思い出です。

やる気あるタイミングでやりたいことをやりたい。今やりたい。でも仕事辞めるとなると金銭面や将来の不安が出てきてしまってなかなか踏ん切りがつかないんですよね…。難しいものです。

どうも大人になると鮮烈な印象ってなかなか受けなくて。感受性が落ちてるんだろうなぁと思います。子供の頃は強烈な思い出って沢山ありますけど、夏休みの日差しの熱さとかぬるい水とかプールとか、妹と人形で遊んだこととか、ひとりになって静かにしてると物音が妙に大きく聞こえて面白かったこととか、本に集中しすぎて周りの景色が見えなくなるあの感覚とか…そういうの。

今は毎日やることやりたいことで精いっぱいで、毎日気ままに暮らしていた子供の頃って本当にラクチンだったなぁって思います。未来のことなど心配してなかったし、このまま楽しい日々が永遠に続いていくものだと思っていて全く疑わなかった。

う~ん…、子供の頃に戻りたいとは思いませんが、しがらみから解放されてもっと楽しく生きたいな~と思います。


2017年6月26日(月)「街」いいね!

ちょっとスッキリしている月曜日です。

土日は割といい感じに過ごせたと思います。原稿はまあまあ進んでテスト印刷できたし、新しいゲーム実況を発掘してそれが当たりで楽しい視聴ができたし、ちょっとウォーキングもできたし、いい歯磨き粉もゲットできたし。プロテインもちゃんと飲んで元気が出た気がするし…、やっぱり毎日の健康って大事だなぁと思いました。

言わずもがなですが、計算して初めてタンパク質が全然足りてないことに気づきました…、意識して補充していかないとダメですね。

ゲーム実況は「街」と言うものを見ました。これってチュンソフトの有名なサウンドノベルなんですが、ハードがセガサターンと言う敷居の高いものだったので、プレイしたことも見たこともありませんでした。ただシナリオが凄いと言う噂だけは耳にしていたくらい。

…で、内容は8人の男女を操作して話を進めて行き、行き詰ったら他の選択肢を試していく感じの一見普通のサウンドノベルです。このシナリオの凄いところは、8人の男女が同じ渋谷の街に居てお互い顔すら知らず一見関わり合いがないんですが、話を進めていくとどんどん絡んで選択肢でその後の展開が変化していくと言うところです。例えばあの時Aが喫茶店に寄らなければBは死なずに済んだ、みたいなヒントも出るので結構分かりやすいし楽しいかも。

でもシステム的に何度も同じ話をやらされたり結構面倒くさいところもあって(登場人物がすれ違うところで相手のシナリオを移れたりとか)、今更自分でプレイするにはちょっと厳しいなーと思うので(そんな時間もないし)、こうして実況動画を見られるのは非常にありがたいなぁと思う今日この頃でした。


2017年6月25日(日)すごい歯磨き粉

先日注文した、歯が白くなるらしい(ステイン除去に聞くと噂)の歯磨き粉が届いたので、早速使ってみたんですが。

…何これすごい…。

使い続けてるうちに歯が少しでも綺麗になると良いなぁと思っていたくらいであんまり期待してはいませんでした。…が。1回で気になっていた前歯付近のステイン全部取れた…。普段は知覚過敏予防の「シュミテクト」と言う歯磨き粉を使っているんですが、それだと全ッ然落ちなかった汚れが全てスッキリです。

えっ何コレ怖い!!取れすぎて怖い…、何か変なもの入ってる訳じゃ…ないよね?

楽天で買ったんですがレビューが何千件もついてて、安全でないってことはないと思うんですが、綺麗になりすぎて逆に怖くなりました。うーん、コレ使うのは…週1回くらいでいいかなw普段はシュミテクトで、汚れてきた?と思ったらこの歯磨き粉を使うくらいでちょうど良いかも知れません。


2017年6月24日(土)タンパク質が足りてない

何となくプロテインの説明を見ていて気付きました…私、タンパク質が多分足りてないと。

成人女性は一日に大体50~60グラムくらい必要らしいんですが、納豆の裏側を見てみたら1個6.5グラムとかで。栄養価高いって言われてる納豆がコレだったら、私絶対足りてないな~と思った次第です…。と言うか50グラムって結構大変じゃない?肉から取るのキツくない…??

…と言う訳で、タンパク質補充のためにプロテインを飲むことにしました。

早速ソイプロテイン剤と、あとウエハースの見た目した栄養補助食品をネットで注文!あとダイエット用のプロテイン剤が家に少し残ってた(タンパク質1食10gの模様)ので、最低寝る前に一日一回以上は飲むようにしようと思います。

食べられる量が若いころより断然減ってるので、プロテインも結構お腹に溜まってキツいなぁと思うんですが、健康には変えられないので頑張ろうと思います…!


2017年6月23日(金)プロテインのこと

昨日の夜は妹とご飯を食べに行って、帰りが遅くなったので原稿できないかもな~と思っていたんですが、意外と進んでノルマを捌くことができました。

…やっぱりボーっとしてる時間とかネットで遊んでる時間が長かったんだなって。ちゃんと「やるぞ!終わらせるぞ!」って思いで打ち込めば時間内に終わることが分かりました。1時半くらいには寝られたし。寝る前にプロテイン飲むのを忘れたのはちょっと失敗だったけど。

最近代謝が悪いのと髪の毛のことでちょっと悩みがあって、もしかしたらプロテインいいかも知れない…と言うか普段からタンパク質足りてないんじゃ?って思えてきたので、飲み始めようかと思いまして。どうも「朝起きた後」「運動後1時間以内」「就寝1時間前」の3回がオススメタイミングらしいです。

この中で一番自分に適してるのが就寝前かなって思って。(※直前は良くないらしいけど)で、この前就寝1時間前にストックして放置してあった「プロテインダイエット」と飲んで寝たら、筋肉痛がよくなったんですよ!プロテインって筋肉の修復をしてくれるから筋肉痛に効くよって話を以前聞いたことがあるんですが、こんなにダイレクトに効くとは思いませんでした。これからイベント後とか、筋肉痛になりそうな時は飲むことにしようと思います。

ちなみに女性に必要なたんぱく質は一日50グラムくらいらしいです。手持ちのプロテインダイエットは1回10グラムでした。調べると、一般的なプロテイン剤は1回の量が10~15グラムぐらいっぽいです。まぁ普通にご飯からタンパク質取るし、こんなものかも知れません。んでも私は肉とか大豆とか言うほど摂取してないので、就寝前のタイミングでも摂った方がいいかも知れません。


2017年6月22日(木)作業頑張ろうぜ

昨日の作業は普通に進みましたが、寝るのが2時過ぎてしまい若干眠い木曜日です。しかも夜用事入ってしまって今日は原稿できないかもな~と思ってます。

まぁこういう時のために余裕持ってスケジュール組んであるので大丈夫っちゃ大丈夫なんですが。でもやっぱりノルマを捌いていかないと気分も良くないので、なるべく原稿は予定通り進められるようにしていきたいと思います。

先日注文したスマフォリングが届きました。スマフォの裏にくっつけて指を引っかける落下防止のやつなんですが、なかなか使いやすいですね…もっと早く買えば良かったかも!私のスマフォは結構大きいので片手で操作が難しく、寝ながらスマフォみるのがキツかったのでちょっとラクになりました。

あとスマフォ立てにできるのがちょっといいですね。畳むとちょっとバランス悪いけど…。これ金具が取れて脱落したら嫌だなぁと思っていたんですが、基本大丈夫そうです。シール部分が劣化すると危ないかもませんが…、まぁその時はその時かな。

あと最近歯についたステインみたいなのが気になっていたので、いい歯磨き粉を買いました。今一昨年くらいに歯のトラブルがあって歯周病予防?みたいな高めの歯磨き粉を使っているんですが、それはステインは取ってくれないみたいで。ちょっと今更感があるんですが歯は大事にしていきたいので、ちょっとお金をかけてでも歯はケアしていきたいと思います。

そして毎日使ってるペットボトルホルダーの水漏れ?が酷くなったので買い換えることにしました。保冷効果もイマイチだし、これから暖かくなっていくので新調すべきだと思って。調べてみたら結構安くてかわいいのであったのでネットで注文しちゃいました。ネットで買い物できるってほんと便利だなーと思う今日この頃です。


2017年6月21日(水)ブログがあるから助かってる

最近仕事場の環境が変わりまして、どうも気合いが入らないな~と思ってる今日この頃です。天気が悪いせいもあるよね~…。

昨日もまた作業開始までにちょっと時間がかかりましたが、ノルマは捌けました。でも何か途中で手が止まりやすくなってると感じてて、動画流してもちっとも面白くないし、だったら環境音の方がいいかなぁとか…いろいろ悩んでます。最近ゲーム実況動画マンネリ気味だなぁ。ラジオとかに変えたほうがいいかな?でもラジオはラジオで意味わからない放送が多くて…ちょっと困る。

集中力が切れやすくなってるのかも知れません。…そこは頑張って慣れて行かないと作業の進みが悪くなってしまいます。ここは何とか気合いを入れなおして踏ん張っていきたいところですね~…。

しかし最近思うのは、心と体が両方健康じゃないと、創作活動って難しいんだなぁってことです。病んでる人は作品に出る。ツイッターの呟きからもにじみますよね…。自分の気持ちとか考えとかを長文で表明するようになったらヤバいね。

ああいう不特定多数がみるところの作家用アカウントなんか、私は私的な情報流すべきじゃないと思うんですが…、でもまぁ同人だったら趣味だし使い方なんて自由ですしね。でも見てる方はなかなかキツいですねw私もこのブログがあるから助かってる感じが結構してます…。掃出し口があるって結構大事なんですよね。


2017年6月20日(火)疲れたなぁ

だんだん暑くなってきて、そろそろ夏なのかなぁと思った火曜日。梅雨あったっけ?それともこれから雨が降るんだろうか…。

昨日の夜はちょっと頭痛が出たので薬飲んで休憩して、それから作業をしましたが思ったより進んだので良かったです。まぁギャグシーンだから別に迷うところないしね。R18シーンが入ると結構角度とか絵が気に入らないとかで時間かかったりするんですけども。

でも思ったのは、作業時間よりも作業開始するまでの時間が結構あるんですよね。お風呂入ったりご飯食べたりネットしたり。昨日はちょっと汗かいたので先にお風呂入ったんですが、髪乾かす作業が終わった辺りでちょっと疲れちゃうんですよね…。20時過ぎには帰宅したんですけどね。まあ今仕事が忙しいと言うか、営業時間外で重たいハコ運ばされたりしたのでそのせいもあるかなぁ。


スポンサーリンク