F10のキャンバスに下絵、下塗り作業をしてました。
今回の絵は背後に月があって人物(と言うか猫)は逆光なの で、顔が暗くなる感じ。最近明暗の差が激しい絵が好きで、そういえば月光の絵描いたことないなと思い、資料を探して描いてみることにしました。
好きな背景も入れて、楽しく描くことができそうです。できれば今月中の完成を目指したいところ…。間に合えば公募にコレを送りたいです。間に合わなかったら違うやつもあるので、そっちでもいいかな…?
昨日の雪のせいで、道路はまたひどいことになってますね。買い物行かないといけなかったんですが、とても自転車では走れそうにないので、徒歩で一番近い、いつもは行かないスーパーに行きました。案の定ガラガラでしたが、モノはいつも通りに置いてあった気がします。たまにいつものところ以外のスーパー行くと、置いてあるものが違って面白 いですね。
「 日記 」一覧
2月14日(金)油絵の具の色の謎
2月も中旬に入ってきました。朝家を出たら雪が結構激しく降っててびっくり。週末が雪予報だって言うのは知ってたんですけど!どうも今日にずれ込んできたみたいですね。でも土日の天気が良くなるなら、今雪の方がいいかなぁ…。
6月にあるヴァロットン展の前売り券を買いました。前売りでも1400円て…こんなに高かったっけ?って感じですが。これでもたくさん人が来るんでしょうね。
この前のモネ展もすごかったし。でもヴァロットンの方が有名じゃないと思うので、モネよりはすいていると予想。そして5月のデュフィ展はバカみたいに混んでるだろうなぁと思います。こっちは有休取った方がいいかも…。
ヴァロットン展のチラシには「冷たい炎の画家」と言うキャッチフレーズがありました。印刷物の絵も手掛けていたので、イラストっぽいくっきりした絵がある反面、よく分からない部屋の中の景色とか、家族が団らんしてるけどなんか不穏な雰囲気の絵とか、作品はいろいろなものがあるみたいです。油もペン画もありそう?早く実物みたいなーと思います。でも6月って遠いな!
今日F6のキャンバスをクローゼットから出そうと思って、いろいろな荷物をひっくり返したんですが、去年描いた油絵が出てきて、ちょっと衝撃を受けました。アクリルガッシュで油絵風の絵を描いていい気になっていたけれど、油絵の方が全然深みがあります。
まあこれらの油絵は先生に教えてもらいながら描いたものだし、普段のアクリルよりは全然時間がかかっている絵なので、深みがあるのは当然かもしれませんが…。今アクリルで描いているものを、油で描いたら一体どうなるんだろう?もっと深い感じになるんだろうか…?そういう疑問が湧いてきて、久しぶりに油絵を描きたくなりました。
でも油ってほんと乾きが遅いので、先へ先へとどんどん進みたい、しかも土日に一気に作業したい私にはあんまり合いません。なのでアクリルの傍ら、少しずつ描くくらいしかできる気がしない。
…でも、アクリルと油を両方とも机の上に出しておいたら、混ざっちゃって作業場がカオス状態になるかも知れない。…もっと広い部屋があればなーって、こんな時は強く思いますね。いつかアトリエみたいな空間がある家に住みたいな!
2月13日(木)今更迷う
今更なんですが、公募は自分が足を運べる範囲ないで開催される展示のものの方が良いかも…と、思い始めました。大阪の公募に送ろうとしてたんですが…もし入選とかしても、会場に行けませんし。日帰りなら行けるけど、そのためだけに遠出するのはちょっとキツいかな!
と言うわけで、近場でなんか公募がないか探し中です。次の公募は5月(上野のやつ)だったと思うんですが、それを見つけたのは結構前なので、情報が増えているかも知れない!3月締切のがあると丁度いい。
そしてやっと次の絵の題材を決めました。こんな感じ、ってイメージも大体ついた。下書きくらいは平日にさっさと描いてしまいたいですねー。なんか週末がまた雪とのうわさですが …日曜日に展示を見に行こうとしてるので、あまり天候が崩れないことを祈るのみです。
あと今年はヴァロットン展とデュフィ展があるので今から楽しみにしている訳ですが、そろそろ前売り券発売する頃でしょうか?結構直前にならないと宣伝を始めてくれないので、結構前売り券を買い損ねちゃったりするんですよね。人気の展示は金券ショップで買っても安くないし、さっさと前売りを買っておくに限ります。
2月12日(水)地味に過ごす日々
昨日に引き続き、やたらと寒いですね。雪のあとは少し暖かくなるかなーと思ってたんですけど。
でも昨日よく寝たので、今日は割と元気でした。仕事は相変わらず忙しく、若干ストレスも出てきてしまったような気がしますが…。とりあえず目の前のものをさばいていくしかないですね。
今週末は割と予定が入っていて忙しい予定なので、今のうちに次の絵のためのキャンバスを貼っておきたいと思います。今年は大き目の絵を中心に描こうと思ってますが、ずっと続けられるかは謎なので、とにかく巻きで作業していきたいですね。
2月11日(火)「ラッシュ」と言う映画をみました
今日はお休みなので、かなりぐっすり寝てました。…あー、やっぱり寝てる時が一番幸せかも知れない。そして今日で仕上げようと思っていた絵を塗り、スーパーに買い出しに行ったりしてました。
そういえば今日は火曜日なんですよねー。スーパーに売ってるものや値段、客層がいつもと違うのでおや?って思いました。平日だとお年寄りが多いんだなぁ。ファミリー層がいつもより少ない。土日祝日お休みの仕事の人って、思ってるほどたくさんはいないのかも知れません…。そしてお弁当用のおかずを作っていると、妹から連絡があり、映画を観にいくことになりました。
実は今みたい映画っていくつかあって、一番気になってるのがディカプリオが出ているものなんですが、今日観たのは「ラッシュ」と言うF1レースの映画でした。思ったより地味だった気がしますが、面白かったです。車好き、ヒューマンドラマ好きには結構よいのでは。監督は「ビューティフル・マインド」の人で、私はその作品が結構好きだったので、合う監督なのかなって思いました。
ともかく、今日F10の絵を仕上げることができました。
…だいたい満足。こんなものかなーと思いますが、公募に出せるほどの自信作でもないような…。でも公募用に描いたので、せっかくだから応募はしたいですね。もう一枚くらい締切までに描いてみて、出来のよいものを出そうかなって思います。また次の公募もあるしねぇ…
2月10日(月)寝不足の日
道には雪がだいぶ残ってますね。
でもかなり雪かきされてるし、人通りの多い道を選んで通勤したので、いつもと何ら変わりがない感じでした。電車も大丈夫みたいで良かったです。雪の影響結構心配してたんですが、昨日が暖かかったせいかかなり溶けたみたい。日差しに春を感じます。…もうすぐ花粉が来るな…。
昨日の夜(と言うか今日)はYOUTUBEを見ていたら、いつの間にか4時になっていてかなり寝不足です。でもまあ祝日だから、大丈夫だろう…。動画サイトは見始めると止まらないので、注意が必要ですね。
2月9日(日)雪の中出かけたくないわー
今日は選挙があったのを思い出し、洗濯機を回したまま外に出ました。
で、投票所まで歩いて行って、帰りにお昼ご飯を買って帰宅。投票所は全然並んでなくて、すいてました。前回は昼過ぎだったせいか、列ができてたと思うけど…みんな雪かきで忙しいし、あんまり投票日の宣伝してないっぽいので(テレビみない人ってどうやって思い出すんだろうね)、投票率低そうだなぁって思いました。
ある程度歩道はできているけど、雪だらけなので自転車で出かけるのは無理ですねー。映画でも行こうかなとも思ったんですが、足元が悪いし長靴持ってないのでやめました。スニーカー履いてたら速攻水がしみたし!
そしてF10の絵が大体出来上がりました。…んー、でもちょっと気に入らない部分があるので、まだまだ手直しが必要かも知れません。主に猫の顔が気に入らない。写真も撮ってみたんですが、遠目だと何だか分かりづらいし、色のバランスがあんまり良くなくて、もうちょっと明暗付けた方がいいかなー、とか…いろいろ思いました。もう少し手直しして、仕上げ剤を塗ったら完成です。11日が祝日なので、その辺りで完成できたらいいなって思います。
さて、そろそろ次にどういう絵を描くか考えないと…。
2月8日(土)超積雪
とんでもない雪予報で。
本当は今日は出かける予定だったんですが、キャンセルして家に引きこもっていることにしました。昨日の夜買い物しておいてよかったー。雪積もったらたぶん自転車使えないので、今週はスーパーいけなそうです。自転車じゃなくても、ツルツルした道歩きたくないし。
今日はのんびりしつつ、絵を描いて過ごしました。明日は投票日だし、掃除と洗濯をしないといけないのでたぶん忙しくなる。今日のうちに進めておかないといけませんね!
それにしても、一日中雪降っててびっくりでした。東京でこんなに積もるなんて、本当に久しぶりだと思います。窓から外を見ると、雪が光を反射していつもより景色が明るく見えますね。雪景色を好んで描く画家ってけっこういますが、その気持ちが分かるような気がしました。まあ私は今は風景画は描かないですが…。
そういえば、この前注文したロールキャンバスが届きました。10メートルのやつ。こんな日にすいません配達員さんって感じです…。こんな雪でも、結構人は外に出ているもので、ふつうに働いてる人もたくさんいるんですよね。テレビ見てると秋葉原とか結構人がいてびっくりでした。車も走ってるし…。すっごい危ないと思うけど。
2月7日(金)世界は広いんですわ
最近ツイッターで、絵をツイートしまくっている外国人をフォローしたら、同じような系統の人とのつながりが出来てしまい、何語かわからないツイートにちょっと困り始めた金曜日。
でも画像はすっごく新鮮で、良い絵がたくさん流れてくるので大満足です。本人の絵なのか、他人の絵なのかサッパリですけど。(モネとか名前が書いてあればわかるけど)日本人だとペインティングメインで絵を紹介してる人って多くないので、ちょっとうれしいです。こういうのって外国の方が盛んなのかなー。
最近カラフルな絵に惹かれるので、原色系で頑張ろうとしているんですが、なかなか難しいです。なるべく混色はしない方が高い彩度が維持できるんですが、色を作るには混ぜない訳にはいかないし。自分が求める色ができるかは、混ぜてみないと分かりません。でも自分の使う色って大体限られてるなって言うのが最近分かってきたので、それを揃えておけば良いのかも…。
でも絵の具って結構高くて、厚塗り系だと減りも早いので「絵の具高い!」って言ってる人々の気持ちが最近よく分かるようになりました。確かにちょっと大きい絵を描いてたら、小さなチューブの絵の具なんかすぐなくなりますわ。だから絵の具の残量チェックも頻繁にしないといけませんね。水彩だったら紙も小さいし、水で溶くので減るのはとても遅いと思うんですけど…。
あと、そろそろ持ってる絵の具の色見本を作るべきだと思いました。セットで買ってるものとバラで買ってるものの、色のラインナップが全然理解できていない。あと同じ色でも、マット状態の時と光沢状態の時ではまた見え方が違うので、それも分かるように見本作って置きたいです。ちょっと面倒そうだけど!
2月6日(木)週末の予定とみたい映画
昨日あたりからやたらと寒くて、真冬用のコートをまたクローゼットから出してきました。風もあるしかなり危険な寒さですねー。昨日の夜なんかはそのせいなのか、それとも他の理由なのか分かりませんが、まったく絵を描く気がしなくて、テレビでやってたよく分からない映画をボーっとみちゃったりしてました。まあまあ面白かったです。(でも見なくても別に良かったな)
そういえばレオナルド・ディカプリオの映画が公開中なので、今週末にでも観に行きたいですね。あともう一個気になる映画があって、それもどうしようかなーと考え中。
来週末は美術館に行く予定…そういえば11日は祝日ですね!上手くその辺りを使って絵を進めていきたいと思います。今のやつは早く描いちゃいたい。