「 日記 」一覧

2015年6月25日(木)マウス壊れる

 家で使っているマウスが壊れました。
 何かスクロールさせるためのクルクルするところが、利かなくなってしまいまして…。結構長く使ってるような気もするので、買い換えることに。
 で、問題なのが、今私が使っているマウスがUSBではなく、PS/2と呼ばれる丸い形の古いタイプなんですよね。何でコレを使っているかと言うと、切替機の差し込み口がこの形だから。切替機と言うのは、2台のPCの操作を一組のマウスとキーボードとモニターで、切り替えて使うための 機械です。
 まあUSBとPS/2が両方使えるマウスも結構売っていて、実は持っているんですが…コネクタの手前の部分が太すぎて切替機に挿そうとすると真横の穴を邪魔してしまい、使えません。
 で、以前も売り場行って思ったんですが…PS/2のマウスって少ない!と言うかほとんど売っていません。ほぼUSBのみ。だからネットで探して買うしか方法がありません。
 まあUSBの方が便利だし、そりゃそうだろうって感じなんですが…。でもまあ、PCの後ろには必ずと言って良いほどPS/2の穴があるし、PS/2のマウスがなくなるってことはないと思うので、ネットで探して買おうと思います。…う~ん、キーボードに比べると、マウスって消耗早いですよね!
 予備買うか、そろそろ切替機をUSBのにしようかなぁ…。


2015年6月24日(水)アナリティクスの終焉

 すっごい眠い。…最近夜の就寝時間が2時とかになってしまって、若干睡眠時間が少なくなってます。
 まあ昼間はまだマシなんですが、朝辛いのって結構キツいですよねー。
 まあ睡眠時間沢山とったからと言って、快適な目覚めを迎えられる訳ではないんですけど…。寝すぎても、寝起きが頭重かったり腰が痛くなったりします。でも最近は休日でも12時間寝てしまうとか滅多になくて、10時間くらいで起きたくなる感じなので、昔よりはだいぶマシになった気がしますね。
 そういえば結構前からですが、グーグルアナリティクスの検索キーワードの1位が「(not provided)」と表示されます。これはグーグルがSSLに対応したために、検索キーワードが分からない場合にカウントされる部分です。
 まあ多少は仕方ないかなぁと思っていたんですが、キーワードの大部分がこうなってしまうと、ちょっと困りもの。正直SEO関係の仕事の人とか、仕事にならないのではないかと思う。いろいろ方法はあるらしいけど、もうアナリティクスでは無理なのかも知れません。
 う~ん、検索キーワードってサイトを作るときにかなり重視する場所なので、コレって大問題ですよね。私もアクセス解析見てて、コレが分からないって面白さ半減しちゃいます。でも他の解析ツール使って分かるなら、そっちの業者が今はチャンスなのかも知れませんね。


2015年6月23日(火)何かを頑張っていればそれでいいよ

 どうも夜の時間にあんまり作業できなくて困ってます。やっぱり絵を塗るなら1時間以上は欲しいなぁ…。
 最近は新しいサイトの更新作業とか結構頑張ってると思うので、まあいいやって感じもします。展示の予定も、今のところ秋ですしねー。
 サイトのためにいろいろ設定したり、カスタマイズしたりするのもなかなか楽しいものです。モノづくりって点では絵とも通じるものがあって、得られる満足感は、もしかしたら同じようなものなのかも知れません。
 ただ言えることは、Web上のものは単発ではないってことです。絵の方は自分で宣伝をしたり描いたものを常に発表していかないと成り立たないけど、サイトは一度作ったものは残り、どんどん増えて いく。少しずつ育成していくって感じ。その点積みあがりやすく、目に見えるのがまた嬉しいって言うか…。楽しいですね。
 絵の方も、ちょっとエコバックの側面に印刷しやすいような絵を描こうかなぁとか、いろいろ考えてます。そういうのって一部だけよりも全身描いた方がスッキリ見えるとか、一部はデジタル処理の方がいいかもとか…。刷ってみないと分からないこともあって、なかなか難しいですよね。
 この前のデザフェスの缶バッジで学んだので(人が気に入ってくれる絵柄のこととか)、これから生かしていきたいと思います。


2015年6月22日(月)健康診断受けてきました

 今日は健康診断で、すっごい久しぶりに採血しました。
 2回針を刺されましたが、私は採血しづらいみたいで、ヘタすると何回もやら れるので、2回で済んで良かったです。流石健康診断にいる看護師さんは数こなしてるので、腕がいい!
 身体的な変化はあまりありませんでした。
 けっこう良い歳なんですが、こんな簡単な検査ばかりで大丈夫なんだろうか…と、いつも思います。あと歯科検診もできれば健康診断の項目に入れてほしいんだけど…。歯ってものすごく大事って分かってるんですけど、やっぱりキライなので定期健診行けないでいます。
 歯は3ヶ月に1回くらい定期健診した方が良いって聞いたことがあるし、前に虫歯の治療終わった後に定期健診のハガキ送るので来てくださいねって言われたんですけどね。…そろそろ行った方がいいかなぁ?


2015年6月21日(日)家でいろいろ悩む

 今日はユトリロの展示を観に行こうかなぁと迷っていたんです が、結局行きませんでした。
 ユトリロの風景画って日本人は好きらしく、以前どこかの展示で原画を見た時にへ~って思ったんですが、ユトリロ展のチラシにある絵は好みの無かったです。
 …風景画って特に好み分かれますよねぇ。私は印象派の明暗を色で表す表現が好きで、「きれい!」って思う絵が好きなので、おそらくユトリロはあんまり好みじゃないと思います。…でも絵は好きなので、ちょっと興味はあったんですけど。
 まあ来週暁斎展行くし、今回の土日は家でダラダラ過ごしてもいいかなって思います。
 で、最近サイト制作やアナログ絵以外で、何か私にできることないかなぁって探してまして。
 …たとえば、LINEのスタンプとか。コレてもうクリエイターがアホほどいて、新規参入しても今更って感じもしますね。でもまあ1個くらいあってもいいんじゃないかなぁって。一応作家活動してるし…。実は私はLINEほとんど使わないんですけどね。
 あと素材サイトのイラストレーターもちょっと気になってます。私が良く使ってる素材サイトで、クリエイター登録できるってことに気付いたので。パッシブコモンなんちゃらの素材なので、クリエイターに著作権はないんですが、LINEスタンプと収益性はどっこいどっこいなんじゃないかなぁって感じです。
 うーん、いろいろ悩ましい。時間ほしい。


2015年6月20日(土)終わりはまだ始まらない

 今日は好きなだけ寝たあと、掃除洗濯して買い物行ったりしてました。
 あー…なんかダラダラしちゃいますね。最近平日もすっごい眠いです。でもまだ朝「会社いきたくない」って思うことは少ないので、大丈夫だとは思います。
 経験上、朝起きて会社に行くまでに「会社行きたくない」と思ったら、もう終わりの始まりです。何かちょっとしたきっかけで退職したりモメたりします。そうなったらもう辞めようとは思ってるんですが、まだ無いですねぇ…
 あと、画材のことを考えてました。先日メディウムについての記事を書いたんですが、メディウムとかニスって違いがよくわからない。まあメディウムは混ぜ物で、ニスは仕上げ剤なので成分も材料もいろいろ違うとは思うんですが…。
 でも仕上げに、表面にジェルメディウム塗っても別に大差ないんじゃないかと思いまして。…うーん、詳しく調べてみようかなぁ…。で、分かったらまたブログで記事にすればよいですね。似たような疑問もってる人もいると思うので。
 以前書いた記事はコチラ
 アクリル絵の具の乾燥を遅くする方法:水分とメディウム


2015年6月19日(金)でんき家計簿登録してみた

 前々から気になっていて、申込みしたものの放置していた「でんき家計簿」と言うサービスをやっと使い始めました。コレブログに書こうと思っていたので、いろいろメモしながら見ましたよ…。
 でんき家計簿(東京電力の)を使ってみた感想
 で、分かったことは夏より冬の方が消費電力が高いと言うこと。
 …なぜ?考えたんですが、おそらくは年末年始に家 にいる(休みが長い)からじゃないかなぁ、ってこと。あと夏は涼しくなったらエアコン切ったりしてるし、寝る前は切りますが、冬はそういえば割とつけっぱなしな気がします。
 う~ん…電気料金もできれば節約したいものですが、基本的に「無駄遣いしてる」って感覚がないので、減らすのは難しいかも知れないなって思いました。ちょっとでも暑いと作業も捗らないしね…。


2015年6月18日(木)スマフォって高いんだ

 昨日ようやくiphone5の下取りを済ませることができました。んで安心していたんですが。
 …格安SIMのニュース記事を見てしまい、また格安SIMを使ってみたくなってしまいました。
 でもアップルストアでiphone6買うと8万6800円とかなんですよねー…自覚無かったんですけど、iphoneって高いんだ!!
 それをソフトバンクだと2年間月7000円って、そんなに高くない気がしてくるから不思議です。数字のマジック。月7000円だと2年間16万8000円、そこから端末代引くと81200円。つまり月3400円くらいが端末代除いた通信料って訳ですよ。
 …あれ?高いか??格安SIMだと月1,000~って感じですもんねー。通話しないなら、そっちの方が安いかも知れないですね。ただし端末代分割して払う訳じゃないので、一気に出ていく金額が大きくなってしまうのが注意するところか。
 うーん、やっぱり格安SIMのがいいかも。。。
 スマフォって実はたっかいんだな~って思った今日この頃でした。私iphone5を2年半で壊しましたが、勿体なかったですね…。何度も落としたしなぁ。今度のiphone6は壊さないように気を付けて使って、次 回更新の時に忘れずに手続きできたらいいなぁと思います。その時までにどうでも良くなってなければですが。


2015年6月17日(水)iphoneやっと初期化できました

 昨日は色んな用事を済ませることができ、満足した夜が過ごせたんですが、今日の朝は妙に眠くて参りました。
 …確かに昨日寝たのは2時くらいだったので、睡眠時間6時間…いつもより短いんですが。7時間と6時間の差がこれほど大きいと、ほんとキッチリ7時間寝ないとダメだなぁと思う今日この頃です。
 もうちょっと少ない睡眠時間で済めば、もっといろいろ作業できるのになぁとも思います。でもコレってもう仕方のないことなんですよね。睡眠短くして体調悪くなったり、仕事中眠くなるのは困るので。
 あと、やっと古いiphone5の初期化をすることができました。結局パソコンにつなげて、ituneでやりました…いろいろ試したんですが、おそらくもうパソ コン以外の方法って、自宅Wifiでしか無理だと思ったので。公衆Wifiスポットとかも考えたんですが、公衆って(場所によっては)かなり危ないらしく、そんなところでicloudにログインするとか正気の沙汰ではないらしいです。
 自宅でWifiを立ち上げるにはいろいろ方法があるようですが、お金と手間が結構かかっちゃうんですよね。他にも使い道があればこの機会に導入してもいいかなぁとも思ったんですが、iphone初期化する為だけにルーター買ってくるとか馬鹿らしいので。
 ともかく初期化できたので、早く下取りに出そうと思います。


2015年6月16日(火)グーグル先生のお仕事ぶり

 何となくアクセス解析見ていたら、この前作ったブログが割と良い感じになっていて、「おっ」と思った火曜日です。
 やっぱりソースの構成がちゃんとしてて、それなりにニッチな記事だとちゃんとSEO順位上がってくるもんなんですねー。自分で検索してみたら、割と上の方に出てきてびっくりでした。なので頑張って、またいろんなページ増やそうと思います。
 このブログなんかひどいもので、見出しすら整えてないのでおそらくすぐに新しい方のブログに抜かれます。まあこっちはほんとただの日記状態なので…推して知るべし。役に立つ記事も少ないしね!
 そういうことを考えると、疑問だけ並べるのではなく、その疑問キーワードでアクセスし てきた人向けに、ちゃんと答えも描いておくって言うのが正しき情報サイトの流れですよ。でも世の中、私みたいにどうでも良い日記を垂れ流している人もたくさんいるもので。ネットの海から優良な情報探すの大変ですね。だからグーグル先生が優良記事をちゃんと表示してくれることに感謝しないといけないかも知れません。


スポンサーリンク