金曜日ですね。
どうも天気が悪いらしく、明日美術館行きたいんだけど大丈夫かなぁ…と気になってます。マグリット展に行く予定なんですが、ブログで記事を書くことを前提にしっかり見て来ようと思ってるので…。写真もできれば晴れてる時に撮りたいです。
で、思ったんですが、誰かに説明する必要があるって前提があると、ものごとを良く見て記憶しておこうと努めるものなんですね、人間って。先生とかも物を教える視点で生活してるので、物事の説明が上手なんだと思うし、文章を書くのが仕事の人は、常にどういう順番で、どこに焦点を当てようかいつも考えていると思います。
そして、「ものを作る才能」と「ものを作れるように人に指導する才能」って言うのが、全く別のものであると言うこと。例えば絵の先生とか、本人はあんまり上手くなくても、目は良いものを持っていて、上手くなるための指導は妙に上手かったり。まあできれば両方上手なのが理想なんですが…。
こうしてただの日記じゃないブログ(人に読んでもらう前提の記事)を始めたことによって、ものの見方が変わったりするかも知れません。それもまた面白いなぁと思う今日この頃です。
「 日記 」一覧
6月4日(木)文章書くのって難しいよね
新規ブログの中を整理中です。
とりあえず外見は一通り整えたので、順次記事を入れていきたいと思います。主に、日記以外に書き留めておきたいことを、写真を沢山入れて書いていく予定。まだ記事少ないですが、良かったらちょっと見てみてくださいね!ラーメン頑張ったので。
「猫はあなたと遊ばない」←サイト名
で、いろいろまだカスタマイズが必要です。テンプレートが主なSEO対策をしてくれているらしいんですが、まあ当然アクセス解析とかウェブマスターツール(サーチコンソール)は自分で登録しないといけないし。
あとサイトマップね…新しいページができたら自動的にファイル作ってくれるウィジットがあるみたいなので、それを導入してみたいと思います。但し英語サイトしかないので、解説サイトを参考にしつつ…。あとロボット用だけじゃなくて、人間用サイトマップも欲しいかなぁと思います。まあ今はページ数少ないので必要ないですけど。増えたら、あった方が便利だなぁと思うので。
でもブログで一番大事なことって、 やっぱり記事の質なんですよねー。まあ自己満足の部分も沢山あると思いますが、とりあえずは読みやすくて楽しんで貰える・役に立つ記事を書くこと。あと大き目の画像を入れることだと思います。
それにはやっぱり写真を綺麗に撮らないとね!そういうことを考えると、ネタ探し&思いついた時にすぐ写真を撮れるよう、一眼レフ持ち歩いた方がいいかなぁ、とも…。いやでも通勤時や仕事の後の暗い時間帯に、ブログ用の写真を外で撮るなんて滅多にないかなぁ?…やはり休日にした方が良いかな。
ともかく、根気よく更新していくことが大事なんですよね、こういうのって。あと1記事書くのに一晩かかってしまったので、もっと早く書けるように工夫していきたいと思います。…文章って一発で書くの難しいよね!
6月3日(水)自分のサイトだから好きにできるの楽しい
昨日の夜、ずっとサイトの編集をしていたんですが、これがまたなかなか難儀で、やりたいことを全部カバーするにはまだまだ時間がかかりそうです。
まあ、そんなすぐに外部からアクセスがあるわけじゃないし、地道に少しずつ編集していこうと思います。ただ、記事があって人が来る以上、最低限の通路だけは確保しておくことはやっておかないとね!と言うわけで、今日も頑張ろう。
ちょっと絵とか読書とかゲームが滞りがちだけど、別にいいかな。
それにしても、サイトのヘッダー画像を作ったんですが、久しぶりに自分のサイトデザインを考えると言う作業の楽しさを思い出しました。過去に自分の撮った写真を使おうかなぁ、とりあえず。普段は 人のサイトばかりいじっているので…やっぱり自分のサイトだと、好きにできるのでおそれが楽しいんだと思います。
6月2日(火)ブログを引っ越すのか否か
このブログ使い方について、あと移管のことをずっと考えてました。
このブログって完全にチラシの裏状態のただの日記なので、有効活用って難しいんじゃないかなぁって思っていたんですが。まあ気晴らしになればいいなぁー…くらいに。
でもよくよく考えてみたら、こうして雑記を垂れ流しているだけでは、ちょっと持ったいないような気もしていて…。
別サイトもいろいろあるんですが、どうせならこのブログもWordPressの中に入れちゃっても良いかも知れない。わざわざサイト用に、有料のサービス使ってる訳ですし…。
アクセス数はかなり少ないブログですが、もっと役に立つ記事をちゃんと書くのはどうか。…それは面倒くさい。う~ん…FC2からデータ移すのも、結構大変そうなんですよねー…
悩ましいです!
6月1日(月)いい加減日傘を買いましたよ…
晴雨兼用の日傘を買いました。
主に土日に外出る時に持ち歩く日傘、どうせなら雨の時も使えるので、軽いもの…が条件。先日木場のイトーヨーカドーに入っているLOFTでその辺りを結構見たんですが、思ったより高いし、大きいんですよねサイズが。そりゃあ大きい方がしっかりしてると思いますが、常備するものなので、そんな丈夫でなくてもいいかなぁって思いまして。
それにしても、最近はとても軽いのにUVカット100%とか99%とか、どういう基準だか知りませんが、すごいものが結構安く売っていて、驚かされます。うーん…こりゃあ店舗商売が成り立たなくなるわけですよねー。
でも一昨日はLOFTで衝動買いしかけましたけど。…すごいかわいいペットボトルカバー…。
で、結局日傘はネットで探して買ったんですが、結構安く変えたので満足です。早く届くといいなぁ。できれば週末使いたい。
あと最近欲しいと思っていて、いまだに買っていないものと言えば、布製のバッグと、Bluetoothのキーボードです。でもなかなか、いいものが見つからなくて…。でも今楽天のスーパーセール中なので、ちょっと物色しようかなぁと思い立ったところです。
![]() 炎天下で差が出る遮熱・遮光の機能性日傘。男の日傘としても使えるチェック柄。【レビューを書… |
5月30日(日)手芸もいいものだ
昨日、お店に預けてい た販売委託品を引き取ってきたんですが、自分が昔作ったフワフワの猫のブローチを久しぶりに触り、また作ろうかなぁと思い始めました。
とりあえずこんな大きいのじゃなくて、小さくて、洋服の隅やカバンのワンポイントに付けられるさりげないやつ。私は最近缶バッジとかも作ってきましたが、はっきり言ってエコバッグにつけるくらいしか使い道がないんですよ。そう言っちゃうとポストカードは飾るしかできないですけど…。
でも羊毛とか毛糸、布、フェルト製ならまだ使い道は広がるはず。…んー、材料見て来ようかなぁ…。今ちょうど絵を描かなくても支障のない時期ですしね。
なんて思ったのは夜になってからで、昼間は今日はかなりダラダラしてました。土日に絵を塗ろうと思って ましたが、進み具合もイマイチだったし。まあ少し絵を進めて、ゲームして、買い物行って、ウォーキング行って、ネットで物を注文して、掃除洗濯して…家のことは粗方片付いたので、よしとします。
明日はブログの更新をいっぺんにやって、できたらWordPressを見直し、絵も進められたらいいなぁと思います。
![]() 羊毛フェルト(フェルト羊毛)の作品作りに必要な道具を1セットに!レッスンブック付き。羊毛フ… |
5月29日(土)太陽の光に夏を感じる
今日は木場で友達とご飯食べに行きました。
いやー、結構日差しが強くて、日傘持ってこなかったの失敗だったなぁと思いつつ道を歩いていました。なんでも5月って1年中で一番紫外線が多い時期らしいですね。
そういえば、最近ニキビができやすいタイミングが分かり始めてきたので、それに合わせてできやすい時期の食べ物を気を付けたりしていたんですが、や っぱりできてしまいました。…できてしまったものはしょうがないので、良さそうなタイミングで潰したり跡が残らないようにケアする必要があります。
ケア用品としては…私はオードムーゲと言う化粧水を使っていて、コレがやたらとニキビに効くのでこれで良いんですが、薬ですよね。チョコラBBと言うビタミン剤もニキビに効きますが、ニキビ跡にはあんまり効かない気がしていて…。やはりここは定番のハイチオールCでしょうかね!
そういえば、食事の後にイトーヨーカドーでうろうろしたんですが、LOFTで可愛いお弁当グッズを見て思わず買いそうになりました。可愛いお弁当箱とか、ペットボトルカバーとかが沢山売っていて…。ペットボトルカバー、今使ってるの壊れ気味でいい加減変えたいんですよね。でもちょっとお高かったので、保留にしました。セリアとかでも売ってるもんね似たような物…耐久性はアレですが。。。
![]() 【送料無料】【オードムーゲ 500ml】 |
5月29日(金)湿気が多い日は睡眠も阻害されるのか
妙に湿気の多い日で、梅雨みたいな陽気です。午後には雨もパラついてきて、ちょっと涼しいけど湿気がイヤだなぁと思います。こういう日って絵も乾きづらくなるんですよねー。夏と冬、どっちが絵の具が乾きづらいか…やっぱり冬かな?暖かい方が水分蒸発しますしね。
昨日の夜ウォーキングをしたので、今日の朝はスッキリ目が覚めるかと思ったんですが、ぜんぜんそんなこと有りませんでした。うーん…。朝の寝起きが悪いのは、昔からの悩みです。夜運動してみたり、アロマオイル使ってみたり、いろいろ試してみましたが、一時的に良い日もあるんですが、それが常態化することはありません。もう体質だと思ってあきらめるしかないのか!
それとも、休日でも気合いで起きる生活を頑張った方が良いのか…。今は休日は、起きたくなるまで寝ています。それが幸せだとも思っているので、それがなくなったら…ちょっと辛いかも知れない。だから自然に起きられる方法を探したいんですけどね。
そういえば睡眠を記録するツールがあるみたいなので、そういうので管理してみるのも良いのかも知れません。
5月28日(木)モバイルフレンド…
どうも気が散って絵に集中できないので、他の絵の下書きをしたり、Wordpressのテンプレートを変えたりしました。
で、久しぶりにアクセス解析とかウェブマスターツールを開いたんですが、ウェブマスターツールの名称が変わっていて「サーチコンソール?」みたいなのに変わってました。まあSEOのためのツールだったので、こちらの名前の方が正しいような気もしますが…。最近「モバイルフレンド」とか言う、サイトがモバイル(スマフォとか)に対応しているかどうかの診断もSEOに関わるようになったようで、いろいろ悩ましいです。
コレってグーグルはレスポンシブのサイトを推してるってことなんでしょうかね?でもグーグルの言ってることもコロコロ変わるので、いちいち反応して対応した仕事してると、追いつかなくなります。だから一般的なルールとして浸透してきてからでいいかなぁと言う気もしますね。
あと、今日はお昼ご飯にタイ料理のお店に行って、トムヤンクンのフォーを食べて幸せな気分でした。
やっぱりこのすっぱ辛い味、好きだなー。パクチーも好き。でもどっちかと言うとこの味は好き嫌いが分かれるみたいで(特に男性は苦手な人多い)、一緒に来る人に気を使わないといけませんね。まあこの店ならひとりで来るのもアリかなー…。あとタピオカ入りココナッツミルクが美味しかったです。
5月27日(水)ゲームして本読んで絵をかく
私は「俺の屍を越えてゆけ」と言うゲームが結構好きで、定期的にやりたくなるんですが、久しぶりにやることにしました。
PS版は大体極めた気になっていたんですが、よく考えたらその当時属性武器のことをあんまり気にしてなかったので、もっとやることあったと思うんですよねー。ちょっとまたPSP版を引っ張り出して、やってみようと思います。
そういえば、デザフェス終わった後 って一時的にメールが増えるんですよね。
今回は結構外国の人が見てくれたみたいで、撮った写真をメールで送ってくれたりしています。でも英語で長文メール送られても…って感じです。英語通じるのが当たり前だと思ってるだろうか…。とりあえず日本語で返信すると、ほぼ無反応ですし。
まあそれは良いとして、あとギャラリーやクリエイター向けサービスの勧誘みたいなメールも増えます。これはイベント参加してなくてもちょくちょく来るので、おなじみな感じ。でも、海外で展示しませんかとか、クリエイターサイトに登録してくださいとか、基本的にそういうのばっかりです。
絵を売るサイトに 登録して欲しいみたいなメールもありますが、売値の50%+送料が手数料だったりして、高いなぁって思います。もしかしたら絵を送ったら保管してくれて、写真撮って通販サイトにアップまでしてくれるのかも知れませんが(それだったら50%もうなずける…かも?)。
まあこういうサイトに登録した方が露出増えるのかもって気もするので、気が向いたら登録してみようと思います。