「 日記 」一覧

2016年9月9日(金)格安スマフォいいよね

最近Lineの格安スマフォが出てきて、自分の使ってるキャリアの通信費も安くならないかなぁと思っている今日この頃です。

私はソフトバンクのiphoneを使っていて、月額大体7500円くらい払ってて…2年契約終わるのが来年の6月ですね。まぁその時点になったら考えれば良いと思うんですけど、やっぱり格安スマフォに移ろうかなぁって考えてます。

だって何でこんなに値段が高いのか、分からないし…。そりゃあiphone本体ってバカみたいに高いんですけど、それでもかなり取られてますよねー。これならiphoneを自分でショップで買ってきて、SIMだけ契約した方が良い気がする。

で、今使ってるiphone6は2年縛りが終わった後、他のキャリアで使えるのかなぁ?って疑問があります。ちゃんとSIMフリーになっているのか。それともお願いして設定を外して貰わないと使えないのかな?…来年ショップで聞こうかなぁ。

まぁその頃には端末が壊れてるかも知れないし、どうなるか分かりませんけどね。ちなみにコレの前に使ってたiphone5は2年とたたずにボタンの利きが悪くなる+中身の部品が浮き上がる症状に見舞われて壊れました。…私が落としまくったのが原因だと思いますが。なので今使ってるやつはかなり気を付けて取り扱っています。2・3回は落としてるけどね!!でもまだ特に異常はないです。

明日印刷所から本が送られてくるはずなんですが、今からハラハラしてます。ちゃんと届くのかどうか。そして当日イベント会場にも印刷所から直接搬入した本が届くので、そっちも届かなかったらどうしようと言う不安が…。どっちも初めのことだけど、ほぼ大体届くハズなんですけどね…印刷所か運送会社でミスが無ければ。でも届かなかったらかなり困るので、やっぱり心配なんですよねぇ…。

あと、出る部数が見えないことも不安。自分の中では多めの数字を入れたんですが、まだ告知していない通販が妙に出ているところを見てしまうと、不安な気持ちが大きくなってしまう

…まぁ同人なんで売切れたら「終わりましたぁ~」で済むんですけどね。そして残りまくるのも不安。どっちやねんって感じですけど、半分以上捌けてくれるのが希望です。宅配で搬出しなくて良い、カートで持ち帰れるくらいの程々の余り具合がベスト…。

あともう一つ、取り置き忘れが無いかも不安。コレは後でリストをチェックしなおします。しかしこういうの、ツイッターで依頼受けるので後からすっごい不便だわぁ…。仕方ないんですけどね。でも見落としが怖いですね。


2016年9月8日(木)眠い日常と情報サイトの記録

昨日は結構早く寝たはずなんですが、眠いです。何でなのかは分からない…最近10時間以上寝られなくなってきてるし、加齢による体の変化を感じます。

あといろいろ情報収集してて思うことは、世の中色んな仕事の仕方があるんだなぁってことです。今みたいにダラダラ会社員続けてほどほどの月給貰って暮らすのもいいと思いますが、会社員以外の生活も結構いけるんじゃないかなぁ~、と思い始めました。

絵画はムリだけど、漫画とか小説でなら上を目指すことができるんじゃないだろうか、とか。あと情報サイトの方も頑張れば、もっとアクセス数増やして広告収入増やせるんじゃないか、とか…。

情報サイトの方はもう作ってから1年以上経っていて、かなーりサボってますが月に2000円くらいの広告収入は相変わらず入ってます。多い時はもっと行ってたけど、今はそれくらいで安定している感じ。

あと、出来高報酬のA8とかアマゾンもちらほら入ってくるので、サーバー代くらいは余裕で賄えてる感じ…。アマゾンの広告収入はアマゾン用金券で入ってくるので、この前それを使ってモブサイコ(漫画)をまとめて買ったりとかしました。

まぁちょっとしたお小遣いにはなってるってことです、更新頻度のひっくい私のレベルでも。だから頑張ればもっと増えるんじゃないかなぁと思っているんですが…。


2016年9月7日(水)特に理由もなく寝坊して会社遅刻した

昨日の夜は漫画3冊読めた上に作業も少しできて、割と調子のいい日だったんですが、今日はダメでした。

主に、寝坊しました。

昨日寝たのは2時くらいだと思うし、一昨日は多めに寝たと思うので原因はよく分かりません。私はいつもスマフォのアラームを目覚ましに使っているんですが、今日は全くアラームなってた記憶がなく…スマフォも定位置から動いてませんでした。見たら「アラーム」と言う通知だけ出てたので、おそらく鳴りっぱなしで気づかずに放置したんだと思います…。

オキレナカッタ…。

音が小さい訳でもないと思うし、これやばいかも知れないなぁと思います。もっとうるさい目覚まし買った方がいいんだろうか?全くアラームが鳴った記憶がないレベルで寝てたって凄くない?

うーん、とりあえず明日は、テレビが自動的にタイマー入るように設定しとこうかなぁと思います。アラームの音量も上げておこう。あと寝る前の心構えも大事だと思うので、寝る前に「明日仕事だぞ!」ってイメージをしてから寝るとか…効果あるかな??分かりませんが、寝坊はマズイので気を付けたいと思います。

…それにしても、今週末がイベントで、今ぼちぼちイベント準備をしながら日々を過ごしているんですが…。コレ原稿やってる時からずっとなんですが、罪悪感みたいのが凄いんです。しかも波のように定期的に躁と鬱がやってくる

ただのほのぼのギャグ描いてた時は全然大丈夫だったし、むしろ腐ってない人にも見てほしいなくらいに思っていたんですが、エロ描いた途端に押し寄せてくる背徳感が凄い…あと原作者さんへの罪悪感。同人と言う黒に近いグレーな趣味ではありますが、多くの際どいモノが見逃されてる現状を思えば、ハメを外さなければ大丈夫なのはわかってるんですが…。何なんですかね?内容のせいかな??時間が経てばもっと開き直れるようになるんだろうか。どういう心持ちでいればいいのか、何だかよく分からない…。


2016年9月6日(火)ダラついて盛大にサボる

昨日は夜帰宅してから、長風呂してご飯食べて、ゴロゴロしていたらいつの間にか寝てしまい…気づいたら朝5時と言うかなりダラついた日でした。

まぁイベントの準備は大体終わってるんですけど…でも余裕あったら小ネタ描いてペーパー無配みたいにしようとしていたので、その作業は盛大にサボりました。

でも今日から1日1本とかやれば間に合うかなレベルかなぁ…。まぁ縮小するしトーンとかはなくていいかなとりあえず、線画とベタとセリフと効果音だけ入れてあれば読めるしね。10年以上ぶりのイベントなので、ぼちぼち頑張りたいと思います。

しかしその寝ている間に喉の痛みが悪化したようで、痰は絡むは咳は出るようになるわで、完全にぶり返しました。エアコン切ってたのに…。。。

なので今日は朝から風邪薬を飲んでいます…風邪かどうかは分からないんですけどね。でもパブロンSは喉の痛みに効くからとても助かっています。

しかし眠い、昨日10時間くらいは寝たのに昼間眠いのは、もしかしたら薬のせいなのかも知れません…。

あと変な場所にニキビできたのは一体何なのか。最近肌の調子は良かったので油断していた…。イベントまでに目立たなくしたいです。

あとそろそろ髪を切りたいんですが、イベント前に切るとしたら10日かなぁ…どうしようかな。その日宅配便が来るし、無配作るならコピーしまくってホチキスするのはその日だと思うんですよね。まぁ家のレーザープリンター使うんですけども…。

そういえば、この前オフ本作ったんですが、印刷が結構太って見えて、家のレーザープリンターの方が印刷が綺麗なような気がして謎です。使ってる用紙の違いだろうか?ナチュラルホワイトでザラザラしたコミック用紙より、オフホワイトでツルツルしたコピー用紙の方が綺麗に線画出ているように見える。


2016年9月5日(月)喉に違和感

土日は結構ダラダラと過ごしてしまいました。

そして月曜日になったら、喉がちょっと痛くて変なので心配です。

先月は結構咳が出ていて、少し風邪薬飲んだら治ったので安心していたんですが、今度は喉が単体で痛い。咳は出なくて、寝起きが一番ひどい。のど飴とか食べまくってる昼間は割と大丈夫なんですが…。唾をのみ込むと違和感+若干の痛みって感じ。

…風邪の痛みじゃない気がするので、体験したことのない病気だったらイヤだなぁと思いつつ…。しばらく様子を見ようと思います。


2016年9月4日(日)ゴロゴロDAY

今日は注文した漫画が届いたので、それをずっと読んでいたのと、多少作業したり料理したりしてゴロゴロしてました。

…そしたらあっという間に一日が終わってしまった…。まぁたまにはこういうのんびりした日もいいと思うんですが、捌こうと思っていた積んである本にはまた手が付けられなかったので、そろそろマズイなぁと思ってます。

あと気が重いメールの返信もしてない。それはF10絵の件なんですが、2回ほど手直しして画像送ってるんですけど、まだ気に入らないから直してくれって感じのメールが来てて。私の過去の絵の画像つけてきて「顔をこんな風に」って指示なんですけど、もうその頃から画風変わってるからね…そもそも光の方向も色もテーマも物の配置も違うし、同じにはできませんて。なので面倒臭くなってちょっと放置中です…でもそろそろこっちも返信しないとダメかも。

モブサイコを9巻まで読みました。6巻くらいまでは結構面白くて「おお~っ」て感じだったんですが、ちょっとキツくなってきたような気がします。いや面白いけどね、特に9巻は精神的に辛い話だったので…そろそろギャグ的な意味で面白い話が読みたいです。真面目パートはもういいや…。今12巻くらいまで出てるらしいので、とりあえず残りを買って来ようかなぁと思います。

今アニメもやってますが、丁度6巻くらいまでの放送みたいなのでキリの良いところまで終わるなぁって感じです。一番面白いところまでだと思う。ただし主人公がまだダメダメな感じなので、アニメだけ見てる人にとっては「この主人公消極的すぎだろ」って感じで覚醒前の尻切れみたいになるのかも知れませんが。でも私は師匠が好きだからそれでいいです。


2016年9月3日(土)発売日前に売る所業

先週印刷した本が届き、2冊目を入稿してホっとしたのも束の間…、委託する予定の書店から「納品ありがとうございました」メールが来てイヤな予感がしました。

で、管理画面見てみると納品済みになっている…しかももう数冊売れちゃってる。発行日は9/11なんですけどね!何でかな!!

…どうも、印刷所さんが早目に書店に送っちゃったみたいで。私は「イベント日前後に送ってください」と発注書に書いてたんですが…、そもそもできない決まりなのかスルーされたのかミスなのか知りませんが、聞き入れられなかったみたいです。まぁ毎日大量の発注が来るだろうしね。印刷所に細かいお願いをしても届かないのかも知れないなぁ…。

なので、次回からは書店側の発売日指定をキッチリやろうと思います(今回そっちは「納品したら即販売開始」設定になってた)。まぁまた本つくることあるかは分かりませんけどね…。

ひとつ学びました。しかし当日会場に搬入されてないのだけはかなり不味いので、今から非常に不安で怖いです。…ちゃんと搬入されてますように…。。。


2016年9月2日(金)イベント準備期間に入る

昨日は1時台に寝ることができたので、割とクリアな頭で仕事することが出来ました

相変わらず気は散りまくりですが…。でも気が散っているのは、多分1年くらい前からそうなんで、もう慣れてるし仕方のないことなのかも知れませんね。(おい)

イベント用の発行物の作業が終わったので、今日からお品書きとか机上に置く値札作ったり、レイアウトのイメージをしたりなんかしてます。あと成人向けの本って机上に置いておく分は密封しないといけないんですが、印刷所から会場に直接郵送してしまったので、現地でOPP袋に入れる作業をしないといけない、と言うことに気づきまして。まぁ机の下の段ボール箱に入れておく分は別に密封しなくていいみたいなんですが。でも机上にも置く必要はあるじゃないですか。

イベント当日はやっぱり、早めに行く必要がありそうですねぇ…。どのくらいお客さんが来るかも分からないのもちょっと怖いです。

ちなみにジャンル初参加のイベントで新刊2種類持ち込み、搬入量は漫画100・小説40です。そのうち15部ずつくらいが取り置き分。そんなに人の多いジャンルではないので(おそらく同CPは15サークルもいない)これでも搬入しすぎかなぁと思ってます。

ちなみに小説はあんまり数が出ない目算なので少な目で…部数に差がありますね。漫画は搬入量の半分くらいは出てくれたら嬉しい。まぁ余ったら宅配で家に送るし、足りなかったら家に予備を取りに行けばいいかなぁ、とか思ってます。会場は家から近いので。

あと今回、漫画はオフセット、小説はオンデマンド印刷なんですが、オンデマがどんな仕上がりになってくるか非常に楽しみです。

本文がコンビニコピーみたいにテカるらしいんですけどね。でもそれはつるつるした紙を使ってるから余計だと思うんですけど…今回使ったところとは別の印刷所ですが、ざらざらしたコミック紙にオンデマ印刷してくれるところもあって、いつかはそこも試してみたいと思っています。40ページ以下で、少部数刷る時に使いたいかな。


2016年9月1日(木)平日の朝6時に入稿する修羅場

今日は朝6時まで作業をしていて、入稿してから寝たのですっごい眠いです。

3時くらいには寝るはずだったけど無理でした。平日に締切りを入れるもんじゃないなぁとつくづく思いました…反省点ですね。でも2時間しか寝てない割には、元気に過ごせたような気もします。ここ数年で必要睡眠時間がぐっと減ったし、2時間だけでも寝られた分、そんなに「倒れそうなほど眠い!!」って訳でもないし。

しかし心配なのは入稿した原稿です。やっぱりもうちょっと時間欲しかったかなぁ…。
今回は思いつきで小説の再録本を作ったんですが、初期に作った数本の短編があまりに適当すぎる文章でびっくりしました。

特に最初の方のヤツが酷くて、かなり手直しに時間がかかり…まぁ処女作と言うか、まともな小説と言うかSS的なものを初めて書いたし、萌えと勢いだけで書いたのは何となく覚えているので、しょうがないっちゃしょうがないのかも知れませんが…、それにしても滅茶苦茶すぎる。地の文の中にいきなり挿入されてるモノローグが、誰のものなのかよく分からなかったりして、自分で引きました。こんなんじゃあ人の小説の日本語が変とか言えないよ!!

それなりには一応直してから入稿しましたが…、でもコレを最初に読まれたら、もう私の他の作品読んでくれない読者いそうだなぁって思えるくらいのレベルで酷かったです。しかしPixiv上では一番最初の作品が一番ブックマーク多かったりする不思議)。でも後半の作品はかなりマシになっていて、ちょっと安心しました。それなりに成長しているのが、自分で読んでて分かる…。

なので単に編集と言うより、文章の直しで昨日の夜から朝まで、7時間くらい作業してた感じです。あー、キツかったぁ…

もう朝5時くらいの段階で「今日会社休んでちょっと寝てからまた作業しようかな…」なんて誘惑に駆られたりしてたんですが、何とか頑張って一通り終わらせました。。おそらくもう一度見直してたら、まだ直したいところあったと思うんですが…もう限界だったので、6時くらいには入稿しました。

私は1個1個の小説を投稿するとき、推敲にものすごく時間をかけるので、誤字脱字は殆どないんですが、今見るとおかしな文章はいっぱいあります。そのおかしなところを結構修正したんですが、その修正部分は今日しか推敲できてないので…、多少変な文章は残っててもしょうがないけど、変な誤字脱字は非常に怖いです。ないことを祈るしかない…。あとページの編集ミス。コレはかなり細心の注意を払って確認してるけど、眠い頭でやってるのでやっぱり不安です。

…ちゃんとできてるといいな!!


2016年8月31日(水)本がきたけど湧き上がってくる不安

印刷所さんから本が届きました。

ちゃんと綺麗に印刷されてるし、ざっと確認して編集ミスも乱丁も見当たらなかったので、一安心です…。しかし安心すると同時に今度は内容に対する恥ずかしさが湧きあがってきて、「人間の心理って不思議だなぁ」と思いました。

心配事が減っても、また次の心配事が出て来ちゃうんですよねぇ。不満を解消しても新しい不満が出てくるのと一緒で、おそらくキリがないんだろうなぁと思います。

まぁそれはともかくイベントで頒布できる状態にはなったので、あとは当日抜かりなく寝坊とかせずにちゃんと参加できるといいなぁ何もトラブル起きませんように。そして晴れますように。程々に在庫が捌けますように(刷り過ぎた気がしてて今からすごい不安)…。机の上のポップやポスターの置き方とかも、今から考えます。

そしてもう一冊急遽小説本を出すことにしたんですが、何と100ページ越えで…。今編集に手間取ってるんですが、ちょっとした修正に時間を取られてまだ作業中です。しかし木曜の午前までに入稿しないといけないので、まぁ今夜ですよね。26時くらいには入稿することを目標に、編集を頑張ろうと思います…。

と言うか、何が大変かと言うと、中身の見直しなんですよ。何せ去年の小説なので、今見直すと変な表現がチラホラあったり、誤字脱字はないつもりだったのに1か所見つけてしまったりするし…(コレは恥ずかしい)。

読み直して文章の間を詰め、本用に編集する作業に時間をかなり取られてます。あ とこの印刷所使うの初めてなのでやや不安…スムーズに入稿できますように!!でももう時間がないので…今日は残業せずに帰宅して、夜頑張りたいと思います。明日も仕事だし、3時には寝たい…。


スポンサーリンク