「 日記 」一覧

2016年8月10日(水)詰めすぎたコマたち

明日が祝日なので、作業なりなんなりしないとなぁといろいろ考えていた水曜日。

どうも考え事をしているとネタとかが浮かびやすくなるみたいで、そのたびにスマフォにメモを取っているんですが、もうメモ帳あたりが完全に人には見せられない状態になりつつあります。

うちは親がスマフォを持ってなくて、たまに実家に帰ると触りたがったりゲームやりたがったりするので、あんまり変なものは入れたくないなぁと思っていたんですが…もう無理ですね。もう見せられない。もしくはメモ帳の内容をいちいちPCとかに移すか…面倒くさいな!!

まぁそれはともかく、作業はのんびり進んでいます。昨日なんかはトーン貼ってテスト印刷して、直してまたテスト印刷して…と言う流れで修正作業してたんですが、こんなことやってたらいつまでたっても終わらないなぁって思います。でもまあ最低1回はテスト印刷した方がいいと思うけどね…。パソコンの画面で見ると分からないトーンの貼り忘れとか変な隙間とか結構あるんですよねぇ。

あと印刷してみたら、意外とコマが詰まりまくっていてびっくりしました。今回は綴じ側はちゃんと隙間を作ったんですが、開く側は断ち切りギリギリまで絵を入れてます…それが、ちょっと詰まり過ぎてて読みづらいかもって思ったり思わなかったり。うーん、やっぱり適度に内枠に添う大きさのコマも入れるべきかも。

しかしそうなると作画サイズが結構キツいので、大きい紙に描いて画面上で縮小して使うか、コマ割りを大き目にするしかありません。自分に合ったサイズを見つけるまで、ちょっと大変かも知れない…。まぁ自分がデフォルトの原稿用紙の大きさに慣れるのが、一番融通利いていいのかも知れませんが…。

でもB5タチキリの原稿サイズに慣れてしまうと、後々A4の原稿を作るときに「デカ!」ってなってしまうかも知れないなぁと思う。まぁ今のところそんな予定ないですが…。もうB5に慣れていく方向にしてもいいかも知れないなぁ、と思った水曜日でした。

商業でもWEB漫画増えてるしねぇ。そもそも紙に描かずにいきなりデータで原稿作る人も増えてる気がする。私はムリだけど。


2016年8月9日(火)進んでいく作業

ぼちぼち作業は進めていましたが、原稿はどんどん完成に近づいています。

ひとまず難所は避けて、簡単なところから仕上げる感じで…。でも3連休で思ったより進まなかったので、締切的な意味でちょっと不安になってきたかも!今週末に一通り仕上げられるように、とりあえず頑張ろうと思います。他に描きたいネタもちょっとだけ出てきたし…。さっさと終わらせてそっちを描き出して、間に合えばイベントで無料配布したいなぁとか思い始めてます。(間に合うかは不明)

今週は祝日があるので、いい加減F10をそこで手直ししてお客さんに連絡入れたい感じです。また直しが発生しそうな気もするけどな!


2016年8月8日(月)つい見ちゃうオリンピック

土日は多少出かけたりしてて、あんまり作業が進まなかったような気がします。

あとオリンピックもあんまり興味ないのについ見ちゃって(実況が割と面白くて)時間を食ってしまいました。まぁ作業はひと段落ついたのでいいんですけども…。

しかしひと段落ついたと言うものの、主線修正とトーン作業がまだ残っています。あと本文出来たら奥付と表紙。奥付は無断転載はダメとか英語でも入れたいと思うので、その辺の下調べが必要になって後回しにしています。あと主線の直しと言うか、セリフとかフキダシの大きさとかを調整するので、結構面倒な作業かも知れません。時間かかるかも。頑張れ自分…。

あとF10絵を休日にやろうとしていたのに、また放置してしまった…。たぶん無駄にオリンピックを見てしまった時間に取られた。いい加減やらないとヤバいですね~…。

そういえば最近咳が出て悩まされていたんですが、何となく飲んだ咳止めが効きました。

効くとは思わなかったのでちょっと驚き。この薬、ずっと前に風邪が治った後にしつこく残った咳に困って買ったものだったんですが、その時はほぼ効かなかったんですよねー。でも今回の症状には効いた。追加で買ってこようかな?


2016年8月7日(日)エアコンと冷えに対する警戒心

最近妙に寝苦しく、朝起きると汗かいてたりするので、環境見直そうかなぁと思っている今日この頃です。

エアコンの下にベッドがあるので、エアコン付けると効きすぎで寒いし消すと暑いしでちょっと困りますね。…でも良く考えたら相変わらず羽根布団で寝てるのがアレなのかも。タオルケットだと寒い気がして…。

あと下に敷くひんやりシートみたいなのも買ってあるのに使ってないですそういえば。どうもここ数年冷えに対する警戒心が増してて、ああいう冷え冷えグッズは使うと体調悪くなりそうでちょっと怖かったりします。

んでもそれを使ってエアコンは控えめにした方が身体にはいいかも知れません…。


2016年8月6日(土)公園がゾンビだらけみたいに

今日久々にウォーキングをしました。

夜の公園のランナーコースでいつも歩いているんですが、今日は人がいっぱいいてびっくりでした。

21時くらいだったと思いますが、老若男女の人ごみです。「お祭りかな?」と思ったんですが、そんな感じじゃなく…良く見ると何かみんなトロトロゾンビみたいな歩き方で徘徊してて…まぁみんなスマフォでポケモンGOやってたんですけども…。

それにしてもポケモンだけでこんなに人増えるんだ?ってくらい沢山いてびっくりでした。私はちょくちょくこの公園でウォーキングしてますが、お祭りとかフリマ以外でこんなに混んでるの見たことなかったです。人がたくさんいるのに静かなので、ちょっと異様な雰囲気でしたね。


2016年8月5日(金)貴金属買った

今日は仕事がお休みだったので、家で作業してました。

外は暑いのであんまり出たくないです。んでもそうなると体がなまってくると言うか、エアコンのせいか冷えてきたりするので、ウォーキングには行った方が良さそうです。ウォーキングか長風呂かなぁ。

あと久しぶりにアクセサリーを買いました!

私はゴールドが好きなので、18金のネックレスとペンダントトップを一個ずつと、ピアスを2点。確か先月もお財布を新調したので、ちょっと最近お金使いすぎな気もしますが(あと今月本作るしね)、まぁたまにはいいかなぁ…。

あとバッグも買いたいものがあるんですが色が選べなくて迷ってます。どうしようかなぁ~…。


2016年8月4日(木)愛が過ぎていじめたくなる気持ち

私は明日がお休みなので、まるで金曜日みたいな気分の一日でした。

金土日は3連休です…最近寝るのが毎日2時過ぎくらいになってしまって睡眠不足気味なので、とりあえずたっぷり寝たいなぁと思ってます。日曜日までに作業がひと段落するはずなので、F10を間に挟みたいな…。

そして来週から仕上げ作業に入って、来週末にほぼ完成⇒最終チェック後入稿って感じです。作ってるものの内容に不安があるので、直しを多めに入れようと思ってるんですが、もう大まかな流れはコレでいいやって思い始めました、ちゃんと分かるように告知すれば大丈夫だろう。

 

愛が過ぎていじめたくなる気持ちはとてもよく分かるんですけどね、限度ってものがありますからね。私はそれほど特殊性癖持ちではないみたい(?)なので、良かったなぁって思います。こういうのって努力で変えるの難しいから、特殊なのを持っている人はきっと人生辛いと思う。


2016年8月3日(水)郊外で猫とか飼ってのんびり暮らしたいなぁ

毎日何となく流れていく感じがしているのは、何故だろうか…?そんなことを考えていた水曜日。

たぶん今原稿をやっていて、毎日それに注力して他がおざなりになっているせいだと思います。とくに仕事。結構前は日々勉強だと思っていろいろ調べたり、いい資格ないかなって探したり、とにかく早く仕事を捌いて達成感を味わったりしていたんですが、仕事は今とにかくこなすだけで、ベルトコンベアーを流れていくものみたいになっている。

こうなると仕事がつまらなくなってきて、転職したい衝動に駆られてくるのがいつものことなんですが、今は作業に集中したいので。仕事の具合がが平坦なのはむしろ都合が良く、多少給料が安かろうがボーナスが無かろうが、ほぼ残業なしで帰宅できるデスクワークでそれほど波乱も心労もない今の職場のぬるま湯具合は、創作活動にとってはとても都合が良いのです。

だから浸かっちゃってるんだろうなぁ、と思う…。でも今会社の業績が悪いので、そのうち転職活動を始めないといけなくなるかも知れません。そうなったら面倒くさいなぁと思う反面、今の環境を変えられてむしろ楽しいかも知れないなぁと思う今日この頃です…。何かきっかけがないと今の生活ダラダラ続けそう。

家ももう6年以上住んでるんですが、設備にガタが来はじめてるし、家具やものが増えすぎてるしで、いろいろリニューアルしたいなぁと思ってます。それには引っ越しが一番なんですけどねぇー…。でも今の家は狭めだけど立地が良く家賃がかなり安いので、引っ越すのが勿体ない気もします。

何だかなぁ、できれば自営業で、のんびり郊外で猫とか飼って暮らしたいなぁとか思ってるんですが…難しいですねぇ…。最近創作活動が再燃してるので、二次じゃなくてオリジナルでそういうの作って売るのもいいなぁとか思い始めてます。自分好みの趣味のヤツじゃなくて、ちゃんと市場リサーチして売れるものを作れば、少しくらい作家活動できるんじゃないかと。

…とか。

アマゾンのキンドル月額読み放題サービスが日本リリースされたので、ちょっとそう思ったんですけどね。それもなかなか難しいかなぁ…。いろいろ勉強が必要ですね。


2016年8月2日(火)くよくよ悩む

作業が予定通り進んでいて、週末には70%くらいまで終わりそうなので、本のサンプルをどうしようか頭を悩ませている今日この頃です。

特殊なやつなので、苦手な人が間違って手に取らないようにしたい…。だからこそサンプルはきっちりしておくべきなんですが、自分の中でPixivに載せていい範囲内と言うものがありまして。

…とりあえず内容だけハッキリわかるようにして、本文画像はコラージュみたいなヤツがいいかなぁ。。。これがまぁ鉄板だと思うんですが、書店通販する場合はおそらくコラはダメで本文ページを何枚か載せなくちゃいけないんだと思うので、Pixivと書店のサンプル内容を合わせた方がいいのか非常に迷っているところです…。

まぁ実際イベント会場に足を運んでくれる人は拗らせている人ばかりなので大丈夫だと思うんですが、何かのついで買いする可能性のある書店は、本文もわざとえげつないページを選んだ方がいいのかも知れない。だから別にサンプルに差があってもいいかなぁ…。心配は人は両方見るだろうし。

…と、くよくよ悩んでいる訳です。

こういう活動ってかなり気を遣わないといけないので、難しいですね。本作るの10年以上ぶりなので、不安と緊張でいっぱいなんですよね実際…。もうちょっと内容ソフトなやつから入れば良かったかも。


2016年8月1日(月)夏になったなぁ~

梅雨が明けたせいか、まっすぐな夏の日差しがガンガン差してきて更に熱くなった気がします。

こういう日にプールとか水道の水に日光が差してキラキラしてるのを見ると、夏になったなぁ~って感じる。

作業はまあまあ順調です。このまま行けば一番時間がかかるペン入れは今週末には終わると思います。ベタと主なトーンも同時にやっているので、あとは影とか細かいところの直し・抜けのチェックなどの為に来週を割くことになると思う。

でも表紙の直しと、扉と奥付あたりも時間かかりそうな予感…。日数的には余裕があるので、F10絵を一日どっかに挟んで、来週末くらいには一通り終わるように作業を頑張って行こうと思います。


スポンサーリンク