「 日記 」一覧

2016年7月1日(金)頑張れ自分

圧倒的時間不足で、頭おかしくなりそうな今日この頃です。

ほんとにムダな時間過ごさないように計画立てないと、作業が進んでいかなくてほんとヤバい…作業的にも、精神衛生的にもヤバいです。

でも夜は2時近くなると眠くなって何もしたくなくなるし、睡眠時間削って作業できる人ってほんと凄いなって思います。私ムリだわー…。

そしてF10絵のラフがやっとOKが出て、キャンバスに描き始めることができそう。でもその作業、すっごいやりたくないって言うか今まったくキャンバス絵描きたい気分じゃないんですが、描かなくちゃいけないのがツライ。もう時間かけずにザッザと描いてしまいたい衝動に駆られています。

しかしその前に、今作っている漫画をどうにか完成させてリリースしてから、キャンバス絵に手を付けて、そして同時進行で次のネームをやり、キャンバス絵を終わらせてから次の原稿を描き始めるようにしたいです(これを7月中に済ませる)。で、それらが上手く行ったら8月に作品を完成させていろいろ準備をする、と。ん~…コレってきっと、美術館行く暇すらなさそうですねぇ…。

そしてこうやって書くだけは簡単なんですけども…、納得いくもの以外作りたくないこだわりがあって、予定通りに行くかは謎です。とりあえず目の前の漫画を頑張ろうと思います、昨日ネーム作ったのでページ数確定、7枚なので多分10日くらいで終わるかと…、7月10日辺りのリリースを目指しますッ!!頑張れ自分!!!


2016年6月30日(木)後悔しない生き方とは

6月最終日、とうとう2016年も半分終わってしまいましたねぇ。あっと言う間に時間が流れていく…。

最近悩ましいのは「後悔しない生き方」がよく分からなくなっていると言うことです。私は基本的にその時の欲望に忠実に生きていて、何年も先を見越しての行動とかはあんまりしていません。例えば老後どうやって働いて生きていくのか、とか。まぁ独身なので余計に将来が良く見えないんですよねぇ…。パートナーがいれば「まあ何とかなるだろう」って思うのかも知れませんが。

今は趣味が超楽しくて、仕事は適当と言うかまず勉強をしてない、そんな時間ないし。立ち止まって悩んでも仕方ない気もしていて…、まぁコレでいいやって思うことにしてます。明日死んでも後悔しないように。ちょっと暇になったら考えよう…(だが暇にならない、みたいな)。でも10年後には「あの時ああしてれば良かった」って後悔するのかも知れないですけど、ね。

あと、ちょっと漫画描くやり方変えようかなぁと思ってます。私原稿に時間がかかり過ぎている気がする。私は線画だけ原稿用紙に描いて、スキャンして画面上で加工して使うタイプなんですが、線画に時間を取られ過ぎていると感じます。もっと線画は適当にして、画面上で直した方が早い気がする。特に今まで何故かツヤベタをアナログでやっていたんですが、ここをデジタルにするだけでかなりラクになるような気も…。

でも人さまの作品見て気になるのは、デジタルの線のスムーズ過ぎて、手書きの線の面白さと言うか良さが完全に削がれてしまっていると言うことなんです。内容も大事だけど、私は絵も大事にしたいし…、あとデジタルだと全体が見えづらいせいか、アナログ慣れしてない人がいきなりデジタルやるとすっごい見づらい手馴れてないレイアウトになるので、これは良くないなぁと思っているところであります。

そしてトーンの具合とかもまだ分からないので、ちょくちょく印刷してテストしながら原稿作っていく感じになるだろうなぁと思う。…うん、漫画描くのって大変だ!!!


2016年6月29日(水)マイブームは巡る

何だかお腹の調子が悪くて困ってます。ストレスのせいなのかエアコンのせいなのか分かりませんねぇ…。来月健康診断があるので、その時までには調子良くなってるといいなぁと思います。

昨日の夜は割と調子よく作業することが出来たような気がします。進み具合は遅かったですが…と言うか、できればもう一段階進みたかったけど。仕方ないね!!何とか計画的に進めて、今描いてるヤツを7月上旬に上げちゃいたいです。そのあとのことは上げてから考えようかなぁ、と思ってます。

この前同人イベントに行って楽しそうな雰囲気を味わってきたので、私も記念に1回くらい出たいかも…と何となく思ったりして。んでも遅筆な私は、今から本を作れる気がしていません。

そもそも単なるギャグ漫画だったらPixivで十分だと思ってるんですよね、その方がたくさんの人に見てもらえるし。だからWeb上に出せないもの…と考えると、18禁とか特殊設定モノなんですよねー…。私そういうの描いたことないんですよ漫画では。小説では多少あるんですが、文と絵じゃあ全然ちがうよなぁって思う。

一応小説も漫画も、描こうと思えば誰でも描けるものですけどね、絵の方がツールが必要だしいろいろ大変で、小説の方がやや敷居は低い感じがします。但し売るのは小説の方が難しい。同人だと漫画は読むけど小説は読まないって人たくさんいますしね、Pixivだとそれが顕著でブックマーク数からして一目瞭然です。厳しい世界。

でも自己満足なんだから、売れ行きとか気にしなくていいし。自分好みのものは、結局自分にしか作れないから。そして私は今、漫画の方にハマってます。ちょっと前まで小説だったんですけどねー…しばらく書かなかったら書き方忘れ気味、あと妄想が漫画モードになってるせいで、小説を思いつかなくなってます。でもコレもまたスパンがあって、漫画の時期と小説の時期が巡るんじゃないかなぁと思う。それも不思議な感じですが…。

世間のブームが巡るのと同じ感覚かも知れません。マイブームも結構巡るのよね。私の場合、趣味が複数あって飽きるとローテーションで巡ったりするし。


2016年6月28日(火)たまにはガッとお金使うのもいいかもね

夜食べた冷凍のガパオが割と美味しくて、冷凍食品ってバカにできないなぁと思った火曜日です。

最近の冷凍食品ってすっごく進化しているらしくて、冷凍ラーメンとか普通に美味しいですよねー。麺なんかお店のとそれほど変わらないんじゃないかと思います。そして安いし。

私は一人暮らしで、以前はちょくちょく自分で料理していたんですが、最近は料理する時間が惜しいのと食べる量が減ったので、自炊することが減りました。会社にはお弁当持って行ってますが、それも最近何だか美味しく感じなくて。…コンビニでおにぎり買った方がその日の気分で味選べるし、安く済むんじゃないかなぁと思い始めてます。コンビニにはサラダとかもありますしねー。それにランチだって750円とかだし、お弁当作る手間と燃料費を考えると、金額的には大して変わらないんじゃないかなぁ。

私はそんなにお金かかる趣味を持っていないので、食べ物に多少費用割いてもいいかなって思い始めてます。友達に旅行趣味の人とかいるけど、結構お金かけてるっぽくて凄い。あとアイドル系はやばい、コンサートとか舞台とかDVDとかの費用が凄いらしい。楽しそうで羨ましいんですけどね!

私が趣味でお金かけてるところと言ったら、絵の展示費用くらいですしねぇ…(しかし最近キャンバス絵描いてない)。美術館にはたまに行きますが、高くても入場料1600円とかだし。やっぱり基本的に引きこもりだとお金かからないんだなぁ~。たまには映画でも観に行こうかなぁ?


2016年6月27日(月)ちょっとだけ痩せたのはよかったけど

どうもまたブルーな気分になってしまい、どうしようもない月曜日。

モヤモヤして食欲がない。何を食べても美味しくない気がして食が進まないし、ちょっと困ってます。コレいつまで続くんだろうか…。(ちょっとだけ痩せたのはよかったけど)

いろいろ作業が中途半端なのがいけないのか、アレもコレもと欲張っているのがいけないのか、自分がやりたいことをできないストレス(時間的にも実力的にも)、もしくは楽しそうな人々への嫉妬心から来るものなのか…。よく分かりません。

こういう気分って今までなかった、今回初めてだと思います。好きなものがあるってのは良いことだけど、好きすぎると逆に良くないなぁって思う今日この頃です。やっぱり何事もほどほどがいい。おそらく今私は今までの人生で一番のめり込んでいる。多分コレを終わりにするだけでかなりラクになる…。

一旦他のことをすれば気持ちを切り替えられるんですが、ちょっと思い出しただけでまた気分が落ち込みます。こういう波は良くない。悩んで悩んで自分の立ち位置を決めて気持ちの整理をして長時間悩んでも、答えが出る気しませんねぇ。

たぶん時間が解決してくれる問題かなぁとも思います。何でこんなことで落ち込まなきゃいけないのか、自分でも謎です。


2016年6月26日(日)食欲が減退してる

今日はイベントに行ってきました。

少し前から楽しみにしていたイベントで、会場の熱気が凄くて思わず笑ってしまったり、やっぱり好きなものを見に来ている人ばかりのせいか、お客さんがみんな和やかで和気藹々とした雰囲気で楽しかったです。んー、思ったよりまったりしてたと言うか…年齢層高いせいか変な人も少ないし、こんなものなのかも知れませんね。

で、かなり買い物してサッサと帰ってきたんですが、どうも何も食べる気にならず。買ってきたものを見る気にもならず…今日は朝パンを食べたきりで、流石に何か食べないとマズいと思ったので、コンビニで蕎麦を買ってきて食べました。すごく細長い変な蕎麦だったけど、まあまあ美味しかったです。

最近は食欲が減退してて、お菓子とか安かったから買ってきて置いておいても、食べずに何週間も放置なんてことが結構あります。あとアイスとかスーパーカップの新しい味が出ていたので買っておいたんですが、もう3週間くらい冷凍庫で放置とか。ポテトチップスもアルフォートも食べる気になれない。唯一行けるのはキシリトールガムとのど飴(ミント系)くらいですかねぇ…。

最低限はちゃんと食べるように注意しないと身体壊しそうで怖いです。


2016年6月25日(土)承認欲求を拗らせている

今日は掃除洗濯とか、漫画描いたり絵描いたりしてました。まあまあ進んだので概ね満足です。

でもブログ記事は進まなかった。アレ書き始めたら意外とすぐ終わると思うので、さっさとやっちゃいたいんですけどねー。どうも気が向かないと言うか…モチベーションがないと、何もできないなぁって思う今日この頃です。

キャンバス絵も一時期すっごいハマってて定期的に描いてたんですが、今は殆ど描いてないし。まあ昔ネットゲームにハマってた時も、ほかに興味が向いたら一切やらなくなったので、きっとこういう性格なんだと思います。何かに夢中になると、他のものが見えなくなる…今まで好きだったものがどうでもよくなってしまう、…みたいな。もしかしたら一生コレの繰り返しなのかも知れません。

しかし何なんだろうなと思うのは、キャンバス絵のときは全く売れなくても、イベント出て見て貰ったりポストカード買ってくれたりする人が数人いれば満足していたのに、今はかなり承認欲求を拗らせていると思います。…危険。


2016年6月24日(金)よくないストレス

今週はどうもストレスと言うか、気持ちが不安定と言うか…イライラモヤモヤすることが多くて、何なんだろうなぁと思っていたんですが。今日46日ぶりに月のものがきて、ああイライラは月経前症候群ってヤツだったのか?と何となく分かりました。

とにかくモヤモヤが結構辛いのでどうにかなるといいなぁ。こういうのって運動すれば気が晴れたりするんだっけか…?

しかし心配事は多いし、やりたくないけどやらないといけないことも多いし、読んでない本が大量に放置してあって読まなくちゃいけない気がしてるけど何故か読みたくない葛藤があって読む気にならないし、描きたいものはあんまり進んでないし、GIFアニメを何となく作ってたら夜中になるし…で、いろいろ大変です。この前行ってきた美術館の記事も途中で止まってるし。

なので土曜日で用事を一気に片づけられたらいいなぁと思ってます…。

日曜はイベントで、これまたコレが最近の悩みの種のひとつなので、行きたいのに憂鬱で不思議な感じです。それでも行くんですけども。この前買った本も一冊も目を通してないクセに、また大量に買うんだろうな…。アレだやっぱり読んでないのがストレスなの一理あるなぁ…。ネタかぶりとか気にせず読んじゃおうかなぁもう諦めて。


2016年6月23日(木)いろいろじめじめしている

梅雨のせいかじめじめした天気が続いています。

もう最近は、とにかくあっと言う間に時間が経過していくような…いろんな画策や考えていることが多すぎる気がする。やりたいこともやることも多くて、でもほぼ進んでないに等しいレベルでの進行具合でちょっとストレス。

ネット…ネットを見過ぎるの良くないんだ…主に掲示板とかツイッターとかを見ちゃって、大した収穫もないのに流れていく時間が多すぎる。10分くらいだと、あっと言う間に過ぎていくような…?

去年よく小説書いてた時期も四六時中文面のことを考えていて、仕事中でもなんでも思いついたらスマフォや手帳にメモって家で清書し…その時期も時間の経過がものすごく速く感じていたんですけれども。仕事から帰って来て小説の続きを書いているとあっと言う間に2時とかだったし。

私はかなり小説書くのが遅いようで、まあ読むのも遅いんですけど…何と言うか、言葉のリズムとか言い回しが気に入らないと、そこが解決するまで噛り付いてしまうタイプなんですよね。元々ポエミィな文章が好きだし。

だから好きな様に書いていて、その時はそれで良かったんですが、時間食い過ぎて何なんだよって最近思いだしたので困ってます。うーん、もっと勢いよく文章とか漫画とか作れるようにならないだろうか?

やっぱり自分の中の拘りが強すぎるんだと思うんですよねぇ…。それが最近の悩み。


2016年6月22日(水)GIFアニメ難しいけど楽しいね

シネマグラフと言う技術があるそうで、まとめを見ていたらかなり素敵で気に入りました。

どうも動画の一部を加工してGIFで書き出して作るみたいですが、ツールはフォトショップが多いようだー…いいなぁ!と言うわけで、私もちょっとGIFアニメが作りたくなって作ってみた。

…でも全ッ然思い通りになりませんでした。アニメ難しー!!しかも絵なので、シネマグラフじゃなくてただのGIFアニメですよこんなん。…と言うわけで、どうやったら良い雰囲気の、シネマグラフっぽいアニメーションが作れるのか(しかも手書きで)いろいろ妄想してました。ん~、楽しいけど…そのせいでまた漫画の作業が止まったよねw来月には上げないといけないのに大丈夫だろうか自分…。

それにしても、やっぱりツイッターは気が散るなって思いました。TL見てるだけでだんだん鬱になって行くのが分かる。だったら見なきゃいいんだけど、情報収集したいし、自分もたまに発言するし絵も流したいので見ちゃう…。しっかし、私のどうでもいい独り言に一言だけリプ送ってくる人がいて、返信にすごく困りますね。まあ適当でいいのかも知れませんが…。

人が少ない時間帯にだけ浮上するのが、精神的にラクなのかも知れません。そして一気に吐き出して消えれば誰にも絡まれないで済む。

あと最近気になるのが、鍵アカウントの人たちがR18トークでよく盛り上がっていることです。まぁ別にいいんですが、一日中それやられるとちょっと胸が悪くなると言うか、エロも好きだし見るけど四六時中は見たくないって言うか…難しいところなんですよね。だから最近は鍵アカウントの人はあんまりフォローしなくなりました。壁打ちでひとりでブツブツ言ってる人の方がなんか仲間っぽくて安心できる。


スポンサーリンク