「 日記 」一覧

2016年6月1日(水)次のネーム早くつくりたい

割と爽やかな水曜日。

湿度が低くて過ごしやすく、半袖で良い気温なので体が軽い感じがするし、フットワークよくなりそうですね。

私は今趣味に没頭しすぎてて、ウォーキングすらまともに行かなくなってしまっていますが。まぁ最近は体調悪くなることが減った気がするのでいいかなって思います。でも体重は増えてる気がする(怖くて体重計乗れてない)。それでもウォーキングする時間は(1日1時間くらい)は今、惜しいのであった…。休みの日くらいは行った方がいいかも。明らかに運動不足だし。。。…とりあえず、明日はルノワール展に行くので晴れてほしいですね。

今描いてる漫画はシリーズもので、でも一話完結タイプなのでどこでもぶった切れるので、続き描けたら描こうかなってレベルで考えていたんですが、作ってあったプロットを何となく形にして、軽くネーム作ってみたらいけそうだったので作ることにしました。まぁここまで内容ができれてば挫折しないと思うので、予告を出しておこうかなぁ。

とりあえず7月10日くらいのリリースを目指そうかなぁ~…。でもネームで詰まったり、またキャンバス絵の発注が来たりしたら伸びそうです。前回そのせいでGW潰してしまって、結局リリースが5月中旬になっちゃったし(本とはGW明けには出したかった)。

私の場合、何かのイベントに合わせて作っている訳ではないので、締切がないんですよね。だから自由に作れて良いと思う反面、気分が乗らないとどんどん予定が後ろ倒しになってしまう。

まぁとりあえずネームづくりを頑張ろうと思います。私はネーム作ってる最中にネタが浮かんでページ数が増えていくタイプでもあるので、コレが終わらないと全体のページ数が全く読めないんですよねぇ…困ったもんです。普通に絵も描きたいしなぁ。

最近思ったんですが、漫画描こうと思ったとき、ほんとは先にキャラ絵をしっかり固めてから描き始めたほうがいいんですよね。でもそれが面倒臭くて、さっさと漫画描き始めてしまう。だからいつも最初の方の作画が安定しない感じになってしまうんだわ…。


2016年5月31日(火)村上春樹の文章好きですわ

5月も最終日で。

…今月もあっと言う間だったなぁと思います。何してたっけ?…うーん、前半はキャンバス絵と漫画で、後半もやっぱり落書きしてて 、あとネットサーフィンして遊んでいたような気がする。

あと正月に買った小説は大体読めるものは読んだ気がしてるので、溜まってる漫画を消費するのと、ブックオフに好きな作家の短編集を探しに行こうと思います。村上春樹の文章が好きって気づいたので、サクっと読める短編探したい…

あと今週有休取ったので、ルノワール展に行くのが楽しみです。すいてるといいなぁー。


2016年5月30日(月)2ちゃんねらーという言い方はもう古いのか

最近2ちゃんねるを見る癖がついてしまい、どうにもネットしてる時間が長くなってしまってるなぁ、と思う今日この頃です。

あとツイッターとか他にも気になること(でもよく考えるとどうでもいいこと)が多くて、制作があんまり進んでいません。イベントのこととか、自分のジャンルのこととか、余計な情報が目に入るのって 実はよくないんだなぁ、って思い知りました。コレなら何も知らない時の方が、純粋に楽しく同人活動してたわ。

でも見ちゃうのは、情報収集の意味もあるし、一応繋がっている人の動向が気になるからだと思います。いっそアカウントごと削除できたらどんなにいいか。もう決めた日以外は見ないようにするのが、一番いいかも知れませんねぇ…。


2016年5月29日(日)映画見たりネットサーフィンしたりしてた

昨日は絵を描いて満足してたので、今日はネットサーフィンしてサイト整理、あと溜まりまくっている録画の映画を見ました。

「ソロモンの偽証(後編)」「学校の怪談」「学校の怪談2」を。

「学校の怪談」は子供の頃好きだった映画なので、懐かしく楽しめました。あの頃ってなんでしょうね、いろいろ大らかで細かいことが許されている感じが、のんびりしてて楽しかったです。昔の夏の雰囲気好き。しかし1では教師だったのに、2ではドロボーになってる俳優さんは一体何なのか…演技が同じだから同じ役なのかと思ったw良く考えたら、先生辞めてドロボーになるとかないわぁ~。

「ソロモンの偽証」は前編はほどほどに面 白かったので、どうなるんだろうと思って後編を見てみたんですが、オチが何とも言えない感じでした。えぇ~…何コレぇ?後編は別に見なくても良かったなかも知れない。レビューみたら酷評だったし。

でも小説は褒められていたので、面白いのかも知れませんね。でもなっがい小説みたいだし、暗い内容ってあんまり好きじゃないのでたぶん読まないなぁ。


2016年5月28日(土)追われてる感じが消えた

今日は家事をしつつ、絵を描いたりしててのんびり過ごせました。

…なんだろう、作業と作業の隙間のせいか、何かに追われてる感じがなかったです。そのせいか絵も割と気に入ったものが描けて、評判も上々でした。でも次の漫画のネームとかは進まなかったなぁ…コレは平日でもいい気がしてます。

あとすっごい久しぶりに「世にも奇妙な物語」を見たんですが、なかなか面白かったです。演技も上手で変なところ気にならなかったし、内容はちょっとオチが弱いかなぁと思ったけど、「奇妙」だしいいかな、って。でも出来ればゾっとするような怖い話も見たかった。

バッドエンドにしても悲惨な描写って減りましたよねー。バブル期とかは最終話で、主人公のせいで失脚した敵が出てきて刺し殺されるとか普通にあったけど。でも今は少ない、たぶん景気が良いときは暗い話が好かれて、景気が悪いときは幸せな話が好まれるんだと思います。

あと、ギャラリーに出していた絵が売れました。あれは売れないと思っていたので、びっくり…意外と見てくれる人がいるってことですかね?でも買ってくれたのは一見さんのような気がします。今3点展示してるんですが、一番一般ウケが良い絵が売れたみたいなので。


2016年5月27日(金)土日何しようかなぁ~

サイト制作が大体終わり、キャンバス絵もひと段落。これで土日落ち着いて好きなことできるなぁ、何しようかなぁ~?と考えていた金曜日。

とりあえず読書と次の漫画のネームかなぁとか考えてる時点で、いつもとやってることあんまり変わってないですね!

そういえば、先日イベントで買ってきた本を全然読んでいないので、そろそろ目を通したいなぁと思います。あと積んである漫画や本もどうにかしないとね…。

でも同人やってると、同じジャンルの他人の作品って読むのに勇気いるんですよねぇ…。他人の作品躊躇なくガンガン読める人もいるらしいけど、正直羨ましい。

私は人の作品をあんまり見たくない派です(じゃあ何故買った?って感じなんですけど、でも読みたいは読みたいんですよね…好きだから)。自分が影響受けたらと思うと怖いのと、素晴らしい出来だと嫉妬しちゃうのと、見過ぎて満足してしまうと自分の創作意欲が落ちることが分かっている、ってのが主な理由です…。まぁ今自分の作っているものは、あんまり人とは被りそうにないネタなんですけどね。少なくともWeb上では被ってない。

元々人の少ないジャンルだし、作ってる人も非常に少ない気がします。Pixiv見てても最近は、ジャンルタグのイラストが1日に1~2個くらいしか増えてないし。その点、人の多いジャンルよりかはマシなのかも知れません。変な人も少ないし…。

あとルノワール展行きたいんですが、おそらく土日は混んでいると思うので、来週に有休とって行くことにしました。4月末~8月までと言うなっがい展示なので、思うほど混まないかも知れないけど…念のため。ルノワール大好きだから、ゆっくり観たいですしね。


2016年5月26日(木)カラー絵も楽しいけどね

昨日は郵便局に海外発送用の伝票を取りに行ったり、絵に仕上げ剤塗ったりしてました。

そしたらお客さんからメールが来て、7月に日本に行く友達がいるからその時にホテル宛てに郵送してくれとか言い出して「オイ!!」って感じです。どうしてそうコロコロ変わるのか。伝票の書き方とか送料のこととか、ネットで調べて「う~ん…」ってなってたところだったのに!…やっぱり面倒くさいお客さんです。次の仕事終わったらもう関わりたくない。

まぁそれはともかく絵はひと段落したので、昨日はサイトの制作してました。サイトの方もほぼ完成って感じ。あとは中身がまだ一部入ってないのでそこ直せば完成、明日には終わりそう。でも中身がPixivと被っているので、何かしらオリジナル要素入れたいなぁと思っているところです。

あとカラー絵の練習したいと思って何となく描いた線画を塗ってみてるんですが、やっぱり使い道がないと塗りがいがないなぁ…。

一枚絵をこんな時間かけて描くんだったら、小説なり漫画なり描いた方がいい気がしてきた!まぁ絵もそれなりに楽しいんですけどね、やっぱり私絵そのものが魅力的って訳じゃないので、漫画描きながら地味に無難に上達できるようにしていけばいいと思うんですよ。カラー絵なんて、本作るときの表紙くらいにしか使えないじゃん!…と、今更気づきました。ほんと今更だわ。


2016年5月25日(水)もうやだぁ~

昨日の夜、オーダー絵の縁とか塗ったりして仕上げ剤は今日塗るかなぁと思っていて、ぼちぼち作業していたんですが。

お客さんからメールが来て、今まで大阪の友達の家に送って貰ってたが、ディレイが出るので、海外発送で台湾に送ってほしいとのこと。…海外発送はできませんって一個前のメールで言ったんですけどねぇ~…。。。

何なの?ちゃんと読んでないの???ってものすごくイラっとしました。ちゃんと販売サイトにも海外発送不可って書いてあるのに!!日本語読めないなら買うなと言いたいです。

理由聞くと、どうもEMS(海外発送便)の送料が6月から上がるらしく、友達の家を経由すると時間がかかって間に合いそうにないから、だそうで。ああそう、じゃあ仕方ないか、対応してあげようかな今回だけ…。

と思ってEMSのやり方とか(使ったことない)調べるついでに値段見たら、日本⇒台湾て1kgの荷物で送料1800円とかなんですよ。で、値上げ後は2100円って書いてありました…オイオイ300円の為に、私がこんな面倒な海外発送作業するのかYO!!

あと海外発送って、税関とか紛失とかが心配なんです。英語の伝票書くのも、伝票貰いに郵便局行くのも面倒臭いし、だから海外発送お断りしてたんですけどねぇ…。あぁ~、もうやだ~~~…って感じの、水曜日でした。愚痴ですいません!


2016年5月24日(火)マイクロソフトさん勘弁してください

今Win10のことが結構問題になってますが、うちのPCも勝手にアップデート予約がされてて焦りました。

「今すぐアップデートする?それとも今夜?」みたいなのはよく画面に出てて、ちょくちょく×ボタンでキャンセルしてたんですけど、また変なウィンドウが出てて「いつものねハイハイ」って思いつつよく見たら、「今夜〇時にアップデートが予約されています」みたいなことが書いてあって仰天しました。うっそぉ!!勝手に予約したってことですか?それはない、許せない範囲ですよ。

で、検索してみたらやっぱり勝手にアップデート予約される仕様みたいで…。とんでもないですね。久しぶりに純粋な怒りが込み上げてきて、マイクロソフトに苦情言いたい気分でした。気づいてキャンセルできたからよかったけどさぁ…。

PhotoshopCS2を良く使ってるんですが、Win10では動かないらしいじゃないですか。まぁ今使ってるソフトが動くんなら100歩譲ってアップデートしてもいいんですけど、ひとつでも動かないソフトあったらダメですよ。無理。もう売ってないソフトとかも大事にインストールして使ってるんで勘弁してください。

あと日曜日に完成したキャンバス絵の画像をお客さんに送ったんですが、どうも直しが必要そうで面倒くさいです。

しかもコントラストがもっとあった方がなんちゃらって言うリクエスト。色の指定はお任せって言ったのになぁ~…と思いつつ、でも多少は直そうかなぁって思います。…やっぱり人に言われて描く絵は楽しくないので、オーダー品は次で最後にしようかなって思いました(次の予約が入ってる、実際発注してくれるのかは知らないけど)!


2016年5月23日(月)いい絵が描きたい!

何か月曜日!って感じがしない週頭でした。

仕事は今そんなに忙しくないので、ちょっとサボリ気味です。…と言うか、ここ半年くらいハマったもののせいですっごい気が散ってて、仕事がままならなくて困ってます。妄想ばかり捗る。

仕事のスピードは、確実に落ちたと思います。私はWeb制作系の仕事をしているんですが、今の職場って上司が部下の制作状況を全く管理してないので(上司は制作のこと分からないのでスルーだし、説明してもポカーンって顔してる)、上司にはバレていません。横に座ってる同じ仕事してる人にはバレてるかも知れませんが…。

でも調べ物でネットサーフィンするし、作ったものの確認のためにスマフォ触るし、誰かがLINEとかで遊んででも分からないんですよね実際。ゆっるい職場だなぁとつくづく思います。

ともかくキャンバス絵が昨日ひと段落したので、同人サイトをちまちま完成させるのと、次の漫画のネームのこととかを少しずつ考えようと思います。

あとデジタル着彩を真面目に勉強しようかと思い始めました。最低限は塗れるけど、CGって苦手で…と言いながら、一切勉強してなかった私。白黒の漫画は普通に描けても、カラー絵がお粗末ってのは悲しい。水彩も楽しいけど、薄いから目立ちにくい。濃くて遠目からでも目立つデジタル絵に憧れます。いい絵描きたいなぁ!!


スポンサーリンク