通常の作業をしつつも、新サイト制作の妄想で頭がいっぱいになっている今日この頃です。
いろいろ調べた結果、同人サイトだとロリポップかさくらサーバーが良いということが分かりました。
今借りてるサーバー業者は同人OKかどうかは分からない…調べよう。でもどうなんだろ、正直業者的にはトラブらなければ利用者がどんなサイト作ってようがどうでもいいと思うんですが。どっちにしろサイトの中身への責任はサイト管理人にあるわけですしねぇ。検索避けとかかけるし。
でも、そもそもPixivと言う版権ものばっかの無法地帯サイトがあれだけ台頭している以上、もう隠れても意味ないと思うんですけどねぇ。どうなんだろ、最近の個 人サイト事情は。
しかしPixivだけだと自分の作品が埋もれるし、倉庫的な意味でも個人サイトが必要かなぁて最近思えてきたので。あと自分で見返す時に、余計な雑音が入ってきて結構気になります。ブックマーク数とか評価とか、周りの反応とか。
だからここの利用者にウケないっぽい内容の作品は、投稿したくないって人が結構いて(私もそうだから、そういう作品は自分のサイトに置く方がいいかもって思い始めてる。人の反応ばっかり気にする創作活動は意味ないと思うし…)、ツイッターとかプライベッターに移る人も多いみたいです。
でも個人的には、創作物を展示するのにはツイッターは激しく向いてないと思うんですけどね。何でみんなこぞって使うのか謎、だって検索しづらいし、流れるし。交流好きだったら良さそうだけど、私は情報収集くらいにしかもう使わないと思います。
「 日記 」一覧
2016年4月21日(木)天然石ブレスレット作った
昨日帰宅したら、先日注文した天然石パーツが届いてたので、早速ブレスレットを作ってみました。
透明のシリコンゴムに任意のパーツを組んで、理想の色合いに仕上げることは思ったより簡単でした…が、シリコンゴムの結び方にコツがいるみたいで、なかなか難しかったです。付けてる時にほどけたらイヤなので、「コレ切れるんじゃない?」ってくらいギューギュー引っ張って結びました。それでもなんかゆるい感じがするんですが…。
で、以前お店で買った完成品と比べてみたんですが、やっぱりゴムが柔らかいかなぁって思います。…って言うか、店売りのやつは明らかにシリコンゴムじゃないっぽい。白っぽくて弾力が少な目の紐。
…んでも、今私が気に入って使っている石は透明のものが多いので、白い紐使うと紐が透けて見えてイヤかも知れません。だからコレでいいかなぁって思います。
ただ切れたらイヤなので、しばらくは結び目をよく観察しながら慎重に使わないとダメですね。
でもお気に入りの色のものができたので、とりあえず満足!ブレスレットの何が良いって、ピアスやネックレスと違って、仕事中常に視界に入るってことです。キラキラした石を見てるだけで癒されます、って人の気持ちが分かるような気がした今日この頃でした。
2016年4月20日(水)仕事への集中力がおちている
今日は割と暖かく、黒タイツもそろそろおしまいかなぁとか考えてた今日この頃です。
しかし最近考え事することが多くて、ほんと仕事のスピードと言うか、集中力落ちたなぁと思います。まあそれは昔からで、ハマってるものがあると四六時中それ関連の考え事をしてしまうため、頭がそれ一本になっちゃうんですよね。
でも仕事の忙しさは若干緩やかになってきた感じがするので、まあ急がず慌てず妄想しつつ、ぼちぼちやっていきたいと思います。(雇ってる側からしたらとんでもない不良人材ですが)
今の作業は地味~に進んでいます。亀のようなスピードで。んでも平日1枚と考えれば、10日頑張れば10枚たまるから、そういう建設的な計画性が大事なのよこういう作業は。
しかしそこにオーダーのキャンバス絵を割り込ませてでも、いい加減始めないとヤバいです。できれば今月中に終わりたい…この前の日曜日にネットサーフィンしてサボった分が痛いです。
まあ過去は振り返ってもしょうがないので、作業ノルマと並行して少しずつでも進めて行きたいと思います。
経験上、手を付け始めて一気に乗っかればガッと進むと思うので、下書きくらいは平日のうちに終わらせておきたい…。そして土日に一気に塗る、みたいな?漫画描きたいから早く仕上げてしまいたいですね。週末の搬入もサっと済ませたいです。
2016年4月19日(火)時間枯渇生活
何となくサイトを立ち上げたくなり、シンプルなHP作ろうかなぁとか考えてる今日この頃です。1カラムのレスポンシブで。
まあ今一次創作サイトを放置してるので、それを作り変えて使うのもアリかな~と。(但しドメインは変えようと思ってる)そういう個人サイトって一次創作と二次創作を別館みたい分けてるところ多い気がしますが、私は一次は放置気味だから一緒でもいいかなぁって気もしてます。
あとPixivだけだとテキストで語れるところが少ないので(ツイッターじゃ流れるし文字数足りなすぎる)、文字書きたいとき、さびしく思ったりなんかして。それに、Pixivとツイッターだけじゃあその人がどういう人なのか分からないし…まあ知ってもらう必要もないのかも知れませんが、 自分が好きなものとか、それにハマったきっかけとか、どういう風に思ってるとかちょっと書きたいんですよね。まあ俗に言うチラシの裏ってやつですけど。
このブログに書くって言う手もあるけど、ここはほぼ自分以外見てない想定で書いてるので、愚痴とかプライベートとか既に書いちゃってて、そっちのサイトから繋げる勇気はない。
あとSNSの使い方みたいなページをいろいろ調べると「ホーム(自分のサイト)が一番落ち着く」って人が結構いて。
それはそうだろうなぁ、と私も今思っているところであります。んでも二次創作OKなサーバー業者とダメなサーバー業者があるみたいで、それがよく分からないので困ったものです。一次の時はそりゃオリジナルだから気にしなくていいだろうけどさ、二だと法律的にグレーだもんね。だから昔は隠れて活動 してた人が多かったんですけど、今はPixivとかあるし、ツイッターでもすごいおおっぴらに活動してる人多いから大丈夫なの?っていつも思う。普通の絵ならまだしもエロはちょっと…まあ大丈夫と思ってるからやってるんでしょうけど…。
でも今オーダー絵も途中だし、漫画も途中だし、その上サイト制作とか当分ムリかな~とも思います。とりあえず絵と来週からの展示準備が終わって、漫画を一旦上げてからかなぁ。つまりGW明けか。
うーん…、ここまで忙しいと、デザフェス落ちてて良かったとすら思えてきます。すごい時間ない。
2016年4月18日(月)眠いのにあんまり眠くない
眠いです。
土日は休みだったのでしっかり寝たはずなんですが、昨日(と言うか今日)寝たのが4時とかだったので、非常に危険な状態ですね。でも昔よりは「仕事中に眠くなって辛い!」ってことは殆どなくなりま した。まあ仕事柄どうしても集中しちゃうってのもあるけど、やっぱり加齢でそうなって行くんだろうなって気がしてます。
どうも最近悩み事があって、ダラダラ調べものしちゃうのがマズいです。
あとネットサーフィンが少しクセになりつつある。とある愚痴が集まったサイトとかみて「わかる…」と思ってしまう自分が危険で、コレ気分は晴れるけど、時間を浪費するので良くないなぁと思います。
たまにならいいけど、ずっと見ちゃうくらいならその時間、本読んだり制作した方がよっぽど有意義ですもんね。
2016年4月17日(日)作業頑張ろうよ
昨日出かけて用事を済ませたので、今日は家でキャンバス絵の下書きとか漫画とかいろいろやりたかったんですが、あんまり思い通りには行きませんでした。
何かダラダラネットサーフィンしてしま って…。作業の途中で、調べものしたついでに2ちゃんねる見たのがまずかった、何かそのままずっと見ちゃって、気がついたら夜だったと言う。時間勿体ないですね!
まあキャンバス絵はダメダメでしたが、漫画の方はノルマだけは捌いたので、来週も引き続き頑張って行こうと思います。
2016年4月16日(土)美術館とか行ってきた
今日は新宿の美術館に行きました。
展示は「樹をめぐる物語」と言うもので、樹が描かれた絵が集まっていて、モネとかロートレックとか、有名どころが揃っていて楽しかったです。ここの美術館は、たまにこういう面白いテーマの展示をやるので、面白いですね。
で、せっかく新宿まで来たので、世界堂でいろいろ買って帰りました。まあ画材はあんまり減ってなかったんですが、梱包材がなかったので買い足し。最近、絵を送るときに使う大きいダンボールを切らし、プチプチも尽きてきました。プチプチは近所のホームセンターで買ったほうが良さそうだけど(持って電車乗りたくないので)。
そして帰宅後、何故かケンタッキーが食べたくなり、最寄のケンタッキーに買いに行きました。うちから一番近いのは東京スカイツリーの下のショッピングモールに入ってるケンタッキーでした。で、行ってみたら結構混んでてびっくり。まぁケンタッキーはすいてますが、ソラマチはやっぱり観光客がたくさん居ました。
あと、気になってた石のお店にも寄ってみた。パワーストーンのお店で、友達が持ってたので気になってたんですが、やっぱりソラマチだけあって高めかなぁ。でも天然石がバラで売られてるので、選びがいがあって楽しそうでした。
で、家に帰ってきてネットで天然石通販してないかなーと思って調べたら、普通にあって。とりあえずそこで好きな石をバラで買って、自分で作ってみようと思います。
2016年4月15日(金)土日の予定を考える
週末にやることを考えていたんですが、特に土曜日がものすごく忙しくなりそうで、マズいなぁと思いました。
掃除洗濯して、美術館行って、世界堂で段ボール板買って、家帰って情報ブログ更新して、漫画描いて、キャンバス絵に取り掛かる所存。…コレ絶対終わらないわ。多分情報ブログ辺りで力尽きる予感。他は日曜日にズレこみそうですねー…。
オーダーのキャンバス絵が土日に終わったらラクなんですけど、ちょっと厳しいかなぁと思います。漫画は今、平日1枚と言うノルマで、GW明け辺りまでにに20Pくらいのものを完成させようと頑張ってます。
んでもキャンバス絵にどれくらい時間が取られるかが大変ネックで、手こずるとスケジュールが後ろにズレ込む感じ。まあ祝日たくさんあるからどうにかなる気もしますが…、でもイベント行きたいんだよな~…。…すっごい忙しいね!!!
昨日の夜も、予定していたやることはギリギリ捌けましたが、ぜんぜんゆっくりできてません。
まあ走り続ける快感みたいなものもあるんですが(マグロか)、読むべき漫画が全然読めてないのはちょっと悔しい。この前買ってきた本も放置されてるし。
しかしやっぱり目の前のものを片づけないとね~…。あと机回りが汚れているのも気になってます。キャンバス絵のためにイーゼルも出すべき。そうしないとキャンバス絵と漫画が同時進行できない…。
2016年4月14日(木)パワーストーンのブレスレット買いました
昨日、先日注文したブレスレットがひとつ届きました。
まあ希望通りかなぁという感じでしたが、天然石って結構重たくてびっくり。あと冷たい(付けてると暖かくなるけど)。あと安物なせいか石の質にバラつきがある…?でも天然石だから、こんなもんかなって気もします。見本見て透明だと思っていたものにムラが結構ある。
でも一緒についてたカット水晶が思ったよりキラキラしててキレイなので気に入りました。んー、同じデザインで、違う色のも欲しいなぁ。買ったのは黄緑と薄紫+透明の、柔らかい色が並んだ春~夏用の爽やかな色合いのものですが、黄色も好きなのでシトリンが入ったやつ欲しいかも。で、調べてみたらペリドットとかシトリンとか 、宝石系の天然石って結構高くてびっくりしました。まあキレイだもんねー。
あとびっくりしたのが、天然石アクセサリーのお店の商品レビュー見てたら「この石のお陰で仕事が上手く行きそうです」「付けてるだけで心が安らぎます」とか結構普通に書いてあることです。
…まあ、そっか、パワーストーンだからか?お守り的な意味で付けてる人も結構いるみたい。「ねぇよ!」と思いつつも、石の効能とか見てるとそんな気も若干してくるので、気分だけでも良くなればいいなぁって思います。ちなみに私が見た目で気に入って買った石の効能は以下の通り。友達曰く、無意識にその人の悩み事に応じた石を選んでしまうこともあるようです。
◆水晶
雑念を取り除き、集中力を高める
●ラベンダーアメジスト
調和と安定を表すパワーストーン
人間関係の調和や家庭円満などいつも心を穏やかに調和の心を保つためのサポートをしてくれる
癒しと安らぎを与えてくれる優しいいエネルギーを持ち、不安やストレスを和らげてくれる
●ニュージェイド
害から守り、 調和をもたらし、また、幸運と友情を引き付ける
それにしても、ピアスとネックレスのバランスをいつも一応考えて身に付けてるんですが、これにプラス、ブレスレットが入るとなると、合わせるのなかなか難しいかも知れません。ピアスは穴が開いてるから必要だとして、日々付けるものはネックレスとブレスレットどっちかでもいいかなぁ、とか思い始めてる今日この頃です。
2016年4月13日(水)ツイッターって難しい
最近ツイッター見てて思うんですが、昼間でも夜でも張り付いてる人って何なんでしょうね。
学生さんかなぁ…?謎が深まる今日この頃です。あとフォローして見る分には、絵を上げてくれる人の存在が結構楽しくて好きなんですが、よくツイッターで毎日絵を上げながら他の作業できるなぁ、と感心します。私には無理。まあ作業途中にラクガキしたくなる気持ちは分からないでもないですが…。
私は作品を溜めこんで一気にまとめて出したいタイプなので、もしかしたら本作るのとかの方が向いているのかも知れません。故に最近、私がツイッター意味あ るのかなぁ?と思います。わざわざフォローしてくれてる人にはちょっと申し訳なくなってくる…。まあ告知は流すけど。。。でも多くてひと月に1回とかなんで…。
情報収集にはよいツールなんですが。
本作るのは楽しそうだなぁと思うんですが、売るのが面倒なのと、売れる気がしないのと、ウェブ上に置いといた方がたくさんの人が見てくれると思うので、多分やらないかなぁ。あと、凄いマニアックなのはSNSに置かないで、自分のサイトに載せるとかの方がいいかも知れない。同人サイト持ってないけど(創作意欲がこれからも続くならあったほうがいいかも、と思ってるところ)。
…でも、いろいろ調べて分かったことですが、SNSから個人ページに来てくれる人ってものすごく少な いそうです。よく考えたら私も滅多に行かないわ。と言うか、よっぽど興味なきゃプロフィールすら見ません。…オンのみだと、そういう世界なのかも知れませんね。オフでイベント行く人とかだと感覚違うかも知れませんが。