「 日記 」一覧

2016年3月23日(水)熱狂するのも楽しいけどね

 あれ?今日水曜日かぁ~と思ったら、そうだ今週は月曜日が休みだったんですよね。何か変な感じです。
 昨日は割と順調に作業できて、少しスッキリしました。今日明日頑張れば週末に終わるかも知れない、ってレベルです今のところ。上手く行って終わったら、次はキャンバス絵もう一枚行きたいですね、4月末からの展示のための。
 にしても、最近ツイッターの趣味アカウントを作ったんですが…、いやー、楽しいけど人づきあいって結構疲れるかも知れないなぁって思い始めました。まずテンションに付いて行けないのがツラい。みんな何故そんなに必死になれるのか…。
 でも、オタクってこういうものなのかも知れないのかなぁ、とも思います。 「×××素敵!」と、手放しに褒め称えるような熱狂感は、羨ましくもあり、ちょっとおかしいんじゃないか?って思うところもある。
 そしておそらくは、熱狂してるのは今だけで、そのうち冷めていくことも分かっている。経験上、夢から覚める時が絶対来るんですよね~…私も。数年後、この人たちはどうなっているんだろう、またその時の自分の好きな別の作品を褒め称えているんだろうか…?謎です。
 しかし見ていると面白いもので、同じファンでも熱狂している人は、自分でモノづくりはあんまりしていない人たち。同人作家なんか静かなもので、それってたぶん自分で生産してるからなんだろうな、って思います。例え二次でも自分の世界がガッチリ出来上がっているから。好きだからって消 費に全力をかけてしまったら、自分の生きがいである生産に支障が出ることを知っている。


2016年3月22日(火)体調を崩さないようにしよう

 今年は花粉をあんまり感じなく、鼻がラクだなーと思っている今日この頃です。
 まあ多少は感じて鼻水が出たり目がかゆかったりはするんですが、例年よりは全然マシ。…なんだろう、体質の変化なのか、飛んでる花粉との相性がいいとか?分かりませんが、このまま治ってくれるといいなぁ(たぶんムリ)と思ってます。
 しっかし今は普通に幼少の頃から花粉症になる子供も多いそうで。…私の子供の頃は、あんまり居なかった気がするけどなぁ…。でも子供だと強い薬も使えないし、なんだか可哀想ですね。アレルギーとかも昔より多いみたいだし。体が弱ると大人でもなりがちなので、私も気をつけたいと思います。変にムリして体調を崩さないように


2016年3月21日(月)作業日だけど全然足りない時間

 今日は作業日で、一日中あれこれやっていました。
 んでも時間が全然足りなくて、自分は作業が遅いなぁってつくづく思っているところです。やっぱり動画見ながらがアレなんですかねー、作業用BGMとして何か流しておかないと気が済まなくなっているんですが…。
 そういえば昨日、友達に「逆転裁判」をすごい推されたので、何かしらで見ようと思ってます。
 ゲームなので、一番手っ取り早いのはニコニコ動画で人気実況者がやってるところを見ること、コレなら普通に自分でやってる風に楽しめるので、いいかも知れません。
 ただしやったことないゲー ムなので、画面もちゃんと見ておかないと話が分からなくなりそう…つまり、作業用BGMとしてはちょっと使いづらいってところが、困ったところですね。
 私は生活時間のうち作業時間がかなり長く、作りたいものをどんどん吐き出していかないと気が済まないタイプなので、インプットの時間がかなり限られています。
 からくりサーカス全巻セットもまだ全然読んでないし。お風呂時間に本を読んだりもするんですが、今読んでるのはまだ正月にまとめて買ってきた小説たちです。まだまだ読んでないヤツある。でもコレが終わったらからくりサーカスに行ける…かな?


2016年3月20日(日)ニッチな好み

 今日は友達とご飯に行きました。
 趣味が似てる友達なのでかなり楽しかったです…。でもおそらく個人個人の好みは 違うので私の萌えはあんまり理解されないかなぁ、と思いました。まあ難しいよね…今の私のはかなりニッチな層だと思うので。だから自家発電してしまってあんなことになったんですけどねぇ…。
 まあともかく、自分の欲望に忠実に生きるのがやっぱりいいんだろうなぁって思ってます。できれば理解されたいけど、私もそれほど人のものを理解するのに一生懸命じゃないし、仕方ないですよねぇ~。
 でも今日は時間が足りないって思えるほど、ほんと楽しかったです。


2016年3月19日(土)カバン買った

 昨日はとにかく目が霞んで、どうにも困りました。仕事中だったので効率が下がるし、とにかくやる気が削られて。
 花粉のせいかなぁと思ったんですが、まあバイオリズム的に体調が悪い時に当たっている ことと、最近会社で使ってるモニターを変えたので、もしかしたらそのせいかも知れないなぁと思い始めました。
 前の職場でも目が疲れまくるので、液晶モニターの輝度を下げたらかなり良くなったんですよねー…。今のモニターもとりあえず、限界まで輝度を下げました。んでも私はデザイン職なので、あんまり下げ過ぎると制作物に支障が出てしまい、難しいところです。でも目がおかしくなるとほんと仕事にならないし、趣味にも差し支えるので気を付けたいと思います。眼は大事にしよう!
 あと一昨日あたりに注文したバッグが届いたんですが、かなり自分好みのもので嬉しかったです。コレは好き!ちょっと大きいので、おそらく薄着になる夏場に使うと肩に来るかも知れませんが、真夏以外な らコレ行けそう。おそらくカメラ入れても余裕だし、旅行にピッタリだと思います(旅行は殆ど行かない人間ですが)。
 あー、同じラインの他のデザインのも買っちゃおうかなぁと悩んでいるところです。好きなタイプの革バッグだし、きっと長く愛用できるので。


2016年3月18日(金)安定しない日

 精神的にあんまり安定してない気がする金曜日。
 ん~、いろいろ考えちゃいます。まあみんな悩み事あると思うけど、でも私のはすっごい小さい世界の中のほんの些細なこと。数字ひとつの違い。だから他のことをしてたり、作業中だったり、運動してたりすると、全ッ然気にならないんですが、そういうモードになると気になってしまう。
 しかも繰り返し同じようなことが。忘れてたのにまた戻ってくるこの感じ…。しかも楽しいことと苦しいことが同居してるので、それを考えないようにすると生活にハリが無くなってしまう。だから悩ましいんですが、波があるのは躁鬱の特徴なので…何か心配だなぁ。周りに病んでる人が結構いるのも気になる。
 そしてヨーグルトを食べ たらプラスチックのスプーンが割れてて、口の中を切ったのが今日のワーストイベントでした。
 週末は友達と会う予定があるので、存分に楽しみたいと思います。あとは作業。あとまた絵のサイトに英語のメールが来てたので返信しなきゃ…。


2016年3月17日(木)ミュートマジ便利

 時間が経つのがすごく速く感じる今日この頃です。やりたいことやるだけで、あっと言う間に年をとってしまうなぁ…。
 そういえば先日新しい趣味用のツイッターアカウントを作っていろいろやってみたんですが、興味ある人々をフォローしてみたら、結構殺伐としててびっくりしました。私の好きなもので埋まるタイムライン見て楽しもうと思ってたのに。いや~…、人間関係荒れてて怖いわ~wひとりおかしい人がいることと、ツイッター上で愚痴を流しまくる人とか、精神科の先生のツイートばかりリツイートする人とかがいて、カオス状態でした。病んでる!!
 まあそれ見てからフォロー外すのはアレだし、でも目には入れたくないのでとりあえず ミュートしときました。ミュートマジ便利。と言うかこういう人たちにとって商売道具じゃないんですかねツイッターアカウントは。ファンの人も見てると言うのにこの荒れっぷりよ。まあ作品と作者は別物って分かってますけどね、でもこんなん見ちゃったら作品見る目も変わっちゃうよ~。


2016年3月16日(水)好きなバッグ買った

 そういえば来月ルノワール展が始まるんですよね~。コレ超楽しみにしています。ルノワール好きなので。このために有給取ってもいいなぁー。そんなモネ並みに混まないと思うけど、でもそれなりに混むとは思うので。前売り買おう!
 あとまたバッグを買ってしまいました。何か似たようなバッグばかり増えている気もする…。でも1月~3月はあんまり外出しなかったので(展示も少ないし寒いし作業日が多いから)、これから外出が増えると思うと使えるかなぁ思います。カバン好きなので、お気に入りのを持ってるとテンション上がりますしね!
 しかし、今日から暖かくなるって聞いたんですが、ぜんっぜん暖かくない!もうちょっと暖かくならないと ウォーキングできないなぁ…。でも暖かくなると花粉のせいで体調が悪くなるんだろうか…。


2016年3月15日(火)漫画描こ!

 やっぱりとりあえず目の前のことを頑張ろうと思った今日この頃です。
 あんまり先の予定まで考えてると、いろいろ詰まってくるので大変ですね。
 なので今週は頑張って漫画描こうと思います。そして終わったらまたキャンバス絵に戻るかな~。描きたいものが沢山ありすぎるんですが、いざ描こうと思うと上手く描けなかったり、時間が足りなくて全然できなかったりして歯がゆいって状況がず~っと続いてる気がします。
 でもこういうもんなんだろうなぁ、とも思う。


2016年3月14日(月)胸キュンすぎる

 昨日の夜、ちょっとサイトめぐりしすぎてまた胸の調子がおかしいです。
 こういう風になると食欲が減退するんですよね~。お昼のラーメン残してしまった…。アレかな胸がいっぱいって言うか恋する乙女の胸の高まりみたいな、そういうアレですか?まあ違うと思いますが。
 んでもこうやってのめり込んだ後にふと現実に返る瞬間があって、それが結構辛い。子供の頃は明日のこととかお金のことなんか考えないし、楽しい日々がずっと続くと基本的に思ってたほうなので、そういうのって無かった訳ですよ。でも大人になると生活がありますしねー、でも目の前の欲望には忠実な方が良いとは思うんですけどね。


スポンサーリンク