「 日記 」一覧

2016年5月22日(日)キャンバス絵を捌く

今日は割と長い時間キャンバス絵を塗ってました。

…で、だいたい終わらせました。うーん………納得いくような、いかないような出来。まぁでもこんなもんかなって感じにはなったので、よかったです。オーダー品で配色の冒険ができなかったので、無難なものになってしまうのは仕方ないですね。

それにしても、やっぱり土日使うとすぐ終わるなぁと言う感じです、キャンバス絵。んでも調子が出るまで時間がかかるので(下書き~中盤の塗りが苦手、仕上がり近くなるあたりが一番テンション上がる)、今回はとても苦労しました…。今ハマってる物が別にあるから、そっちやりたくて気が散るのが一番いけないですね。

あと、塗りながらテレビで映画を流していたんですが、画面観てなくても案外いけるってことが分かりました。チラ見で作業を進めても、案外作業スピード落ちないし、話の内容が頭に入らない訳ではない。何となく録画してあるけどまだ観てない映画とか、コレ作業用BGMにちょうどいいかも知れません。連続ドラマとか全部録画して一気に観るときに使えそう。

ちなみに今日観たのは「海街ダイアリー」「X-MEN2」「鍵泥棒のメゾット」「ソロモンの偽証(前編)」です。「リアルー首長竜の何とかー」はつまらなすぎて途中で止めてしまった。何アレ。一番面白かったのは「鍵泥棒のメゾット」です。「ソロモンの偽証(前編)」も面白いとは思いますが、内容が重過ぎてキッツイです。一回観たらもう観たくない。でも気になるからたぶん後編も観ちゃうな…。

しっかし思うのは、15倍録画の映画は観れたもんじゃないなってことです。映画だと5倍までだなぁ。
家の録画機器は1TのHDD録画が出来る「ディーガ」なんですが、順調に容量が埋まっていってます。※「おまかせ録画」って言う機能を使って地上波放送の映画を全部録画してるせい


2016年5月21日(土)ついに同人サイト作った

ついに同人サイトをUPしちゃいました!

ちゃんと検索避け(.htaccess)が動くかドキドキしています。経験上、Web上にサイトがあってもどっかから被リンクないとBOTすらなかなか来ないんですけどね…。今のところ訪問者は私だけですが、逐一監視したいと思います。旧サイトにリンク貼って踏んでみようかなぁ。検索避けできてるか確認してからでないと、安心して運営始められません…。

ちなみに中身はまだ工事中で、完全にはできていません。とりあえずガワ作って、少し内容入れて、自分で眺めてニヤニヤするくらい。今回は手組みのレスポンシブ対応にしてあって、我ながらかなり見やすくなってるので満足です!サイト作りはやっぱり楽しいよねぇ。

とは言うものの、サイトの肝は中身ですよねー。まぁそれなりの量が入る予定ですが、完全にPixivと上げてるものが被ってるので、Pixivからのリンクはなくてもいいかなぁって気がしてます。サイトは倉庫としての扱いになるのかも。まぁサイト巡りする層と、Pixiv見る層って違うみたいなので、専門サーチに登録するくらいはしようかなぁと思ってます、いずれは。


2016年5月20日(金)絶賛サイト整理中

作業が地味に進んでいるので、気分がいいです。

とりあえず放置していた一時創作サイトをバッサリ削除しました。

…あー、コレ結構長いことやっていたので名残惜しい気持ちでいっぱいだったんですが、いざ消した後はとてもスッキリした気分になりました。やっぱり「全然更新できてない…」って言う気持ちのままずっと置きっぱなしより、この方が気分的にずっとラクですね。ドメインも捨ててしまえ!

それに過去作品を見直して「起承転結がダメだな、絵もダメだけど」とか思うようになったし。作ってる当時はコレで良いと思って作ってるものなので、今見てこういう風に思うってことは、多少は自分も成長してるのかなぁって気分にもなりま す。

今ももちろん自分の欲望の赴くままに作品作りをしているんですが、「見やすさ」とか「読みやすさ」とか「起承転結」「要素の面白さ」「一般的な感覚と剥離していないか」など、いろいろ考えながら作るようになりました。

…とは言っても、コレもなかなか掴みづらいものですが。でもPixivでは自分の予想が割と当たるので(この作品が閲覧者にウケるかウケないか)割と安心できるんですよね…。キャンバス絵は全然読めないけどね。。。

まぁ母数も全然違うからなぁー…。キャンバス絵見てくれる人はすごく少ない。

人の好みって基本的にバラバラだと思うんですが、どんな人のツボにでも合うものが人気になり、ニッチ需要のものは不人気になります。前者の方が一見人気に見えますが、それってライト層からの人気であって、ヘビーユーザーから好かれるのは後者だったりするんですよね。実際に売れていくものも。だから閲覧数とかブックマークはほんと参考程度にしかなりませんね。

まぁ私の場合、自分の好きなものしか描けないし、描きたいものでないと全然筆が進まなくなるので、人気があろうがなかろうがきっとこのまま、気の済むまで突き進みます。


2016年5月19日(木)ブログをFC2からWordPressに引っ越しました

昨日ようやくブログの引っ越し作業をしました。

案外手早くできて、一日で終わったので良かったです。あと軽くメニューとか細かいところを直しつつ、様子を見ながら使って行きたいと思います。ちょっと行間が狭くて見づらい気もするなぁー。

あとアーカイブが長くて見づらいのでプルダウン式にしたけど、ちょっと使いづらいような気もする…けど、日記なんて自分が過去を振り返る時くらいにしか使わない(もしくは検索で引っかかった人が見るくらい)と思うので、まぁいいかなって思います。

FC2⇒Wordpressの引っ越しで、画像は諦めないとダメかなぁと思ってたんですが、意外とあっさりパスが通ってくれて大丈夫そうでした。一部ダメかも知れないけど誤差の範囲内。まあ6年分くらいの日記を移した訳なんですが、意外と重たくもなく。エクスポートもインポートも割と時間がかかりませんでした…テキストばっかりだとこんなもんなのかも。

あとWordPressに変えたせいでSEO的には断然よくなると思うので、露出が多くなるかも知れない。だからタイトルの付けかたとかももうちょっと考えた方がいいかなぁ~とも思うんですが、でもまぁ今のところそんな人の役に立つ情報が載ってるサイトではないので、いいかなって気もします。

でも人に読んでほしい記事を作るときは、日記じゃなくて固定ページかカテゴリ分けで独立させて作った方がいいなぁ。


2016年5月18日(水)アチャー

 昨日の夜は何だかご飯食べたら眠くなってきて、そしてゴロゴロしていたらいつの間にか寝てしまい、気が付くと12時になっていたというアチャーな日でした。
 全然作業できなかった!…まぁ最近寝不足と言うか、寝るのが2時とかが当たり前になってきたので、たまにはいいかなぁと思いますが…。んでも月火作業サボったのは非常にマズいですね。制作は毎日の積み重ねが大事だし、早くキャンバス絵終わらせたいのに…。それにサイト制作もしたいし。
 しっかし、やっぱり仕事があると、昼間は「家帰ったらアレとアレをやるぞ!」って気分なんですが、帰宅する頃には疲れてしまってて、やる気を失うことが多いです。まぁコレはずっと前からなので 、普通に働いてたらそりゃそうだろうって感じなんですが…。あーあ、時間が欲しいなぁ。最近有休使ってないので、どっかに入れようかなぁ。


2016年5月17日(火)ひと段落ついたのでいろいろするよ

 アドブロックと言うものが最近気になってまして。
 調べると去年くらいから出てる、ブラウザに広告を表示しないプラグインみたいですね。ブログをやってる身としては、コレ入れられると困っちゃうなぁなんて思うこともあるのですが…。んでも、広告や罠だらけのサイトを見る時には、あった方がいいですね絶対。
 悪意あるサイトの広告はほんとひどいですもんねー。「あなたのパソコンが危険にさらされています」とか「ダウンロードはこちらから」みたいなのが素材サイトに貼ってあるとガッカリします。私が使ってるアドセンスは、そういう非常識な広告入ってないって信じたいですけどね(今のところ見たこと無いけど…多分グーグルが弾いてくれてるかな ?)
 そうそう、キャンバス絵にちっとも身が入らないので、もうサッサと塗るのは諦めモードです。なので少し進めて、余った時間で他のことをすることにしようかと。サイト整理とか、サイト制作とか。
 あとピクシブのブックマークを消す(見えなくする)CSSってのがあるみたいなので、入れてみたいですね。自分の数字だけは見たいんですが、周りと比べたくないのと、数を気にせず(先入観が入らないようにしたい)他の人の作品が見られるようにしたいです。
 …何でこんなことを、わざわざプラグイン入れてせにゃならないのか。と、ちょっとバカらしく思えたりもするんですけど。。。のめり込んじゃったのでもう仕方ないです、自分の精神衛生のためにもしたいと思います。


2016年5月16日(月)闇なのはSNSではなく、使う人間のほうである

 今 日はツイッターにかなり時間取られました。
 何となく更新したら、リプライくれる人が何人かいて。まあそれはかなり嬉しいんですけど、私は返信遅いし慣れてないので、結構時間食っちゃうんですよね。しかも地震があったせいでちょっと時間ずらしてロスしたし。
 でも思うのは、ツイッターは楽しいなってことでした。闇なのはSNSではなく、使う人間のほうである。
 人づきあいは面倒くさいけど、情報収集にはとてもいい。今は閉じられたコミュニティの中にいて、狭い範囲内しか見てないんですが、ちょっと共通点のある人や、便利っぽいアカウント何かもフォローして、もっと幅を広げて行こうかなって思いました。
 でもフォロー500とかあると追えなくなるので、整理するとかリストで分けるとかは必要だと思いますが…。ツイッターってリスト分けがすごくしずらくて 、その辺使いづらいです。だからプラグインとかSNS用非公式アプリとか流行るのかも。


2016年5月15日(日)作業とお買い物

 今日も作業日。今日はキャンバス絵を頑張って進めるぞ!と思っていたんですが、あんまり進みませんでした。
 まぁ…ね、他にやりたいことがあるのに、嫌々絵を描いても、そんなにサッサと終わるわけないです。描き始めれば楽しくなって集中できるかなと思ったんですが、その予想もちょっと外れたかなぁ…。もう仕事と割り切って、毎日モチベーション上げる努力をしつつちょっとずつでも進めて行くしかない感じです。早く終わらせたいけど、やっつけにはしたくない。
 あと日用品を買い足そうと思い、楽天かヤフーショッピングで買うか迷ったんですが、今回はヤフ ーにしました。値段は同じだし、Tポイントが4000ポイントくらい溜まってたので。
 と言うか危なかったんですよ!期間限定のポイントが大半で、今日気づかなかったら危うく失効するところでした。期限が近くなったらできればメールとかで教えてほしいんですけどねー。
 しっかし、最近ヤフーが頑張っているせいで、楽天は若干落ち目みたいですね。ショップと楽天の確執もあるそうで、ショップ出店料が高いとか手数料が高いとか、いろいろあるみたいで。で、ショップが分散するとお客さんも分散するので、楽天からAmazonやヤフーに移る人も結構いるのかも。
 私はそれぞれ得意分野があると思うので、使い分けています。 本とかカメラ用品とか精密機械だったら絶対Amazonがいいと思う、品揃え的に。楽天は日用品とか女性向け商品に強いような気がします。ヤフーは楽天と似たような感じ。ただ小さいショップがけっこうあるのでたまーに掘り出し物とか。面白い商品があります。


2016年5月14日(土)作業日ですよ

 今日はずっと作業してました。…で、漫画の仕上げ作業完了。最終チェックしたら後日アップしようと思います…。あぁ~…よかった。
 すごいスッキリです。でも、これを上げるのがまた恥ずかしかったりしますね!
 なんだろう、自分のサイトに上げるのは全然大丈夫なんですが、Pixivと言う人通りの多いところに上げようと思うと、何か恥ずかしくなってくるから不思議です。Web上に上げるのは同じことなのにね。恥ずかしいのは、自分の願望が丸出しだからかなぁ、やっぱり…。
 しかし、自分の絵ってほんと良くわかりません。その時は「うん、いい感じ?」と思って上げた数ヵ月後に見ると「うわっ、コレ酷いな!」って思うことあるし。人の絵のことは結構分かる気がするのに、自分のは全然分からない。自分の過去の絵とか、Web上で見たくなくて開いてもページをそっ閉じしたりします。でもローカルにあるものは平常心で見られるんですよね…。この差、何だろう。。。
 そしてキャンバス絵も少しだけ進めました。明日頑張って塗り進めようと思います。ん~…、でも、明日だけじゃ終わらないだろうなぁって感じです。やっぱり1ヶ月以上客を待たすことになってしまったか…。もうオーダーはあんまり請けたくないなぁ。(描きたくないときに絵描くの辛い


2016年5月13日(金)絵描くのが辛いだなんて

 よく見たら、今日は13日の金曜日で仏滅なんですね。
 字面は不吉な日だけど特になにも無さそうです…と言うか、最近いつも見ている金曜日の映画枠が微妙な映画ばっかりでつまらないです。
 今日もよく分からないスペシャルだし…。民放でまともに見てるのってこの枠だけなので、さみしい気にもなります。あとは録画してある映画とかアニメとかあるけど、溜まって行くばかりであんまり見れてないです。あと買ってある漫画も本も読まずに放置気味。まあ、作業が忙しいせいなんですけどね!
 この土日で頑張って片づければ、かなりラクになるはずなので、ちょっと早起きしてでも作業 に集中しようと思ってます。今の作業、長丁場すぎて疲れたよ…。やっぱり分けて作業すれば良かったのかも。
 あと漫画作業にハマりすぎてキャンバス絵に全然意欲が向かないのに。描かなきゃいけないの辛い。描きたくない絵を描かなくちゃいけないのって、こんなに辛いとは思いませんでした。


スポンサーリンク