「 日記 」一覧

2016年7月31日(日)効率の悪い作業も楽しい

今日も作業日です。

難所だと思っていた問題のシーンは、何とか作業を終えることができました。あとはゆるいシーンしかないので、割とのんびりした気分で作業できるはずだ。あと5ページ!

私は「原稿用紙に下書きペン入れ⇒スキャンしてコミスタで主線を直し、ベタ部分と貼る場所が決まっているトーンのみ配置する」までを平日1日1ページくらいやります。影トーンは後日まとめてやる(バラでやると光の方向が分からなくなるので統一するため)。

こういう作業工程ってほんと人それぞれ違うんですよね~…。見た感じ、一気に全ページペン⇒全ページベタ⇒全ページトーンの順番で作業してるが人多いと思います。

でも私は基本的に1ページずつ仕上げに近い段階まで作業していかないと、モチベーションと言うか満足感と言うか…よく分からないんですが、ともかく毎日達成感がないと飽きそうなので、小まめに作業内容を変えられる今の形式をとっています。

効率考えたら絶対後者のやり方の方が早いと思うんですけどねー。まぁ私ももっと量を作ろうと思ったら、そういうやり方をとらざると得なくなるのかも知れませんね。

そして一息つくついでに録画していた映画を観ました。

「バケモノの子」って言う有名なアニメ映画ですが…う~ん…。

これ見なくても良かったなって思っちゃう感じの映画でした。この監督の映画、私合わないのかも。普通に面白くない。まず主人公がワガママすぎて感情移入できないし、周りの登場人物の掘り下げが無さ過ぎて背景が全然分からないし…「人間を育てるなんてとんでもない!」みたいなことを言ってたライオンの人も実は人間を育ててて、何なのこの人って思いました。意味わからない。

あとラストのバトルも意味わからない…あんまり特殊能力ない世界(主に肉弾・武器戦闘)だと思ってたのに何でクジラが…しかもあのキャラ白鯨関係ないし…みたいな感じでした。何なんですかね…。。。消化不良で気持ち悪い。


2016年7月30日(土)描かないから描けないんだな

今週の土日の作業の具合で本出せるかどうか決まるので、結構気合い入れて頑張ってました。

結構重たいチャレンジングな内容なので大丈夫かなぁ~と思ってたんですが、やってみると割と苦労なくいったような…?不思議ですね。自分には18禁なんて描けないと思ってたけど。でもやっぱり「描かないから描けないんだな」って、今回のことで良く分かりました。あとはコレを世の中に出して大丈夫かどうか見極めて発行したいと思います(かなり内容が不安になってきた

まぁ印刷所チェックが入るし、絵的にはちゃんと処理してるんで多分大丈夫なんですけど、注意書きは必要なレベルだと思います、内容的に…。苦手な人が買って読んでしまうことは絶対に避けたいですねぇ。


2016年7月29日(金)寝ちゃった★

昨日の夜は眼の調子がイマイチ悪くて、さっさと寝たので原稿はほぼ進みませんでした。

んでもちょっとだけ朝早めに起きて1時間くらい作業したら、妙に筆の進みが良くてびっくりです。真っ白からペン入れまで終わるとかいつもよりかなり早い。夜やるよりも朝のが捗るかも知れないですね…。朝活始めようかな?と思った今日この頃でした。

でも、結構前にも朝活やってた時期があるんですが、だんだん朝起きられなくなって、夜は早く寝るのに朝起きる時間はいつも通りになってしまうと言う体たらくで、止めてしまった経緯があります。朝スッキリ起きるのは、ほんと至難の業だと思う。

今日だってほんとはもっと早く起きようと思っていつもより3時間くらい前に目覚ましかけてたんですけど、見事に2時間オーバーしましたしね!でも寝起きの方が作業効率良さそうな気はものすごくしたので、ちょっと早めに起きて少しだけ原稿やるのはアリかも知れません。

そして9時間弱寝たので、今日は妙に元気だったので良かったです。気分よく仕事できたの久しぶりかも知れません。やっぱ睡眠って大事なんですね~…。。。やっぱり7時間は寝たいなぁ。


2016年7月28日(木)来月の原稿の予定が立つ

7月もそろそろおしまいですね。

今月は作業日ばかりであんまり外出してないので、夏!!って感じはあまりしてません。まぁまだまだ暑い日々は続くんでしょうけど…。

今作業している原稿の予定がやっと立ちまして、とりあえず来月の21日までに全部終わらせる・入稿することを目標にしました。

まぁ今のところ全体から見た進捗30%って感じですが、おそらく余裕で終わると思います。来週末まで頑張れば80%は行けるハズ…なのでちょっと安心。休日にF10絵に手を付けてもいいかも知れないなって思い始めました。まぁ次の土日は多分やらないと思うけど…よっぽど余裕があったらやろうかなレベル。その次の休みくらいにはもしかしたら塗れるかも知れない。

しかし締切で安心していると、今度は別のところが不安になってきました。

こんなえげつない本出して大丈夫だろうか?…って言う不安。まぁ血が出てるわけでもないけど、ただちょっと攻めが受をいじめすぎかなぁって。…まぁギャグ調なんですけど、もっと緩く優しくした方がいいか迷ってるところです。でも何事も勢いがないとつまらないですよね。う~ん…。


2016年7月27日(水)はじめてのバリウム

今日は健康診断で、初めてバリウムを飲みました。

バリウム辛いと結構色んな人から聞いていたんですが、何とか乗り越えられたので良かったです…。私はどちらかと言うとバリウムより発泡剤の方が辛かったなぁ。空気を出さないように我慢するのも辛かった。

そして朝イチの検査だったんですが、何だか午前中ずっと気分悪くて困りました…すぐ治ったんですけども。コレ外勤の人とかは検査の日辛いですねぇ…。私はデスクワークなのでお手洗いにいつでも行けるからまだマシだと思います。

そして原稿はまぁノルマ通りに進めているんですが、やはり寝不足がたたって今日は昼間ちょっと眠かったです。今日は2時過ぎ寝7時半起きって感じだったので…5時間くらいの睡眠か

お医者さんに「生理不順がある」って言ったら「睡眠ストレス食事は大丈夫ですか?」と言われ「最近全部適当です」と答えると「じゃあそれらをまず改善してください」とのことでした。ですよねぇ~…。でも原稿終わるまではもう少し、このまま頑張ろうかと思ってます。

でもその原稿も、集中してるせいで大げさに見えるんだと思うんですが、やっぱりやり過ぎな気がしてきて少し表現をソフトにしようか迷ってます。血出たりはしてないんですけどね、ちょっと攻めすぎかなぁ…。せめてセリフを少し変ようか。

それにしても、殺伐無理矢理系って漫画だと描いてる人少ないけど、小説は結構見かけますね。小説と漫画では描きやすいネタって結構違うのかなぁ。


2016年7月26日(火)創作マジック

先日貰ったヘアトリートメントを何となく使ったら、かなり良くてびっくりしている今日この頃です。

会社の人のオススメだけある。…しかし、調べたら1本2500円とかする代物で、トリートメントにしては割とお高かったです。まあ2ケ月くらいもつみたいですけど。

さてとりあえず原稿の日々ですが、こうして集中していると「こんなもの世に出していいのか」「ちゃんと内容分かるのか?コレ」と不安になることがあります。

この気分には波があって、描いてる途中は来ないんですが、キリのよいところで区切って休憩してるときや、リリースの直前~リリースしてから~何かしらの反応があるまで(ある程度閲覧が回るとかそういうの)の間とかになりやすいです。 でも今回はオフなので、反応が目に見えづらいからその辺精神衛生的にはいいかも(多分描いて本作るだけで満足できるレベルになれる)

そもそも二次なので、存在そのものがグレーゾーンだし。

まあ…ほのぼの全年齢とかだったらまだいいんだけど、ギャグ風のつもりがかなり露骨なエロになってるしで、ほんと定期的に「お蔵入りにした方が良いんではないか」と言う衝動に駆られます。

でもえげつないシーンでも、ひらがなで擬音を入れてみると急にギャグ漫画みたいになってくるから不思議です…。まあ18禁には変わりないんですけどね。線画だけの時とは比べ物にならないファンシーさが生まれるのは何故だ。そして「これならいけるかなぁ…でもなぁ…」と堂々巡りを繰り返してしまう今日この頃 です。

しかし実際印刷してみるとそれほどでもないと言うか、インパクトが弱まって「どうってことない、大丈夫大丈夫」みたいな気分になったりするんですよねー。

コレもほんと創作マジックと言うか、不思議だなぁと思うところであります。あとサイズもB5よりもA5の方が印象薄くて済む。


2016年7月25日(月)とにかく駆け抜ける夏である

土日はずっと作業をしてて、割と進んだのは良かったんですが、今週がまた山場なので気合い入れて頑張りたいと思います。

期限もあるし描いたことのないチャレンジングな内容で、結構な無理難題を自ら押し付けてるなぁと思うので、こうしてちょくちょく自分を励まさないと進んでいく気がしません。…とにかく駆け抜けるしかないんだ8月上旬までは!

しっかしマズイいことに、土日でF10絵の直しが全く進みませんでした。依頼者からは急がないから希望通りに直してほしいって連絡きてるので、まあいいっちゃいいんですけども…申し訳ない気持ちになってしまいますね、原稿優先で放置しているので。

でもまぁ絵って調子のいい時(描きたい時)じゃないと良いもの描けないから、仕方ないかも知れないんですけど。アーティストって気まぐれな人多いらしいし(自分で言うなって感じですが)。創作活動って気分にものすごく左右されると思う。と言うか料金後払いにして良かった。先払いで貰ってたら気が気じゃなかったと思います…。


2016年7月24日(日)モチベーションを保つために完成した時のことを妄想する

作業日です。

計画通り進めば、再来週末には一通り終わっている予定…でも多少オーバーしても大丈夫なように、余裕を持たせてスケジュールを組んでおります。表紙だけ作ってあるけど、今日見たらシンプルすぎる気がしたので、ちょっとは影付けたりして直したいしね。

まだ3分の1くらいしか終わってないのに、どうやって告知するかとか、サンプルどういう風に作るだとか、そういう妄想ばかり働いてしまいます。そういう楽しいこと考えないと、今を乗り越えられない…モチベーションの維持のためには必要なことなのかも知れません。んでも出来た原稿眺めてボーっと考えごとする時間はちょっと無駄かもなぁと思う今日この頃です。

しかし不安なのは締切がまだいつなのか分からないことです。使おうとしている印刷所の9月の締切がまだHPに載ってない…。大体の目安はわかるんですけどね。まぁ今は夏コミ締切り前なので忙しいのかも知れません。

作家さんの方もまさに今修羅場の人が沢山いるみたいだし。でも学生は夏休みのハズなので、サイトの閲覧数増えるかなーと思ったらそうでもない…謎が多いですねこの界隈は。


2016年7月23日(土)休日は作業する

この土日は作業に費やします…と言うか、ひと段落するまで平日も土日も作業一本で駆け抜ける予定です。多分土日は多少の余裕があるので、ノルマ分終わったらF10絵の直しに手を付けよう。

そんな感じなので、今生活が結構適当です。食事はコンビニやスーパーでお弁当を買ったり、インスタントやレトルトで済ます日が圧倒的に増えたし、お風呂もシャワーで済ませるし、睡眠も地味に削ってる感じがする。

まぁこれはこれで楽しいので仕方ないって感じです。…が、コレ終わったら燃えつきそうだなぁとも思います。一通り頑張ったらちょっと休みたいですね…。読んでない本とかすごい部屋の隅に積まれてる。あと部屋の掃除をしたい、水周りが特に汚い…。


2016年7月22日(金)計画を立ててその通り実行していくことの快感

計画を立ててその通り実行していく毎日が割と快感になっている今日この頃です。

昨日の夜も割と調子よく作業できました。軽くトーン貼ってテスト印刷までできたので上出来です。就寝も2時過ぎにできたから6時間睡眠で割と元気。問題は土日かなぁ…。土日に問題のシーンの作画があるので、そこをスムーズに捌けてノルマをこなせるかにかかっています。

しかし金曜日もヤバいです。夜は映画のテレビ放映があるし、翌日休みだからって会社帰りに買い物したりして体力と時間を使いがち。おそらく一週間のうち一番気が緩んでいて「今日くらいはいいや」とノルマを放棄しがちです。…まあたまにはそういうのあってもいいと思うし、休日に取り返せばいいのかも知れませんが。んでも割とギリギリのスケジュールでノルマを組んでいるので、とりあえずできるだけ頑張ろうと思います、当初の計画通りに。

そして先日仕上げたF10絵の直しが入ってまして。お客さん曰く絵の中の「顔」がイマイチ気に入らないそうなので、土日で何とか隙間時間見つけて直したいところです。まぁオーダー品だし、いつもより明らかに時間かけてない絵なので多少の直しは想定内です。と言うか直し入る予想を付けて、完成一歩手前で止めて仕上げ剤も塗らずに置いておいたんですけどね。でもコレ終わればかなりスッキリすると思うので、サッサと終わらせたいです。

あと夏のセール時期なので、夏物をガバっと買っておきたい。去年買った安いサマーセーターが毛玉ってて気になるのですごい捨てたいです。今年は毛玉になりにくい素材のブラウスとか買いたい…。


スポンサーリンク