11月も下旬に入ってきてますが、まだまだ20度越えの暖かい日々が続いているのが不思議な今日この頃です。変な気候ですねー。
連休が終わってまた仕事が始まり、相変わらずの日々が戻ってきたんですが、どうも私の頭の中から邪念が剥がれず、いろいろ考えてしまって仕事に身が入りません。もう最低限のルーチンをただこなすだけになっている、ここ数か月間。こんな感じでこれからも過ごしていくのかなぁ、って気がしてます。
手帳を見ると、もう今年もあとわずか…。早いものですねぇ。
そういえば昨日、いろいろなものを一気に通販で注文しました。お米とかアクセサリーとか、いつか買おうと思ってブックマークしておいたものたちを。考えて みれば、最近買い物もあんまりしてなかったので…(土日に引きこもりがちだったからかも)。たまにはドバっと買い物するのも良いものですね。
「 日記 」一覧
2015年11月23日(月)おやすみの日
今日は祝日。
仕事はお休みなので、元気だったら美術館行こうかな~、なんて思ってたんですが、起きたら午後2時すぎていたので諦めました。…でも久しぶりに随分寝られたので、かなり満足できました。
しっかし昨日の夜も外食してしまって、デザフェスのお陰で少しは体重減るんじゃないかって思ってたんですが(なぜならブースにいると食事するヒマがないから)、逆に太ってしまいそうですねぇ…。ほんと、困りました。肌の具合もイマイチ良くならないし。
最近ニキビが出来て肌がおかしくなっているので、オロナイン塗ったりいろいろしています。
妹曰く、皮膚科に行けばいいんじゃない?とのことでした。私は病院って滅多に行かないんですが、妹はアトピーとか乾燥荒れがあって通ってるみたいなので、真っ当な意見なんだと思います。んでも多少のニキビ程度のことで病院使うのもなぁ…と思っているところです。うーん、悩む。
今は大きなイベントごとも終わり、キリのいい時分です。これから何をしようかなぁ…。次回展示に向けて絵を描くか、また文章を書くか、美術館に行って記事を書く日々を続けるのか。まあチケット買ってあるプラド美術館展には、次の土日にはいい加減行かないとですね!
2015年11月22日(日)デザフェス2日目
デザフェス2日目。
今日は明らかに昨日よりお客さん多くて、何だろうこの差は…?って思いました。ブースの場所が、人がたくさんくる場所じゃなかったのもあったんですが、如実にそう感じました。
そして今日は売り子さんを頼んだので、いろんなところを見て回ったんですが、1階の混み具合がすごかったです。本当は混んでる方がお客さん来てくれていいんじゃないかって感じなんですが、上の階でよかったかも…って思えるくらい、混んでた。通路が人で一杯で、渋滞してるところがたくさんありました。
で、何とか短い時間で見て回り、多少買い物できて満足したのでよかったです。
あと、人生で初めて他人の原画を買いました。
殆ど一目ぼれで、ほんとは大きいの(たぶん10号くらい)が欲しかったんですが、大きすぎても飾るとこないので、小さめのを。色の組み合わせがほんと好みで、部屋に飾るのがちょうどいいです。しかもマチエールがいろいろ組み合わせされてて、すごい参考になるな!!って感じ。絵的には抽象画の部類で、ぱっと見で「きれい!!」って思える素敵な絵でした。邪念がない感じがいい。
あー、うちが広かったら、もっと有意義な場所に飾れるのにな!
そして今回見て回って、ライブペイントブースが結構たくさんあって、楽しそうだなーって思いまして。次回ライブペイントやってみようかなぁ?普通にモノも展示できるし、猫をドーンって描いたら楽しそう。
2015年11月21日(土)デザフェス1日目
今日はデザフェスでした。
出展する側なので(しかも土日両日)、この日のためにいろいろ準備してきたわけですが、最近は他のことに気をとられてて、結構ふつうな感じだったかも…?んでももうデザフェスも何回も出てるし、慣れてくるのも当然かも知れませんね。
展示作業は90分くらいでできるようになりました。まあ前回と同じ配置だし、割とみっちり絵を配置できたので、満足です。
そして1日目はあっと言う間に終わってしまいました。ほぼブースに居た感じで、ちょっとした出会いがあったり、友達が来てくれたりで、有意義な時間を過ごせたと思います。で、たまにお手洗いとかに出るたびに、通りがかるブースが楽しそうで楽しそうで、回りたくて仕方なくなってしまいますねー。ちょっと見ちゃったりもしましたが、明日売り子を頼める予定なので、その時に一気に回って買い物もしたいと思います。
で、終わる頃にはグダグダに疲れてるんだろうなぁ、と思っていたんですが、そうでもなかったのが自分の中で結構な驚きです。まあずっと座ってるので、そりゃーそうなんじゃないかって感じなんですが。暇な時の時間つぶし用にスマフォとスケッチブックがあるのが大きいです。
で、帰りに友達とご飯食べに行ったりして。これまた体力的に余裕のある自分にびっくりでした。そして変なお店に入ってしまい、ナポリタンとポテトとソーセージとサラダの、すごい量を二人で食べると言うすごい状況。炭水化物wwwって感じでしたが、楽しかったです。
2015年11月20日(金)デザフェス前日
デザフェス前日。
今から特に用意することはないんですが、忘れ物をしないようにだけは、気を付けないといけませんね。出展者パスとか、荷物の送り状の控えとか、忘れたら大変なものもあるので…。
とりあえず手荷物だけは軽装なんですが、F20とF10の絵を入れた大きなバッグを持ってバスに乗らないといけないので、それなりの覚悟が必要です。そこは気合いでなんとかしなければ…。ちょっと重たいし、大きくて邪魔なので、始発のバスに早めに並んで乗って、場所を確保したいところです。
あと土日に掃除洗濯ができないので今日やろうかなぁと思ったんですが…、今書いてる文章がそろそろ上がりそうで、できれば今日上げたかったので、次の 月曜日にやることにしました。祝日だし、何とかなるでしょう!
2015年11月19日(木)必要睡眠時間が変わる
今日は良い感じに晴れていて良い日でした。
昨日は寝るのが2時過ぎてしまって、朝がちょっと辛かったです。文章書いてるとどうも、ね…。途中で終わらすと次の日にはテンション落ちていて続きやる気になれなかったり、そもそも何を書くつもりだったかか忘れてしまうので、絵よりも文章の方が中断しづらいなぁ、と最近感じてます。難しい。
そして睡眠不足でも、脳みそは覚醒状態にあるのか、割と昼間も眠くない。
…うーん、もしかしたら、6時間くらい寝れば大丈夫になったのかも知れません。
肌もふつうになってきた?先月辺りニキビが酷くて、今も跡が結構あるんですが、少しずつ治ってきている気がします。ニキビって出来るのは簡単なのに、 治すのは凄く大変で困りものですね。
とにかくビタミンに気を付けれいればいいって感じでも無くなってきた気がします。ピーリングも辞さない構え。んでもピーリングってやったことないかも知れない?ので、ちょっと慎重になってます。
2015年11月18日(水)ドライヤー売り場がすごい
今日はどうも天気が悪くなるみたいで。
でもまだまだ暖かくて、いつ寒くなるのかなぁって感じですね。週末のデザフェス時の天気が気になるところですが…、んでもまた体調の悪い時に当たりそうで、ちょっとブルーな気分になってます。
ところで一昨日ドライヤーが壊れたので、昨日会社帰りにヨドバシカメラに行って買ってきました。平日のせいか、売り場は客より店員の方が多いんじゃないか?ってくらいの感じでしたが、売り場は無駄にドライヤーが沢山あって楽しかったです。
50種類以上はあったと思います、普通のドライヤーだけで。先がブラシになってるものとか、蒸気が出るやつとかも別の棚にありました。しかもちゃんと電源が一個ずつ繋がっていて、風の具合を確認できるんですよね!それがちょっと楽しくて、いろいろ試してたら店員さんがきちゃいました。
で、検討した結果、まあまあ安い普通の、でも今使ってるのより明らかに風が強く出るものを買ってきました。風の強さが数字で書いてあるので、それがひとつの目安です。あとワット数も。1200とか書いてあって、コレ多いのか少ないのか分からなかったんですが、家帰って今使ってるのを見てみたら、700とかだったので明らかに大きいですね。電気代かかりそう!んでも、使用時間少なくなればどっこいどっこいか?
こういう買い物は久しぶりだったので、楽しかったです。あとハンガーとか髪留めとか買い足さないとなーって思ってたんですが、面倒だったので後日にし ました。
2015年11月17日(火)ドライヤーが壊れる
突然ドライヤーが壊れました。
直前に床に麦茶をこぼしたので、それと何か関係があるのかも知れないと思って、ちょっとパニクったんですが、よく考えてみたらそんな訳ないので、多分寿命です。柄の部分が妙に熱くなっていたので、たぶん中の部品が焦げてダメになったんだと思います。思えば、結構長いこと使っているような…いつ買ったのか、全く思い出せません。
とりあえずドライヤーは毎日使うし、ないと困るので会社帰りに買うことにしました。ヨドバシカメラで売ってるかな?
最近は相変わらず文章を書いたりしてて、絵はあんまり描いてません。週末のデザフェスの準備は終わってるんですが、2日間ビッグサイト に缶詰状態になるので、そこで絵を考えたたり、下絵描いたりしようかなーと思ってます。
しかし展示作業が…釘を打つ作業が結構辛いので、なるべくシンプルなディスプレイにしたいと思ってます。あの壁、グラグラしててすっごい釘打ちづらいんですよねー。せめてもうちょっと柔らかい木材だと良いんですけど。
2015年11月16日(月)本棚を整理しました
週の初めなのに、お昼ごはんに結構重たい中華を食べてしまい、胃がもたれそうになった月曜日。
私はいつもお弁当なんですが、たまには気分変えて外食に行きます。ずっと会社にいると疲れてくることもあるので、気分転換は必要ですね…あと会社の人と喋る機会も、お昼の時くらいしかないし。
そういえば、本棚の整理を少しだけしました。
何か要らない雑貨が幅取ってるなぁって言うのを前々から思っていて、そして最近買った漫画が棚じゃないとこに積んであったので、本棚に隙間を作って収納したいと思いまして。漫画は「うしおととら」って言う古い漫画なんですが、最近アニメやってるのを見てまた読みたくなって買いました。くっそ長いので結構スペース取ります(文庫版なのに19冊もある)。
私は割と、全巻セット買って、読んで、そしてすぐ売るということをしているんですが、その流れで手元に残すことにした漫画って初めてかも知れません。
ここ数年は、展示の図録を買うクセがついてしまい、そのせいで更に本棚がヤバいことになっています。なるべく控えるようにはしてるんですけどね…。でもマグリット展の図録とか、やっぱり欲しくて。もう少し古い本を整理しないといけないかなって思う今日この頃です。
んでもヒマな時に本棚漁って「ああ、コレ好きだった、懐かしい!」っていう本見つけて読むの楽しいんですよね…。やっぱりあんまり捨てたくないかも!
2015年11月15日(日)デザフェス近いなぁ
今日は出かけようかと思っていたんですが、なんと、うっかり荷物の集荷を15時~17時とか言う変な時間にしてしまい(昨日寝たのが3時くらいだったので、遅めにした)、「コレ美術館いけないじゃん!!」…と気づいても、後の祭りでした。
美術館て大体10時~18時の営業とかなので、最低15時くらいには家出ないとゆっくり見られないんですよね。私の観覧時間は1~2時間、移動は1時間想定で。まあ2時間も見てること、あんまりないですが…。よっぽど気に入った展示じゃないと。
まあ美術館に行くにも、同時に楽しめる楽しみもありまして。
例えば六本木の新国立美術館に行くなら、東京ミッドタウンで美味しいご飯を食べたり。上野の西洋美術館に行くなら、ついでに不忍池を眺めたり、動物園寄ったり。有楽町の三菱美術館に行くなら、東京地下街で買い物したり、東京駅の写真撮ったり、無駄に高いけど美味しいコーヒー飲んだり。
…とかいろいろ。寒くなる前に、手元にある美術館のチケット消費したいなぁ…。あとその記事も早めに書いちゃいたいです。
んでも来週はデザフェスなので、ちょっと無理かなぁ。23日の祝日に元気だったら出かけてもいいかも(デザフェスで疲れきって死んでいる可能性が高い)!