「 日記 」一覧

2015年10月15日(木)食べ物に気をつけたいのですがでも難しい

 展示準備もそこそこに、最近はちょっと眠れるようになったので安心している今日この頃です。
 今日はしっかり7時間睡眠取れました…でも早めに目が覚めてしまうのは相変わらずで、でも良く考えたら以前から6時間くらいでふと目が覚めて、また寝直すってことが多かった気がしてきました。…睡眠ってそういうもんなんでしょうか?私毎日二度寝してるかも知れない。
 ただ前と違うことは、昼間に眠くなることが減ったと言うことと、寝起きのダルさが凄く軽くなったと言うこと。あとニキビの出方が変わったとか(コレは洗顔フォーム変えたせいかも知れないと思ってる)、他にもバイオリズムの乱れ的なものがあったり、やっぱり歳を重ねると身体的な悩みが増えてきますね。
 もうこのまま下って行くしかないのが悲しいところですが…、まあ仕方ないので出来る範囲で頑張っていきたいと思います。
 あとアレですね、食事にもっと気を遣うべきなのかも。
 お昼とかお弁当のことがが多いんですが、毎日似たような物ばかり食べています。朝はパンだし…。でも健康的な食事って、一体何なのか?料理に時間かけたくないので、買うか時間かからない料理するしかないんですが、そうなるとやっぱり適当になってしまうんですよね。
 肉より魚を選ぶくらいしか、できることが無いような気もします。野菜はまあまあ食べてると思うけど、何となく買ってるカット野菜…アレあんまり良くないらしいですね、栄養価的に。


2015年10月14日(水)文章って難しいよね

 文章って難しいもので、自分の伝えたいことをつらつらと書くだけでは、なかなか読み手に伝わらないものなんですよね。
 私も文章を書いて、それを読み返して直すと言うことを良くするんですが、それでも「あれ?この辺の表現よくわからないな」とか「伝えたいことが、コレだと伝わらない気がする。もっと具体的に書かないとダメかな」とかいう部分が、読み返す度に出てきます。それで結局すっごい時間がかかって、何でこんな短い文章にこんな時間かけてるんだろうか…、と思うことも度々。
 で、削ったり足したりしているうちに、大体コレでいいかなぁと思い、印刷して読んでみると、またダメなところを見つけてやりなおし、とか。
 コレって 前漫画のネーム作ってる時もよくありました。…だから最終的に、かなり安易で分かりやすい、ストレート表現になっちゃうんですよねー…文字だけで暗に物事を示すって、すっごく難しいなぁ、と思う今日この頃です。
 んでも調べてみると、みんな苦労してるみたいなので、こんなもんなのかなぁ、と思います。
 でも私の性格のせいか、そういう風に削ったものって、すっごいアッサリしたものになるみたいで。
 性格なので仕方ないのかなって感じですが…特に文章だと、アッサリしてた方が読みやすいかなってのも、ありますしね。近頃の小説は、表現は分かりやすく、改行は小まめに、セリフ多めで…って言う書き方がポピュラーと言うか、勧められてるみたいだし。漫画っぽい挿絵のティーン向け小説が 出だした辺りから、そんな雰囲気があると思います。今だとラノべみたいな。
 でもなぁ、青空文庫で古い小説読んだりすると、すっごい読みづらいなって思うので。太宰治とかちょっとクセあるし。こんな芸術ぶったよく分からない小説を量産したら、一般人に興味持たれなくなってしまうって言うのは分かります。それはちょっともったいないですよね、日本語の表現ってすごく広いし、それゆえに面白いところもあるので。


2015年10月13日(火)外で絵を描きたいな

 3連休はかなり充実した引きこもり状態な気がしてましたが、今日考えるとそうでもないような気がしてきた火曜日。
 んー、やっぱり大半はパソコンに向かっていたし、F10絵も大体できたけど「コレだ!!」って感じの仕上がりにはなっていません。んー、まだ加筆するか、もう仕上げ剤塗っちゃうかで迷っているところです。背景とかはいいかなぁと思うんですが、肝心のモチーフの部分がねぇ…描き込みが浅い気がしてまして。
 今回絵を描いてて思ったのは、風景画もいいなぁってことです。
 何か心が落ち着く感じがします。邪念が抜けてくようで…。(普段は邪念ばっかりだから)
 この前行ってきたモネ展やシスレー展も、風景画がメインでした。風景画って眺めてると窓みたいに思えてきて、自分が絵本の中にでもいるような気分になります 。
 私の場合、あんまりリアルなものじゃなくて夢の中のような牧歌的な雰囲気が好きなので、写生って感じでもないんですけど…今度、屋外で絵を描いてみようかなぁ?って気にもなってきました。
 でもどこならいいんだろう、やっぱ公園とかかなぁ。上野公園だったら、割と絵を描いてる人たくさんいるんですけどね、近所だとそういうのはあんまり見ないですねぇ。と言うか近所の公園は、人が多すぎて気が散るだろうなぁ…。


2015年10月12日(月)仕上げをどうするか

 今日は昨日の絵の続きを塗りつつ、大体できてきたので、仕上げをどうするか考えてました。
 仕上げ剤を塗ると印象が変わりそうな絵なので、仕上げ剤塗った後に写真撮るか、塗る前に写真撮るかで、まず迷う。んでも塗った後だと凹凸部分に光が乗っ ちゃって変な感じになるので、やっぱり塗る前に撮った方がいいかなぁ…。どうせ原画通りの色には、撮れないしね。
 あとはずっとパソコンに向かって、好きなことしてました。連休殆ど引きこもってましたけど、結構充実してたような気がします。次の週末までに展示準備して、余裕があったら美術館行ってもいいなぁと思います。


2015年10月11日(日)久しぶりに一日中絵を塗る

 今日はかなりドップリ絵に時間を使いました。
 …あー、久しぶりに絵に集中できた気がします。割と思い通りに塗れた気がするので、満足です。画風は完全に印象派になっちゃったけど、クリムトの要素を入れたのでちょっと色調が変わって面白い感じになりました。バランスはちょっと微妙かも知れないですが。まあこんなもんかなって感じで!
 あとは明日追加でいろいろ塗って、来週は写真撮ったり仕上げ剤塗ったりして、そして再来週いよいよ展示が始まるので、そのためのキャプションとか作品集とか作り始めようと思います。あと今書いてる文章的なものも、来週あたりに終わりそう。
 …展示終わったら、プラド美術館展行くんだ私!


2015年10月10日(土)3連休だよ

 今日からプラド美術館展って言う展示が始まるので、それがちょっと気になっている今日この頃です。…今はそんなことしてる場合じゃないので、とりあえず目の前のことを頑張ろうと思います。
 昼間は作業をしつつ、掃除したり洗濯したり、買い物行ったりしてました。天気予報をみていなかったので気づかなかったんですが、今日は雨みたいで。運動不足なので、夜普通にウォーキングに行ったら、雨に降られてびっくりでした。帽子かぶってたので強行しましたが!
 そういえば、昨日テレビで「思い出のマーニー」って言うジブリ映画がやってたんですよね。
 私は一応録画したんですが、 まだみてません。面白いのかなぁ、アレ。パッと見はつまらなそうだな~って思ったんですが、みてみないと分かりませんもんね。
 と言うか最近、録画機器を買ったんですが、おそらくそのせいでさらに映画を見なくなっています。何かストックしてあって、いつでも見られる安心感があるせいか…逆に見なくなるって現象ですね。


2015年10月8日(木)賞味期限が切れるものたち

 何となく冷蔵庫を見たら、結構賞味期限の過ぎているものがたくさん入っていて、びっくりした木曜日。
 最近気づいたんですが、私はどうも納豆と豆腐を長い間放置するクセがあるようです。これらは多少賞味期限過ぎても大丈夫なので、油断してるんだと思います。でも数か月過ぎてるのはちょっとね~…流石に、捨てますね。あとモヤシとエノキをよく買うんですが、それも結構腐ったり伸びたりして食べられない状態になります。まあモヤシは仕方ないかも知れないんですが、エノキも意外と持たないんですよね、どんだけ放置してるんだって感じですが。
 ともかく、ちょっと野菜とかの賞味期限を気を付けると言うか…あんまり買わないようにした ほうがいいかも、って思いました。しばらく夕食作る頻度減るし(置き換えダイエット始める)。
 あと最近食べられる量が減ってる気がするので、なるべく良いものを食べるようにしたいと思います。ラーメンとかは控えたい感じ…(でも好きだから食べちゃうんですけど)。


2015年10月7日(水)秋晴れが憎らしい

 晴れ晴れとした空が憎らしいような、そんな気がしないでもない水曜日。
 今職場の横が工事現場になっていて、毎日工事の音がうるさくてノイローゼになりそうだったんですが、それが最近慣れてきてしまってなんだかなぁって感じです。
 晴れの日は特にうるさい。しかも取り壊しから基礎工事になっている最中なので、おそらく数年単位でこれからもずっとうるさいんだと思います。う~ん、もっと静かなとこで仕事したいなぁ…。
 それにしても、最近すごく忙しくて、いろんなことが手についてません。
 思えば、前はちょくちょくやっていたiphoneの中のデータのバックアップ取るのとか、入ってる音楽入れ替えるのとかも、全然やってない。机の周りの ごちゃごちゃしたところも、割とそのままになってるし、ほんとは本棚の整理とかもした方がいいんだけど…。と言うか、そろそろ衣替えするべき?でも冬もの出すにはちょっと早いかなぁ~…薄手の長袖は、もう手に届くところに出してあるんですよね。
 やっぱり今月の展示終わってからかな、そういうことできるのは。それ終わったらすぐにデザフェスな気もしますが…。でもデザフェスの為だけに絵を描くのはおそらくしないので、グッズだけ外注+荷造りのことだけ考えておけばいいかなぁ、とも思います。


2015年10月6日(火)ひさしぶりに映画みたい

 今週末からプラド美術館展始まるなぁとか、親の誕生日が近いので何かお祝いしないとなぁとか、展示の準備がヤバいなぁとか、月末また見たい展示あるなぁとか。…あっれぇ何でこんなに忙しいんだろう?って感じの10月です。
 デザフェス前に缶バッジも作らないといけないんですが、それも納期があるので、今月の展示の後に準備初めても間に合うのか、計算して焦ってます。11月も祝日あるからなぁー…、大丈夫かなぁ?
 そういえば最近、全然映画観に行ってません。テレビでやってるのを何となく観るくらいしか、映画を観る機会がない。もう少し暇なら土日に何となく観に行ったりできるんですけど…と言うか、以前は結構よく行ってたんですよね 、特に無職期間中は平気で1日2本映画館で観たりしてました。
 最近は映画館よりも美術館の方が良く頻度が高くなってます。まあそれはそれでいいんですけどね!でも面白い映画がやってたら、できれば観ておきたいですよねぇ。映画館で観るのと、DVDとかテレビで観るのって全然違うと思うので。


2015年10月5日(月)いよいよヤバい

 10月に入ってきて少し経ち、いよいよヤバい感じです。
 主に展示の準備が。あ~、正直全然進んでないので、これからは本当に作業に集中しないと危険すぎます。何かそっち方面の情熱を失ってしまったんじゃないかってくらい、頭が絵に集中できません(展示に申し込んだ時はかなりやる気あった)。来週祝日があって連休があるので、それが唯一の救い。何とか間に合わせるしかない。
 人の心変わりって恐ろしいなぁ、と思う今日この頃です。たまーにこういうのあるんですねよね。5年に1回くらい、ものすごい気が変わる、大事だったものが唐突にどうでもよくなると言う。…楽しい反面、怖い気もしますね。


スポンサーリンク