晴れていて、寒くもないし気分の良い水曜日です。
んでも昨日の夜は2時くらいまでパソコンに向かっていたので、ちょっと眠い。ほんとは1時くらいには寝たいですし、寝るべきです。でも作業してると止まらなくなってしまうので、なかなか難しい。とくに文章書いてる時は、寝ると頭の中にある文章を忘れてしまう可能性大なので、とりあえず一気に書き留めておきたいんですよね。
それにしても、昨日観に行った展示はなかなか良かったです。特に色使いがすごく参考になったし、やっぱり生の絵をみると、自分の創作意欲が刺激されているのが分かります。「これでいいんだ」って気分になる。
そして折角美術館に行ったので、その感想を情報ブログに書きたいなぁ、と思いつつ。
この日記は殴り書きなのでともかく、情報ブログの方は真面目系(?)なので、更新するのに時間がかかっちゃうんですよね。ちゃんと画像と詳細も入れるので。…そのおかげで結構見てくれてるお客さんいると思うので、手はあんまり抜きたくありません。
あと他にも書きたいことがあって、いろいろ大忙しです。んー、平日の夜にコレやるの結構難しい。やっぱり時間がもっとほしいなぁ、と思う今日この頃です。
「 日記 」一覧
2015年11月3日(火)「ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち展」みてきました
今日は汐留の美術館で開催している展示「ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち展」を観てきました。
ここは汐留にあるパナソニックのオフィスビルの中にある美術館で、かなり狭いことを知っていたので、どうなんだろう?と思 っていたんですが、思っていたよりはボリュームある展示で良かったです。27作家約70点の絵。
私は印象派・ポン=タヴェン派・象徴派・ナビ派の中だと、ナビ派の色使いが好きです。ゴーギャンはこれらの派閥のどの手法も取り入れていて、独自の「総合主義」と言うものを作り上げました。モチーフを単純化して線で区切る、そこに自分が美しいと思う色を乗せていく。
このオレンジと濃い青の使い方が好きなので、今度真似してみようかなぁ、と思います。
あといつも思うことなんですが、展示の図録って高すぎ。
今回なんか70点程度しか絵ないのに、なんであんな分厚い装丁の図録になるのか謎すぎです。もうちょっと薄いコンパクトタイプも売って欲しいなぁー。
図録ってどの展示でも大体2000~3000円くらいなんですが、充実してる展示のは買っちゃったりし ます。でも今回のは…好きな絵沢山あったけど、英語ページも多かったみたいなので、やめときました。資料としては、ほんとは家でじっくり読みたいんですけどね。
2015年11月2日(月)ホットコーヒーの美味しい季節がやってきた
11月の仕事スタートで、忙しくなるかと思ったら、気持ち的にはそうでもないので何か変な感じの月曜日でした。
まあ明日が祝日でお休みって言うのが大きいかも知れません。
でも昨日体調が悪くて、気分もあんまり良くなかったので行けなかった美術館、明日行けるかなぁ…とボヤっと思ってます。起きた後の気分次第かなぁ。あと今書いてる文章がイマイチ進みが遅いので、一気にやっちゃいたいと言う気持ちもあります。うーん、どうしよう。
それにしても今日は寒くて、朝から土砂降りの雨でびっくりしました。気温が15度切ってたので、流石に冬用のコート(真冬用よりは薄いやつ)を出し、ブーツも探して履きました。
そろそろホットコーヒーの季節ですね!アイスコーヒーから切り替えないとなぁ。昨日アイスコーヒーのパック買っちゃったばっかりなんですけどね…。
2015年11月1日(日)寒いので引きこもってました
今日は美術館行くつもりだったんですが、体調が妙に悪かったので止めました。
うーん、ちょっと寒いなって思うんですが、エアコンつけるほどの気温でもなく、迷うところです。今思えば、今日はさっさと風呂で温まれば持ち直したんじゃないかなぁ、とも思います。冷えのせいで体調が悪くなることが多いので、そろそろ気を付けないといけない季節ですね。んでも10時間くらい寝られたのは良かったかな!
最近ニキビがすごくできてて、ちょっと困ってます。しかもあんまり治る兆候がないので、病院行った方が良いか迷うところです。この歳になるとニキビ跡が残 りそうでイヤだなぁ…チョコラBBとかのビタミン剤も飲んでますが、あんまり効いてる気はしません。ここ数日唇が渇く感じがするので、乾燥のせいかも知れないですねぇ。困ったもんです。
2015年10月31日(土)ぐんまけんとアウトレット
今日は家族で群馬県の方へ出かけました。たまに行くお墓参りですね。
何故か私は寝不足で眠いし、グダグダした感じで体調もあんまり良くなかったので、早く帰りたくてしょうがありませんでした。んでもいざ行くとだんだんテンションあがってくるのが不思議なもので、途中で寄った佐野プレミアムアウトレットで服を何着も買ってしまい。勢いでブーツ買うところでしたが、ちょっと今回は止めておきました。
今年のブーツはミドル丈が主流なんでしょうか?店舗の表に出てるのがその丈が多かっ たです…私はミドル丈が好きなので(20~25cmくらいの筒のやつ)嬉しい限り。去年は短いのと長いのしかなくて、好きな丈を探すのにものすごく苦労したんですよねー。
それにしても、アウトレットで売ってるブーツは安かった。結構良いブランドものでも、1万円以内だったりして。今思うと買っておけばよかったかも!年末にもセールあるでしょうけど、その頃には良いデザインでサイズの合うものって大体売り切れになっちゃうんですよねー。真冬になる前にお店に見に行こうかなぁ。
2015年10月29日(木)月末だなぁ
あっと言う間に週末です。
今日は会社の、送別会やら親睦会やらがごた混ぜになっている感じの飲み会があり、久しぶりにこういう集まりに行ってきました。飲み会自体すっごい久しぶりかも。…新年会以来?会社で飲みに行くことってほぼないので、新鮮な気分でした。
そして油ものが多かったのですごい胃がもたれました。
あと明日は群馬の方に遠出する用事があり、日曜日もいい加減美術館に行きたいと思っているので、かなり忙しい感じですね。今やってる作業の進み具合はかなりスローペースになっています。まあ平日の夜はウォーキングとかもやっているので、2時間くらいしか作業時間取れないし、仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね。絵ならまあまだ進み早いんですが、文章の編集だとすごい時間が かかります。
よく見たら、11月の1週目に文化の日があるので、そこで作業すれば良いかも知れません。
それが終わったら、デザフェス準備を始めたい。持っていく絵や備品を精査して、段ボールに詰める作業ですね。おそらく11月15日くらいには発送しないといけない…そしてデザフェス当日は、グダグダに疲れるんだろうな!んでも今年は、デザフェスの翌日が祝日で休みなので、休み明けの仕事に支障は出なそうです。
2015年10月29日(木)ファーストフードとレーディング
駅前を歩いていたら、マクドナルドの店員が「本日閉店」の看板を持っているのを見かけました。
どうも駅前にあった3か所のマックのうち、1個閉店するみたいでした。割と空いてる場所で、お茶会を開く学生とか謎のサラリーマン、新聞の切り抜き作業をする謎の人とか、いろんなお客さんがいた(ある意味穴場)店舗でしたが、なくなってしまうみたいですねぇ。
マックは最近売上が落ち込んでいるそうで…まあ色んな事件があったので当然だと思いますけど、一昨日くらいに値上げもして話題になっていたのを思い出しました。確かフィレオフィッシュセットが600円台後半とかなんですよね。昔は500円のセットとかだったと思うので、ずいぶん値上が りしたもんだなぁ、と思います。
私もここ数年食べていないような…と思うと、ちょっと食べたくなったりもします。一番好きなバーガーはてりたまバーガーです。アレは確か春先だけしか売ってないんですよね。あとは月見バーガーとか?んでもコンビニでもハンバーガー売ってる時代だし、わざわざファーストフード店に行かなくて良い時代なのかも知れませんね。ケンタッキーのフィッシュフライ食べたい。
ところで、WEB小説のレーディングについて調べていたんですが、すっごく基準が難しくて、いろいろな記事を読んで、余計に頭が混乱しました。性的表現があるだけでRつくのは厳しいよねぇ。キスまでは少女マンガでもいいんでしょとか、Bまでいけるだろうとか、脱いだらダメとか、もう滅茶苦茶ですよ。
まあR18は結構ハッキリしてると思うけど。問題はR15なんですよ、基準が曖昧すぎて全然わかりません。要約すると、書き手側が「小学生は見てほしくないなぁ」みたいな思いで設ける基準っぽいです。別にヤってないけどちょっと小学生に見せるにはアレかなぁ…って時にR12とかR15とか使うのかな?そんなの自分の裁量じゃないですか。
みんな細かいなぁ…。全年齢とR18だけ分けておけばいいんじゃないかなぁって思うんですけどね、個人的には。
ところで紙の商業小説は、そもそも年齢制限は表記しない習わしらしいです。(厳しいのは同人だけ)レーディングがあるのは映画とかゲームとかの映像もの。官能小説とかはふつうに小学生でも本屋で買えるってことですねぇ。ちょっとそういう真面目な官能小説って読んだこ とないので、読んでみたいなぁと思う今日この頃です。
2015年10月28日(水)健康的な食事のこと
昨日の夜は作業も出来たし、気分よくウォーキングも出来て調子よかったはずなんですが、何故か今日は謎の腹痛があって困ってしまった水曜日です。
…うん、多分朝食べた食パンがね…。確実に賞味期限過ぎてると思うんですよね(見てないけど)。
パンって賞味期限結構短くて、放っとくとカビ生えたりしますよね。なのでカビ生えないうちは大丈夫だと思って普通に食べたのがまずかったのかな?それとも他の原因か?
…そういえば、食費のことを少し考えてたんですが。朝食パンにハムとチーズを乗せて食べると、100円以下だと思うけど、多分80円くらいですよね。光熱費入れたら100円行くのかも知れない…だとしたら、買った方がいいんじゃな いか?とふと思いました。
んでもお米と納豆とかだったら、もっと費用かさむかなぁ。朝は忙しいので、サッと食べられるものじゃないとキツいです。んでも最近、食べ物ってすごく重要だなって昔より更に思うようになったので、変なものあんまり食べたくないですねー。カップラーメンとかのインスタント食品、大好きだけどコレも変なもののひとつです。体に悪い。コンビニでドーナツとコーヒー買って朝食にしちゃうとか、美味しいけど体に悪すぎる。
やっぱり面倒くさがらないで、お金も時間もかけて食事を準備するのが、健康には一番いいのかも知れないですね。うーん。スムージー…とか…?そういえば、シリアルって栄養バランス良いらしいですね。私子供の頃から大っ嫌いなので食べないんですけど…。
2015年10月27日(火)恐るべき体たらく
時間が過ぎるのは早いなぁと思った火曜日。
特に最近は早い…って、いつも言ってる気がしますね。まあ特に暇じゃない時ほどそう感じるもので、今忙しいのでそう思うのかも知れません。いつも秋は忙しい…1年で一番暇な時っていつだろうか?休みが多い年末年始か、それともイベントごとが少ない(と言うか暑くてやる気がおきない)6月~8月くらいか。
今年だったら6月と7月が比較的暇だったような気がします。
特に今は仕事への情熱ががっつり薄れるレベルで、私的にやりたいことが増えてきてて、かなりバランス崩れててヤバイです。あと身体的には変な場所にニキビが出来て未だに完治しないし、何故か10時間以上寝られなくなるし(休日でも午前中に目が覚めてしまう)、代謝が悪くなったのか太ってしまう と言う、曲がり角具合。いろいろ危険です。
やっぱり趣味を控えめにして、バランス戻さないとマズいかなぁと思いつつ。
そういえば資格試験の勉強や、仕事の為の勉強もぜんぜんしなくなってしまったし。こういう向上心を失うのも駄目なんですけど…でも楽しいことにかまけていられるのも今のうちかも知れない、人間いつ死ぬか分からないし…とか考えちゃう体たらくです。
2015年10月26日(月)文章を上手く書くコツを探したい
今日からちょっと厚着で過ごします。
秋用のジャケットは気に入ったものを持っていて、ここ5~6年それ以外着ていないと言う状態。それってどうなんだろうなぁ、と思いつつも、気に入っているので変えたくない気持ちもあるんですよねー。んでもそろそろ良いの見つけたら変えてもいいかも。
しかし月曜日のせいか、テンションが上がりません。イベントが終わったばっかりだって言うのもあるのかも知れませんが…。んでもやることは仕事でも趣味でもいくらでもあるし、毎日少しずつでもやっていかないとダメですね。
文章を書くこともまあ続けているんですが、1万字の短編作るのに2週間かかったりして、これってすごい効率悪いんじゃ ないかなぁって思ってます。いや書くだけなら半分の時間で済むんですが、読み返して変なところを削ったり直したりするのに、同じくらいの時間がかかってるみたいなんですよねー。コレどうにかならないんだろうか?数をこなすしかないのかなぁ。時間すごいもったいないような感じがしてるんですが…。
何か文章上手く書くコツみたいな本探そうかなぁ。