昨日は待望のカメラが届き、組み立てたり説明書を読んだりしていたら、寝るのが3時近くに。…ちょっと寝不足気味の火曜日。
買ったカメラはPENTAXのミラーレス一眼レフカメラです。最新より一個前の型落ち品で、丁度安くなっていたところを見つけました。何と世界最軽量、本体180グラム!!…凄いですよねー。まあ本体だけじゃ写真は撮れませんけど、でもちょっと大き目のデジカメって感じの大きさです。
CANONのKISSと比べると、ふた回りは小さい。レンズも2本付いてるものを買ったんですが、レンズそのものも40.5mmとかなり小さいんです。KISSは58mmとかだった気がする。コレなら普通にカバンに入れて持ち歩けそうです。首からかけても良いですが、ハンドス トラップだけでも十分だと思います。
で、付属品としてUVフィルターとかクッションカバーとか、ハンドストラップとかも一緒に買いました。だいたいピッタリでよかったんですが、ハンドストラップだけが、括り付ける部分が太すぎて使えませんでした。これは失敗!後日ちゃんと確認して使えるものを買ってきたいと思います。あとレンズフードと紐付きのキャップを注文してあるので、届くのが楽しみです。
でもこうして手に取ってみると、早く外で写真を撮ってみたくてたまらないですねー。今週末上野の美術館に行くので、いろいろ撮ってきたい。ついでに動物園とかも寄ったり…いや、展示は常設も観ることを考えたら、絶対時間足りないですねぇ。動物撮るんなら望遠レンズも必要だし。展示気に入ったら図録も買うだろうし、荷物が重くなりそうです。
…そう考えると、ちょっと大き目の斜め掛けバッグか、軽い休日用のバッグが欲しいなぁと思います。
通勤時に人々を観察して思ったんですが、重厚なバッグ持ってる人ってそんな多くないですね…。むしろ、斜め掛けのポシェット+コットンの手提げとかでも、職場によっては全然OKなのかも知れません。多分、私の勤め先でも大丈夫。…うーん、今はコーチの革の重たい通勤バッグを使ってるんですが、重さが辛い時はああいうスタイルでも全然いいなって思いました。
「 日記 」一覧
3月16日(月)五月病か何かか
何かいろいろ身が入りません。
絵もあんまり調子よくないような…「こういう絵を描こう」って妄想はよくしてるんですが、全然筆が動きません。…こういう時は、他のことをするか、美術館に行くのが良いです。グループ展も終わったし、週末は美術館に行きたいですねー。
そういえば、サイトの制作も久しぶりにしたいなって思ってます。放置して使っていないドメインがあるので、勿体ないなぁってずっと思っていて…何かに使いたい。
なんか情報サイトでも作るか…そういえばミラーレス一眼レフカメラを買ったので、その使い心地を書いたりしようかなぁ…って、完全に趣味ページですね。昔はゲームにハマったりすると、よく趣味ページ作ったりして たんですけどねー。プレイ日記とか、データベースみたいのとか。スクリーンショットを乗せて楽しんだりしてました。…懐かしい。
3月15日(日)グループ展と高い買い物
今日はグループ展の搬出の日でした。
ゴタゴタしていたら結構遅くなってしまい、割と最後の方の搬出になってしまったんですが、他の作家さんと少しですがお話できて嬉しかったです。
話を聞いて、何だか…真剣さが凄いなって思いました。一途すぎる。私ももっと頑張ってればなぁー…って、仕方ないことなんですけど思っちゃいますね。ともかく、私も良いものを生産できるように頑張ろうと思います。
と言うか、今月の前半は花粉とまぶたのかぶれがすごい気になってしまい、それ以外のことは殆ど手に付きませんでした。薬貰ってか らは、徐々に治ってきて今はあんまり気にならない程度になってきたので、やっぱり早く病院行けばよかったなぁって感じです。次回こういうことあったら、軽い症状でもさっさと行こう…。
そしてここ最近ずっと迷っていたミラーレス一眼レフカメラですが…ついに注文してしまいました。いつもWEBページ開いてレビュー見たり、周辺機器見て妄想したり(?)してたんですが、アマゾンのセールで見たことないくらい値段が下がっているのを、発見してしまって…即注文。アマゾンでものを買ったのってすっごい久しぶりかも!しかも夜注文したのに、明日届くみたいで「早!」って思いました。
私は楽天で買い物することが多いんですが…カメラとか電化製品だったら、品揃えはアマゾンの方 が良いかも知れないですねー。カメラと周辺器具のベーシックなものたちは、明らかにアマゾンの方がものがあると思います。それに、安いし。
まだ欲しいレンズがあるんですが、それもそのうちセールになったら買ってしまうかも!基本的に送料無料だし、代引き手数料も300円くらいで。アマゾンってこんな安いんだぁって初めて知りました。まあ服とかバッグは楽天のがいいと思いますが。
ついでにダコタのバッグとか探して見てみたけど、それは楽天のお店のが安かったです。ポイント付きますしねー。
3月14日(土)甘いもの怖い
今日は作業日にしようと思っていたんですが、何故か気が散りまくって殆どなにもできませんでした。
通販でダイエット食品買ったくらいです…。最近、結構体重が増えてしま いまして、困ってます。増えた分くらいは健康診断までに減らさないとマズイなぁと思っているんですけど…どうしたらいいか、分からないんですよね。
ただ「食べない」ってだけじゃ、体重が減っても他のところに不具合が出ます。たとえば顔色が悪くなったり、老けたり、髪の毛が抜けて薄毛になったり。そういう事例をいくつも見て来たので、ダイエットって怖いなぁと思っている次第です…。とりあえず間食だけでも減らして、アイスクリームとかも家に置かないようにしようかな。
でも、思えばアイスクリームを結構食べてる気がするので、太ったのってそれのせいかも!?うーん、甘いものって怖いですね…特に菓子パンとか、何気なく裏のカロリー表示を見てびっくりしたこ とがあります。ドーナツひとつで500キロカロリーとかね!
3月13日(金)眼科にいきました
朝起きたら、最近不調のまぶたが悪化していてびっくりしました。赤い!!もうこりゃダメだと思ったので、会社に行く前に病院に行くことに。どこいいかなぁと調べ、白目もちょっと赤くなってるしやっぱり眼科かなぁと思い、出かけました。(会社は半休とりました。)
で、駅前の眼科は思ったよりすいてて良かったんですが、簡単な検査の後にお医者さんに見て貰い、やっぱりアレルギーっぽい(ものもらいではない)と言うことでした。私は花粉症っぽいので(確定ではない)、じゃあ花粉ですかね?ってことらしい。まぶたのガサガサ用の塗り薬と、アレルギー用の点眼薬を2種類出してもらいました。薬使えば2・3日で引くだろうとのこと。
…何か思ったより簡単だったかも。こんなんだったらもっと早めに病院行くんだったな!
絵は今、新しいものの下書きができたので、土日にちょくちょく塗って行こうと思います。今グループ展の最中なので、できらば在廊しようかなぁと思っていたんですが、目がアレなので外出は最小限にしたい。おそらく土曜日は家に引きこもって絵を描いたり作業する感じです。
まぶたの腫れも、日曜日にはマシになってくれればいいなぁと思いつつ…。
3月12日(木)目薬がしみるよ
花粉症用の目薬を薬局で買ってきました。で、寝る前とかに差してみたりしたんですが…寝起きの状態はまあマシな時の腫れ具合って感じで、あんまり変わらなかった印象。…うーん。しばらく続けてみないと、分からないですねコレは。
と言うか、市販の小瓶に入ってる目薬って久しぶりに使ったんですが、結構しみてびっくりしました。慣れた人にはコレが気持ちいいのかも知れませんが、視力とかに影響があったらイヤだなぁと思うので、刺激がある目薬使うのはちょっと怖い気がします。いつもは防腐剤が入ってない1回使い切りのを使っているので…(ドライアイ用)。あれは涙に成分が似せてあって、刺激はないんですよね。
それにしても、花粉症の人って3人に1人くらいだそうですが、電車でマスクしてる人はもうちょっと少ないな気がします。…みんな、大丈夫なんだろうか。それとも、花粉が来る前に治療すると症状が軽くなるらしいので、そういう対策をしているんだろうか…?みんなはどうしてるのか、結構不思議です。
…と言うか、まぶたがおかしくなってもう3週間くらい経ちますね。
調べてみると、皮膚の病気って悩んでる人って結構いるみたいで…。私の妹もアトピーではないけど、皮膚炎とか肌荒れ?が結構酷くて、冬場は苦労してるみたいです。ワセリン塗って対策してるとか何とか。私もそういえばずーっと前、赤いあざができて皮膚科に行ったことがあります。その時は割とすぐ直ったん ですよねぇ。やっぱ行くか、皮膚科…か眼科。
3月11日(水)今年は花粉がキツい気がする
花粉のせいでいろいろキツい水曜日。
…朝アレルギー性鼻炎の薬を飲んだので、鼻と喉は割と大丈夫だったんですが、目がかゆくなって結構危険な感じでした。相変わらずまぶたは少し腫れてるし。アレルギー用の目薬買ってきた方がいいかなぁ?ものもらい&結膜炎のはあるので使ってみたんですが、多少かゆみが治まる感じはします。でもやっぱり早く治したいですしねー。でもコレって花粉あるうちは治らないのでは…って気もします。うーん、困った…。
そろそろまた美術館行きたいなぁ、と思いつつ。でも今週末は搬出だから、その次の土日かなぁ?…遠い!絵を観ると楽しいし、創作意欲もわくので良いことだらけです。まあ搬出の前にグループ 展の他の人の作品まだ観るし、それら+他の展示室の作品も観られると思うので、絵をみたい欲求は結構満たされるかも知れません。
3月10日(火)ボーっとするにはまだ早い
グループ展の搬入が終わり、一仕事終わった気分になってボーっとしてました。(今週末搬出はあるけど)
今のところ締め切りはないし、しばらくは好きなことをして過ごすのも良いかも知れません。でも描きたい絵もあるので、ぼちぼち描いていきたいなー。デザフェスの準備もあるし。
ああ、そういえば缶バッジをデザフェスに向けて作らなきゃと思っているところなんですが、今までのって展示用に描いた絵をプリントしたものだけだったんですよね。なので、周りが切れていたり、円形向けのデザインじゃなかったりしてました。
…今度は、缶 バッジ用のデザインで最初から丸の中に原稿を作るのも良いかも知れません。缶バッジって金属で、テカテカツルツルしてるので、おそらくボヤっとした絵よりも「イラスト」って感じの絵柄の方が合うと思うんですよね。久々にペン画やろうかなぁ?単色べた塗り、アニメ塗りするのも良いかも知れません。
3月9日(月)グループ展の搬入と花粉と一眼レフカメラ
今日はグループ展の搬入日。場所は新宿、テーマは「動物」です。私は猫とか鳥とかの入った絵を持っていきます。
で、昼ごろ起きてご飯食べて支度したんですが、鏡みたらまたまぶたが少し腫れてました。うーん…治らないなぁ。日によって腫れてたり、大丈夫だったり、治りかけ?って時もあるんですが、だいたい寝起きが一番ひどい。
昨日の朝は大丈夫だったんですが、それって多分…外でなかったせいかなぁ、とも思います。花粉が原因じゃないかなと思ってるので。でも思えば化粧もしなかったので、そのせいだったりして…今のところ花粉のせいだと思ってますが、化粧品とか、肌ケア用品とかだったらイヤだなぁ。何年も同じもの使ってるのにカブれるとか!
あと週末になると軽くなる気がするので、「病院行かなくてもいっか」ってなるんですよねー。週末にしか行けないので。でも週頭になると若干悪化するという…。はー、早く治したいです。
そして搬入は、無事終わりました。雨だったので荷物が多くてちょっと辛かったんですが、遠い距離ではないので大丈夫でした。で、いざ会場に着くと人もチラホラいて。みんな真剣に準備していたので話しかけたりはしなかったんですが、閉場前に軽くパーティあるみたいなので、挨拶できたらなぁと思います。
壁に釘を打ったり、額を水平に保ったり、グッズを並べたりして、1時間くらい?は準備してたかも。でも割とあっさり済ませることができました。まだ展示が終わってるスペースが少なくて、ほとんど見れませんでしたが、後日また来てゆっくり見ようと思います。
そして帰り道、買い物して帰りました。ヨドバシカメラでミラーレス一眼も見たんですが、月曜日の昼間ですいてるせいか、ちょっと見てるだけで店員が話しかけてくるので、ちょっと困っちゃいました。まあカメラって高いですから…防犯のこともあるのかな。んで、EOS KISSがクソ重いので軽い一眼探してますって言ったら、やっぱりミラーレスをオススメされました。レンズ好きならってことで。
でも、ほんと最新式はかっるいです。ただ、ネットで見るよりずいぶん高い。…で、気づいたんですが、店頭って基本最新式しか置いてないですね。ネットで見かける安いものって、大体型落ち品みたいです。…でも、私は型落ち品でも良いかもなぁ…。と言うか、去年か一昨年出た世界最軽量のペンタックスのミラーレス一眼が見たかったんですが、無いようでした。…残念!んー、ネットで買っちゃおうか、迷うなぁ…。。。魚眼レンズとか使ってみたい…
3月8日(日)フルで準備日
明日はグループ展の搬入日なので、今日はフルで準備日です。…が、キャプションの印刷とかカットとか、思ったより早く終わってしまい、夜はちょっと暇でした。明日は搬入のために有休とってあるしね!
それにしても、キャプションとかポートフォリオ作るのに時間かかると思ってたんですが、全然でした。まあ、展示する絵は7点しかないですしね。今回大きい絵がないし(最大F6)、意味無く描いた絵もほぼなかったので、説明文を作るにも困らないし。
…でも、普段展示とか観にいっても、解説がみっちり添えてある絵って少ないかも。難解と言うか、抽象的で意味のわからないものほど、ついてなかったりするんですよね。美術館の絵でも、解説はついてたりついてなかったりしますが…。見る側としては欲しいなぁ~と思うので、自分もつける次第です。それに、その方が興味持ってもらえるような気もするし!