昨日の夜、委託販売のための値札付けとかしてました。
ポストカードなんですが、今回は意外と種類が多くなってしまったので、1種類の枚数を減らしました。んー…何が売れるのかってのは、実際分からないんですよね。だからまんべんなく入れておくのが良いのかなって言うのが、私の結論です。売り切れたら補充しに行くのが面倒ですけど!まあポストカードってバカバカ売れるものではないので、だいたい大丈夫だと思います。
土日に作っていたレジンを硬化状態で放置していたんですが、今日台紙からはがしたりして様子を見ました。
今回初めて「猫の目」を作ってみたんですが、コレはなかなか面白いかも知れないです。あと大きさが合えばドールにも使えるかなーと思っていて、それっぽい柄のも作りました。でも高さがないので、何かで補強しないと使えませんねー。ちょっとドールアイとして販売できるクオリティではないな。
猫の目はフェルトで猫を作る時に使おうかと思ってます。前は市販の差し目を使っていたんですが、種類が限られているし、売ってるお店も限られてるので、デザフェスとか行くと同じ目を使ってる人を沢山見かけるんですよね。そこをオリジナルにすれば、色んな顔が出来て面白いかもって思ってます。自分で好きな色も作れますしね!あとはまん丸くカットする方法とか考えれば(今は全部いびつ)、もっと良いものが出来るかも知れません。
そして一匹試作品作るかって思ったんですが、黒のフェルトがありませんでした。…買ってこないとダメだ。とりあえずブローチか何かを作ってみようと思います。
「 日記 」一覧
8月20日(火)画材が溜まる
昨日の夜、何故か早く寝てしまい、かなり睡眠を多く摂ってしまった火曜日。あー…寝すぎた!お陰で肌の調子は良いですが、作業が全然進んでません。レジンも固めたまま放置だし!
あと他のメーカーのオイルパステルを試してみたい気分になって、いろいろ見てました。オイルパステルもいろいろな種類があって、硬さとか色とかメーカーによってまちまちみたいですね。私は何より色が鮮やかなところが気に入ったので、ちょっといろんなものを揃えて試してみたいです。
…最近、画材に結構お金を使ってる気がします。画材って基本的に高いので、目につくものをいろいろ買いそろえると、大変なことになりそうですね!そういえば日本画もやってみたいんですよねー。顔料とかニカワとか使って絵の具を自分で作るらしい。先生の話聞いたらちょっと面倒そうでしたけど。
油はちょっと飽きてきました。思い通りに描けるけど、ちょっと時間がかかりすぎる。習い事の中でコツコツやるには良いかも知れませんが…。じっくり描きたい人向けだと思います。アクリルは渇くのは早いけど、どこか画面が暗くなってしまう印象。…光沢がないからかなぁ?あっ、でも久しぶりにアクリルもやりたいなぁ!
8月19日(月)ボヤッっと過ごす月曜日
すごく充実した土日だったなー、とボヤっと思いつつ、今週も頑張って行きたいと思います!風邪はちょっと喉に残ってます。まあそのうち治るんじゃないでしょうか。
そう言えば、9月と11月は習い事を休むことにしました。展示&遠出が入るので忙しいのと、あと若干ダレて来た感じがあるので、ちょっと時間を空けようかと。おかげさまで今創作意欲があるので、休みの隙に土曜日もフルで使って作業がしたいです。
…さてはて、次のデザフェスまでどれだけの絵が描けるだろうか?
8月18日(日)贅沢な日曜日
風邪は昨日よりはマシになりました。でも油断すると長引く気がしたので、大人しくインドアで遊んで過ごしました。
今日はポストカードの印刷と、レジンを乗せる作業!300gのレジンを使いきってしまった…。買い置きはしてあったんですが、意外と早くなくなったと思います。次で3缶目ですね!
でもちょっと雑貨系は作る数を減らそうと思ってるので、次回展示でガガっと捌いて、その次からは雑貨少なめで、ポストカードなどの印刷物を増やして行きたいと思ってます。あと原画の展示もしたいんですよねー。結構場所取るんですコレが。あといつかは原画販売もしたい。値段感がぜんぜんわからないけど…。ともかく、絵を増やすことに集中したいです。
あと今日はネットサーフィンでちょっと新規開拓をしたんですが、それが楽しくて。WEB小説とか見てるとあっという間に時間が経って行きます。いろいろ楽しかった日曜日でした。…あー、すごい贅沢な時間の使い方した!
8月17日(土)風邪ひいた!?
朝起きた瞬間思いました。…まずい、風邪ひいた…!
喉が痛いのと、頭が重い感じでした。でも熱はないと思うし、たぶんひき始めって感じだったので、薬を飲んで落ち付けました。でも週明けに悪化すると困るので、外に遊びに行くのはやめることに。…まあ、美術館はいつでもいいし!
で、今日は掃除洗濯と水周りの掃除、あと絵を描いたりしていつもの休日でした。でもいつもより作業ができた気がするし、何よりHPの更新ができたのでとりあえず満足です。…謎の達成感。
始めたばかりのオイルクレヨン&パステル絵も何だか慣れてきたし、どんどん数を増やしていきたいと思います。と言うかこの画材、ほんと時間かからなくて良いわ!!筆も水もキャンバスも要らないし、間違えたらカッターで削ればいいし、手軽すぎる。塗ってると出てくる粉だけ気を付けてれば、割と思い通りに色を乗せることが出来て楽しいです。
あと意外だったのが、混色が結構できると言うこと。コレって工夫次第でもっといろんな絵を描けますね。
問題は、先が平たいので細い線が描きづらいと言うこと。オイルパステル用の鉛筆削りっぽいものも売ってるみたいですけどね…ちょっと削るのは勿体ないような気がします。だって普通に塗ってるだけで、凄い減り早いんですよ。
8月16日(金)来月ヤバイ
データベースのサイトを作りたいなぁと思い、いろいろ考えていた金曜日。
今週はずっと忙しかったです。あと9月以降の仕事がどうなるか、結構不安があります。仕事内容的には変わらないけど、あんまり量が増えると質が落ちるので、その辺が心配です。あと自分のやりたいことと、やりたくないことがあるので、どう掻い潜るかって感じ。そろそろ今の会社に就職して3年目に突入するので、会社を変えるのもアリかなーって気がしてます。私にピッタリな会社、その辺にないかな!
…そうそう、以前無職期間を「永遠の夏休み」とか言って楽しんでいたのが懐かしいです。好きな時間に寝て起きて、映画館や美術館などを巡り、趣味に没頭し、学校に行って資格取ったりして。でも今就職活動すると、意外とすぐに仕事決まっちゃいそうな気がするんですよね。業界的には人手不足だと思うので。増員の求人出しても全然来ないらしいですよ。(まあ金額が安すぎるからなんですが。)
やっぱり何するにしても私はモノづくりが好きなので、何かを作る仕事がいいなって思ってます。
8月15日(木)マイブームの画材
夜、動画サイトを見てしまい、あっという間に3時間くらい経ってしまいました。
…動画って次々と見ちゃうので、どこかで区切るタイミングを決めておかないと、なかなか止められません。んー、やっぱり作業が終わってないうちは息抜きとか言って動画サイトを「見始めないこと」が大事なのかも知れませんね。今度から休憩する時は別のことをしようかな?そして動画見たい時はがっつり見ればよい。
そういえば、先日注文したオイルパステルが届きました。50色のやつ!オイルパステルは水がいらないし、手軽に描ける割に発色が良くて、最近お気に入りの画材です。こんなに色あって使うのかな?って感じですが、私の好きな色が(水色より薄いブルーとか)入ってて嬉しいです。今度世界堂行ったらオイルパステルのバラ売りコーナー見て来よう!
8月14日(水)だいたいエアコンのせい
…眠い。
今日は何故か寝起きが悪くて、十分睡眠時間を取ったはずなのに眠いです。…多分睡眠の質がイマイチだったんでしょうね。変な時間に目覚ましかかってたし!
私は寝る時にエアコンを切っておいて、タイマーで3時間後とかに「ON」するようにしておくんですが、最近それだと暑くて3時間経つ前に目が覚めちゃうんですよ。でも28度でも付けっ放しだと寒い…。で、テレビでやってたんですが、お年寄りがエアコンを嫌がる(関節が痛むらしい)場合、布団を厚めにすると改善するらしいんですよ。そっか、夏用のタオルケットじゃなくて、春用の布団使えばいいんだ!!…と、思いました。
まあエアコンガンガンかけて厚い布団で寝るとか、エコじゃないなって気もしますが、こっちの方が快眠できるなら試してみようかな!
そういえば「パシフィック・リム」と言う映画が気になってます。観に行こうかなー?今お盆だから混んでるかも知れない。いや、逆にすいてるのか…?そもそもうちの近所の映画館でやってるのかが分からないので、調べてみようかと思います。
8月13日(火)公募とかも良いけどね
昨日ダラダラしていたら寝るのが3時すぎになってしまい、寝起きが久々に辛かった火曜日。
…うーん、動画見だすと本当に止まらないですね。時間っていくらあっても足りないなって思う今日この頃です。皆さんお元気ですか?
さて、8月も中旬に入ってきましたが、今月の予定前半に集中してたので、後半は割と余裕があるかも知れません。あっ、先週気温が高くて行くのを止めた美術館、そろそろ行かないと。…今週末は少しくらいは涼しくなるといいな。
そういえば最近、公募とか展示のお誘いメールが結構来るようになりました。HPそのものは前からあったので、多分ツイッター始めたせいです。あとはデザフェスとかの出展者情報のところから入って来るのかも知れません。
んー、公募展とかも余裕があれば参加したいんですけどね!ただこういうのって1~2個しか出せないし、「自分の世界観を発表する」ってよりかは「賞をとる」「認めてもらう」って面が大きい気がします。あと大体出展料が1万円越えで、大きなキャンパスを郵送したりしてると更にお金もかかったりして、金銭的にも余裕のある人じゃないと難しいんじゃないかなぁ。…だったら、小さな展示をひとりで…もしくはグループでって考えた方が、楽しそうな気がしますね。
来場者はデザフェスがダントツなので、みんなデザフェスに出たがるんですよねー。で、その結果抽選になってしまうと。でも今後は似たようなイベントが増えそうなので、デザフェスに落ちた時に他に挑戦するってやり方もアリかも。
8月12日(月)忙しい週頭
今日は嫌な感じに忙しいです。金曜日にお休みしたせいでもあるんですが、仕事が地味に溜まってるし!
ところで、カレンダーの12月あたりを見てたんですが、今年の年末の休みは凄いですね。休みの少ないうちの会社ですら、8連休とかになるんじゃないだろうか…?むしろ暇そうだ。
私は連休になると生活が乱れてしまうので、3日に1度くらいは出勤しないと調子が狂ってきます。学生の時は、思えば本当に酷かった。普通に昼夜逆転してて、高校の頃はずっと音楽と絵とゲーム、大学はバイトとゲーム生活だったと思います。全然充実してないわ!