最近レジンが面白くなってきたので、ストラップ以外にもレジン製品の取り扱いを増やそうかなって思ってます。
ブローチが一番手軽かも知れない?あとはまあピアスとか…でも私は体にくっつけるものは、あんまりかなーって気がしてます。私自身が変なピアス付けると被れたり、黄色い汁が出てきてかゆくなったりするので。たぶん金属アレルギーの人も結構いると思うんですよ。
あと、そろそろ画材とかの材料の買い出しに行きたいなって思ってます。ブローチの台紙が足りなくなりそうだし、値札を書くように何かいいのないかなって思って。…数字のハンコか、マッチしそうな色のシールかなぁ…。
週末3連休だし、どっか行くのもいいかも。そういえば、確かそろそろ上野で「ルーブル美術館展」が始まると思うんですが…。どうだったかな?
そういえばいろいろネットの海を探しまくって、安いグッズ印刷屋さんを見つけました。エコバッグとかカレンダーとかハンドタオル印刷が、安い…。こんなんで出来るのかって関心しちゃいます。と言うかグッズって探すといろいろありすぎて、夢が広がりまくりです!
ほんとはひとつのモノに集中して作った方が効率いいんですが、いろいろやってみたいの心情があります。んー、迷うなぁ!でもその前に印刷するイラスト描けやって感じだな!!
「 日記 」一覧
7月11日(木)真夏の電車は嫌だ
最近…と言うか暑くなったので気になるようになったのかも知れないんですが、帰りの電車がすし詰め状態でいつも混んでます。朝の方がむしろすいている…。私は総武線を使うんですが、総武線って日本で一番混む電車らしいんですよね。特に両国-錦糸町間がヤバいらしい。
で、今日の帰りもラッシュですごく疲れてしまいました。と言うか体が密着してしまうし、臭いもすごいし、敏感な人はもうコレだけでダメなんじゃないでしょうか…。何かもう、腕がベタベタする。
ほんとラッシュ時間ずらせないかなって本気で考え出しました。多分夜は20時くらいが一番混んでるんだと思います。そこをもっと早く、もしくは遅くするか…悩みどころです。
7月10日(水)なにこの暑さ
髪を下ろした状態で外に出たら、物凄く暑くてびっくりしました。しかも湿気が多いので、広がっちゃって酷いことに。やっぱり夏場は髪まとめてた方が良いですねー。
イベントでブースに置くものばかり作っている今日この頃ですが、昨日はブローチの台紙を作ってました。世界堂で買った工作用紙なので裏に方眼の印刷があるけど、別に良いだろう。一個一個ブローチの大きさに合わせてハサミでカットし、角を丸めてカッターで金具を通す切れ目を入れます。あとはショップスタンプを押せば完成!
そういえば、オリジナルスタンプって結構作るの大変ってイメージがあったんですが。妹にオススメの業者を聞いて、サイトを探してみたら普通に出てきました。
…そして、思ったより安い。数が合計30個以上からの注文なので(種類は何種類でもOKらしい)、少なくとも3種類くらいは考えないとダメですね。猫の顔のスタンプとか作ってみたいかも!!
…でも、私は普段スタンプって使わないので、作っても売れるんだろうか?って不安もあります。まあ、最近消しゴムハンコとか流行ってるし、スクラップブッキングとかでも使うみたいなので、それなりに使えそうな柄なら需要はあるのかも知れない…。
ただ、納期的に次回イベントで出すのは無理なので、その次?秋に向けていろいろまた考えてみようかと思います。んー、こういうの考えるの楽しい!でもお金も時間もかかるな!!
あー私、最近グッズ作りにハマってるのかも知れない。イベント参加も多いし。
7月9日(火)イベント準備の日々
作ったブローチに台紙を付けようと思い、どういう風に作ったら良いかいろいろ考えてました。
お店で売ってるのは、台紙に絵がプリントされてて凝ったつくりのものが多いですね。イベントでは人それぞれで、拘る人は包装までキッチリやってるし、拘らない人はそのままモノを並べてます。今回は台紙作るにしても力を入れてる時間がないので、家にストックしてあるカラー厚紙を切って使う位しかできないかなぁ?
あ、あとお店のロゴハンコを発注してあるんですが、それが間に合ったら押せば良い感じになるかも知れません。あと悩みどころなのが、今回のブローチは均一の値段じゃないので、一個一個値札を付けないこと。台紙に書くか、タグ付けるか、メンディングテープを使うか…。
ディスプレイをどうするかは大体決まったんですが、テーブルクロスに使う布が明らかに不足しています。小さいのは沢山あるので、分けてかけるのもアリだけど…。大きなポスターとかあれば、机の側面に垂らして良い感じにできるかも知れないんですが。
…あっ、そういえば手描きエコバッグを今回出そうとしてて、バッグだけは買ってあるんですが、何を描くか全然考えてませんでした。試し描きもしてないので、上手く描けるかすら分からない…週末に1個くらいは作る必要がありますね。
でもまあ昨日HPの更新できたので、今週末の3連休はイベント準備に集中しても良い気がします。あと、発注してあるメモ帳が今週出来あがって来るので、それがすごく楽しみ!んー、引き続き頑張ります!
7月8日(月)試作品をつくる
昨日、七夕だったんですねー。七夕ってお祝い的なものではないけど、笹の飾りが綺麗なので好きです。でも昨日外出した時は、あんまり見かけませんでしたね。
それにしても梅雨明けしたらしく、今日は馬鹿みたいに暑いです。下旬のイベントまでは涼しいといいなぁとか思ってたんですが…コレ絶対暑いわ。荷物持って駅まで歩いて、現地で設置とかしたら汗だくになるんじゃなかろうか!会場が過ごしやすいことを祈るばかりですね…。
そういえば、土曜日に試作品を作っていたレジンのブローチですが、割と上手くいきそうです。ただ厚紙をベースにすると光に透けて金具が見えてしまうので、裏にフェルトかなんかで土台を作るか、印刷する素材をどうにかした方がよさそうです。…一旦フェルトでやってみて、上手くいきそうだったら量産しようと思います!
7月7日(日)「華麗なるギャツビー」を観ました
今日は日中は割と調子良く作業し、夜は外食&映画を観に行きました。
駅ビルの上に入っている洋食のお店で食べた、オムライス&パスタが思ったより美味しかったです。でも肉が全く無くてちょっと物足りなかったので、次の機会はハンバーグとかにしようかな!でも何故か夕飯時なのに空いてました。あんまり人気のお店じゃないのかも。
映画は「華麗なるギャツビー」を観ました。レビューサイトでの評判はまあまあって感じだったんですが、私はディカプリオが出ている映画は合うものが多くて結構好きだし、古典?原作と言うことで、前から観たかったんですよねー。
でも予約する時、枠がレイトショーの1枠しか上映してなくて、嫌な予感がしてました。映画館ってお客さんが取れない映画は、ばっさり枠削ったりするじゃないですか。
内容は「ギャツビーと言う人物が、どういう風に生きてどういう風に死んだか」と言うような、伝記みたいな感じでした。
登場人物の関係が複雑で、ちょっとボーっとしてると置いてかれるかもしれません。私は割と好きでしたが、連れはイマイチだと言っていました。詩的なセリフが多いし、意味分からないところもあるので、好き嫌いは分かれそうです。
あと無駄に長い(2時間半くらい?)なので、110分くらいまでカットしてスピード感を出せばもっと見やすくなるかもって思いました。あとディカプリオはやっぱり演技うまいです。映像はすっごい綺麗。
でも一般受けはどうだろう?…伝記とか古典とか好きな人は面白いんじゃないかなって思います。
7月6日(土)まじめな絵で学ぶこと
今日はいつもの土曜日でした。
最近イベント準備のために予定を入れてないんですが、掃除・洗濯・習い事だけの休日ってのんびりしていて楽しいです。絵を描いて考える時間も十分取れるし、こういう日こそが「いい日」なんだろうなって思います。
今日は新しい油絵を描き始めたんですが、モチーフを決めて下書きしました。私、静物画が結構好きなのかも。最初は人物画メインで習おうとしてたんですが、ゴッホの絵を見て考え方が変わったんですよねぇ…。
人を描くのも楽しいですけど、それは割と普段からやってるし。普段の生活では静物画なんて描いてませんでした。だから新しいことに挑戦できてよかったなーって思います。あとそのうち猫の絵をキャンバスにがっつり描きたい。今は習い事の手前、真面目な絵ばっかり描いてるけど!
7月5日(金)やりたいことのことを考える
今日は湿気がすごいですね。
何か豪雨で被害が出てるみたいなんですが、東京はあんまり降ってないので実感が沸きません。ニュースでもチラっとしか流れませんしね。そういえば最近通り雨みたいなの(ゲリラ豪雨?)に遭ってませんが、そろそろそういうものに出会う季節なのかも知れません。折りたたみ傘が手放せませんね!
そういえば、HP改装したいなーと前々から思っていたんですが、やること多すぎて全然着手できてません。んー…とりあえず、優先順位高いことから捌いて行って、ひと段落ついたら改装かなぁと思います。…そんなこんなでひと月くらい経つんですが!
あー…今週末はどれくらい作業できるだろうか。あとイベントのディスプレイをどうするか、そろそろ決めないといけません。そして足りないディスプレイ用品買ってこないと!テーブルクロスに使う布とか、明らかに足りないので。あと樹脂の新作、紙+樹脂の試作品を作りたい。
7月4日(木)薬品を活用する
そういえば常備薬のストックが減ってるなぁと思い、ドラッグストアのHP見てたんですが、ちょっと見ない間にいろんな薬が増えてました。
たぶん先日、ネットで薬を売って良いのか否かを問う裁判があって、それでOKになったから増えたんだと思います。で、私は花粉症なんですが、その時期にいつも飲んでるお高い鼻炎薬が結構安く売られていて、思わず買いだめしちゃいました。あと何か体に良さそうな漢方薬も買ってみた。
私はビタミン剤以外の薬は殆ど飲まない方なんですが、貧血気味になってからミネラル系サプリに手を出し、それが思った以上に効いたので、「薬って効くんだ!!」とショックを受けた経緯があります。見てみたらサプリじゃなくて、貧血専用の薬も売ってるんですねー。こっちのが効くかも知れない。あと腸を整える漢方薬とか、頭痛なんかの痛みどめも気になります。家に痛み止めないんですよねー…頭痛の時はルルを飲んでしまう。あった方が良いのかも。
あと、昨日テレビで観た変な映画が妙に印象に残ってます。車で東京の街を走り廻るハリウッド映画で、放送はゴールデンタイムだったんですが、はっきり言ってB級でした。主にストーリーが酷い。あと日本の街を舞台にするのは結構ですが、ヤクザと不良の区別がついてなくて違和感がありました。事務所に特攻服着た若者とか、いるのかなぁ…。
あと役者が日本人少ないです。と言うのも、日本人は英語が下手すぎて海外映画じゃ使えないらしいですね。
7月3日(水)そうめん美味しい
昨日の夜、会社でどら焼きを食べてしまい、帰宅してからは食欲がありませんでした。
でも流石に何か食べないとまずいだろうと思い、ストックしてあった超細タイプの素麺を茹で、温かいスープ+溶き卵入りのにゅうめんにしてみました。
…そしたら、以外と美味しくてびっくりでした。何か懐かしい味。そういえば、最近素麺食べてなかったです。うどんは比較的いつでも食べてますが…。
あと昨日の朝起きたら目立つ場所にニキビが出来ていて、うわーと思ったんですが、今日朝起きたらもう治る方向へ向かっている感じでした。んー、コレ以上悪化はしなさそう。たぶん昨日飲んだビタミン剤が効いてますね。
ビタミンBにはほんと感謝してます…。今日も忘れないように飲まないと!
そういえば、昨日当落発表があったデザフェスですが、倍率は1.6倍との噂。もしこれが合ってるとしたら、結構落ちてますよねぇ…。募集期間そんなに長くなかったと思うんですが、応募数多いんだなぁと実感しました。
ブースの大きさとか参加日時とかで募集数決まってると思うので、どこが受かり易いとか難関だとか、差がありそうですね。
以前は先着順で、申し込み開始日にサーバーがパンクしたので次回から抽選ってことになったんですが、抽選て怖いなーって思いました。ランダムなので、毎回参加してて人気がある老舗さんも簡単に落ちます。でもまあ私はコレでいいと思います。だって仕方ないですもんね。落ちても死ぬわけじゃないし、展示する場所はここだけじゃないし。