デザフェス入金したのに自動返信メールはこないわ、ハンドメイドインジャパンはブースNoと日時が被ってる人がいるわ、目立つ所にニキビは出来るわで、若干イライラしている東条です。皆さんお元気ですか?
…まったく、どうなっていることやら…。
デザフェスは10日までに入金してくださいとあるけど、入金確認に一週間かかるとか書いてあって結構シビアな日程設定の割に、サイトのサーバーなのか何なのか知らないけど調子が悪くて入金処理できてるのか、できてないのか分からない…。
※夜にメールが来て、入金OKでした。
そしてHMJは、たぶんシステムがバグってて重複しているブースがあります。…私もその一人で、出展者一覧で検索かけると、他の出展者さんと場所と日付けが被ってます!もー、ブースNoの告知ツイッターでしちゃったのに!!しかも備品の申込でブースNo書くとこあったんですよ。私はもう備品申込しちゃいました。
※夜にメールが来て、私のブースの場所が変更になりました。システムエラーだそうでした。
あっ、ちなみに分かってると思いますが、デザインフェスタ受かりました。胸のつかえが取れた思いです…。でもツイッター見てると落ちた人が結構いて、もしかしたら倍率高かったのかも知れません。
んー…抽選って怖いなぁ。
「 日記 」一覧
7月1日(月)デザフェスドキドキ
今日は朝方まで作業をしていて、寝たのが朝5時とかでした。なので若干眠いですが、土日に寝まくっているので、たぶん大丈夫でしょう…。
あと今日はデザフェスの当落発表があって、かなりドキドキです。仕事も結構上の空でした。まあ、あんまり忙しくないので、大丈夫でしょう…。
仕事は先月ヤマがあったんですが、それが落ち着いてきたので今はそんなに大変じゃないです。普通に自分の仕事を捌いていれば大丈夫な感じ。そして余った時間で企画書やテンプレートのことを考えたり。
…ああ、でもそろそろ21日のイベントの準備を始めないといけません!
昨日メモ帳(グッズ)のデザインを作って発注したんですが、届くのは12日くらいだそうです。案外かかるものですね。で、好評だったら他の柄でも作ってみようかなぁとか思ってます。
あとはレターセットとか?便箋だけなら割と手軽にできるんですが、封筒がねぇ…難しいです。シールも結構大変。まあ家のプリンターで印刷すれば安上がりかも知れませんが。でも便箋をプリンターで作ったら、インクすごい使いそうだし、そもそも水分に弱いと思うんですよね。水零しただけで滲みそう。
6月30日(日)肉じゃがカレーをつくる
今日は一日中作業予定でしたが、何故かインドカレーが食べたくなったので、駅前まで散歩がてら買いに行きました。
で、お弁当を買って家に帰ってきてから食べたんですが、何かサフランライスの色がいつもより薄い。カレーもラー油みたいのが沢山浮いている。…もしかして、味変わった?このサフランライスはちょっとイマイチでした。サラダとかチキンとかは同じ味だったので、サフランライスだけ分量間違えてるのかも知れません。
…んー、次買った時も同じだったら、味が落ちたと思うしかないな!
そして肉じゃが作ったり、昼寝をしたり、長風呂をしたりと、いろいろと脱線しながらも、今日の目標だった「入稿」を何とか終わらせることができました。 …あー、良かった。
次のイベントには間に合うと思います。あと心配すべきことは、色が上手く出るかどうか…。RGBをCMYKにしただけで結構色味が変わってしまったので、印刷物とモニターの差も結構心配です。
あとデザフェスの当落発表が明日なので、それもちょっと気がかりです。まあ心配しても仕方のないことですけどね!落ちたら他のイベントとか展示に出しちゃおうかなぁーと今から考えてます。
そういえば、気まぐれで「肉じゃがをカレー風味にしよう」と思い立ち、出来あがった肉じゃがにルーを2個入れました。そしたら思ったよりドロドロになってしまいまして。
…コレ、カレーだ…。材料は大体同じですしね、そりゃーカレーっぽくもなりますよ!と言うかルー入れすぎた!!お弁当用の肉じゃがなので、会社の電子レンジで温めた時に、辺りがカレー臭くなったら嫌だな!
6月29日(土)コミュニケーションを楽しむためには
今日は地味に水彩絵に色塗ったり、習い事行ったり、いつもの家事してたりしてました。
ああー…もう7月が来ちゃいますね。6月は土曜日が5回あったので、何かちょっと長く感じてたんですが。…でも、早いなぁ。2013年もちょうど半分終わってしまいましたね。
そういえば昨日、仕事終わりに飲み会があって初めてラム肉のしゃぶしゃぶを食べました。思ったよりもずっと美味しくて(有名なお店だったっぽい)良かったです。
でも会社の人たちと行ったので、会話は仕事の話が多く、プライベートの話になってもなかなか合わなくて、結構大変でした。「仕事で行ってる」って割り切らないと、ブルーな気分になっちゃいますね。土日に会社の人と遊ぶとか、正気の沙汰じゃないって思う方なので。
…何だろう、やっぱり相手に対して興味を持たないと、なかなか楽しい会話にはならないですよね。楽しい方向に持っていくには、どうしたらいいんだろう?気を使わなきゃいけないことが多すぎる。…私は普段「たのしい会話」とかそういう教本みたいなのって殆ど読まないんですが、そういうの勉強した方がいいんじゃないかって気がして来ました。
6月28日(金)なんか疲れたんだ…眠いんだ…!
何か知らないけど予定はないのに、やること多すぎで困っちゃいますね。
しかも買ってこなくちゃいけないものを最近よく忘れます。ケチャップってメモったのに、何度も忘れてしまった。
あと当然ですが、疲れていると作業する意欲が格段に低下します。午前中とかは絵ー描きたくてたまらないんですが、会社から帰宅してご飯と風呂を済ませた後は、一気に作業が面倒くさくなります。だから下書きだけの完成してない絵が増えて行くんですねー…。困ったねコレ。
…自分の趣味のためには、仕事変えた方が良い気がしてきました。制作じゃなくて、マネージャー職目指そうかしら?…いや、マネージャー的な仕事は、制作はしないけどアイディア出すために考える時間が多いと思うので、むしろダメかも知れない。
と言うか今、純粋な制作職とは言えないので、そのせいもあるのかも。だってメーラーの設定とかの説明すらやらされるんですもの。知らんがな!それはヘルプデスクの仕事であって、ソース叩く人の仕事ではない。と私は思うんですよ。人数少ない、仕事が少ない会社だったら仕方ないかなぁとは思いますが…。
人生の半分くらいは大体仕事してる時間なんだから、本当は自分の好きなことをやりたいんですけどねー。人生は楽しいこと半分・苦しいこと半分だって言いますけど、苦しいことのが断然多いんじゃないかなぁと思う今日この頃です。…楽しいことも沢山ありますけどね。
6月27日(木)謎の安心感
今日は雨予報だったんですが、何故か晴れてますね。天気予報は一体どうなっているのか…。
でも晴れてる割に涼しくて、過ごしやすくて気分の良い日でした。今週は体調が良いので、割といろいろ頑張ることができてます。あとは作業が順調に進めば良いんですが。
そういえば、銀行の残高が一定の額を超えたので、口座を分けようと思ってます。
私はいくつか銀行口座を持ってるんですが、そのいくつかを全部同じような残高に揃えておきたいと言う、謎の欲求がありまして。口座はみずほ銀行がメインバンクなんですが、他にもいろいろ持ってます。オークションにハマってた時期に、いくつか作ったんですよねー。三菱東京UFJはほんと作っといて正解だったと思います。
あと、まだあの緑の銀行(三井住友?)の口座だけ持ってないので、いつか作りたいなぁと思ってます。とりあえず3大バンクとゆうちょを持ってればとりあえず安心、みたいな?…その安心感も謎ですが。
6月26日(水)アンニュイな水曜日
グッズが作れる印刷所をいろいろ見ていたんですが、私が知ってる時代より全然価格帯が安くなっててびっくりでした。
本もすごい下がってるんじゃないかなぁ…。でも冊子をどうせつくるなら、フルカラーの画集とかがいいかな。あと豆本プランとかかわいい装丁のプランがあったりして、心惹かれました。
…まあ、とりあえずメモ帳つくろうと思います!でもどうやら来月は締切がかなり厳しいみたいですね。大きなイベントがあるからだと思いますが…今月中に入稿できれば余裕で間に合うと思うけど。今週末で原稿作れるかなぁ?
久々にiphoneの中に入ってる音楽を入れ替えようと、パソコンにつないで中身をいじってました。そしたら、PCが変わったせいか、同期したら音楽データがクリアされて真っ白になってしまいました。あーあ、全部消しちゃった!
…と言う訳で、入れ方も忘れたので調べて、何とか入れ直しました。結構時間かかっちゃいましたが、新しいパソコンはほんと処理が早くて助かります。データ取り込む速度も、以前のPCより全然早いです。
あとついでに棚にあったアルバムCDの音楽も入れ、久々に懐かしい音楽を聴いてました。んー、中学とか高校の時に好きだった音楽たちですよ!鬼束ちひろの暗い曲を聴いてアンニュイな気分になったり。何かいろいろ、昔考えてたことを思い出しました。
あー…絵描こう。やっぱり動画を流すより、音楽聞きながら作業した方が作業はかどりますね。
6月25日(火)グッズを作りたい。
ルドン展の次に始まる「シュルレアリスム展」のチケットを確保しました。
マグリットとかダリとかの絵が展示されるみたいなんですが、たぶんどっちも生で見たことないんですよね。こういうシュール系の絵って暗い感じのが多いので、あんまり私好みじゃないかも知れないんですが、その発想とかは好きなので、是非参考にしたいと思います。
会期は来月…イベントが終わった下旬辺りに行く感じかな。もしくは前半か…。
そして次回のイベントに向けて、どんなものを作ろうか考えてました。
で、またグッズを作りたい衝動に駆られる…。
レジンとポストカードは毎回作ってるんですが、毎回同じってのはあんまり良くないです。前回は布ブローチと革ブローチを新作として出したんですが、布は比較的人気だったんですが、革はイマイチでした。んー、売り方が悪いのかなぁ。ディスプレイとかももうちょっと考えようと思いました。たぶんレジンを全面に出し過ぎなんですよねー。
…まあ、レジンは結構目を引くみたいで、足をとめてくれる人が多いので、つい一番良い場所に置いちゃうんですけど。ポストカードとかよりも実用性のあるものの方が、私自身も欲しいって思うだろうなって思いますし!
…やっぱり、何かグッズ作ろう…。
6月24日(月)ざくろジュースを買いました
少し前からなんですが、会社で座席変更がありまして。
…で、おとなりの島がほぼずーっと荷電してる部署で、かなり集中力が削られてる今日この頃です。いや、場所は限られてますから、仕方ないっちゃ仕方ないんですけど…でも私制作者なんですよ!?一日中デスクにいるのに、一日中五月蠅いって…もうちょっと何とかならないかなぁと思います。
そして、こういうイライラをため込むのって良くない。とりあえず、仕事をさっさと終わらせて、さっさと帰って、家でじっくり絵を描いてストレス発散したいと思います。
ところで、初めて「ざくろジュース」と言うものを買ったんですが、クソ長い説明書が付いていてちょっと引いた…もとい「何!?」って思いました。
でも読んでいると、担当者の超細やかな精神が伝わってきて何故か感動してしまいました。濃縮されているものなので、どうやって飲むのかなぁーと思っていたんですが説明書では飲み方もいろいろ解説されてました。普通に水で薄めるだけでよいみたいです。でも牛乳で割るとヨーグルト味になるそうで、美味しそうじゃないか!!…と、ちょっと楽しみになりました。
6月23日(日)遅れてきた五月病
今日は割と良いお天気だったようですが、私は引き籠ってました。
…やっぱり家が一番だ。本当は昨日か今日に映画を観に行こうと思ってたんですが、何となく、そんな気にならず。何かあったと言う訳でもないんですが…気乗りしない。遅れてきた5月病か?こういう週末はごろごろするに限ります。
そういえば、東急ハンズで来年の年賀状のデザインの募集をしていて、ちょっと気になりました。来年は、確か午年ですよねー。こういうデザインって一般受けするもの+使いやすさを考えないといけないので、なかなか難しいです。自己満足じゃダメ。でも時間があったら挑戦したいなって思いました。東急ハンズ好きだし!