今日は色んな作業を捌こうと、朝っぱらからレジンの調合とかしてました。
台だけ作ってあって、あとはレジンを流すだけのアクセサリーパーツが、大量に放置してあったんですねー…。でも1回分だけでは全然足りなくて、残りは後日やることにしました。あんまりいっぺんに作って、失敗したら困りますしね!(調合比率を間違えると全然固まらない)
そして最近放置気味だった2個のHP更新と修正をざっくりやる。地味にファイルの置き方とか自分で作ったソースの順序とか忘れてて焦りましたが、どうにかできました。後はまた地味に日々作業を頑張れば何とかなりそう。
で、気付いたら夕方になっていたので、風呂に入って小休憩→夕食。今日はカレーうどんでした。カレーうどんはたまーに食べたくなりますね!と言うか大根が凍ってしまったので、風味を誤魔化すために強い味付けに頼らざるを得ませんでした。水炊きとか味噌汁とかに使うのはかなりキツいので。
夜はずっと水彩絵…放置していた線画をやっと塗ることが出来ました。そしてPCに取り込んだところで眠気が来まして。明日は土曜日ですが、朝から用事があるので早めに寝ることにしました。今日は大変有意義な一日でしたッ!
「 日記 」一覧
11月22日(木)みっちりしている
昨日早く寝たので今日早めに起きようと思っていたんですが…普通にいつもの時間まで寝てしまいました。と言うかこの気温だと、布団の中が凄く気持ちいいんですよねー。多分、今の時期が一番安眠できてる。だから冬に幸せを感じるのかも知れません・・・。そんなこんなの今日この頃、皆さんお元気ですか。
今日はいろいろと足りないものを買出しに行きました。そしたら大荷物になってしまい、自転車から落ちないように運ぶのが大変でした。それにもうそろそろ自転車で移動するには、手袋が必要な感じですね!風が冷たくて、すごく手が冷えるようになりました。
で、手袋を探すついでに、クローゼットなどをひっくり返したんですが、ちょっと出しただけで部屋中がちらかってしまいました。今週末クローゼットの整理をしとうとはしてたけど…前途多難な予感。
明日はHPの更新作業や塗りかけの水彩絵を仕上げたいし、明後日は用事がみっちり入ってる。…日曜日かなぁ。ともかく今日は、散らかしっぱなしで行こうと思います。
11月21日(水)おでんがおいしい
今日は久々におでんを食べました。
もしかしたら数年ぶりかも知れません、家で作ったのは。でも大根が冷蔵庫で凍ってしまったり、間違って豚バラ肉を入れてしまったりと、いろいろイレギュラーなことがありました。…冷蔵庫なのに…凍るとか。以前ドアスイッチを壊した時に、冷えが弱くなったなーって気がしてたんですけどね。そんなことはなかったみたいですね。(今もまだ壊れたまま放置)
で、かなり限られた具のおでんだったんですが、かなり美味しかったです。やっぱり圧力なべは凄いな!こんなに雑に煮込んでも汁が濁らないとは…。因みに具は、大根と卵とこんにゃくが好きです。こんにゃくしか入ってねぇ!
そして相変わらず、インターネットの調子が悪いです。一応時間がたてば繋がるんですが、駄目な時は全然駄目ですね。
そういえば先日スパイウェアを消しましたが、それがインターネットの設定を変えてしまう可能性があることに気付きました。…うーん、時間あるときにネットワークとルータの設定を確認しようかなぁと思います。それで駄目だったらルーター初期化とか、するしかないかも。IDとパスが分からないなぁ…また書類を探さないといけませんね。
11月20日(火)展示って素敵
手帳にこれからやりたいこと、定期的にやること、買わなければならないものをまとめていたら、結構な量になって驚きでした。
…これは…全部捌くのに凄い時間かかりそう。そしていくつか終わっても、ちょくちょく書き足していくものなので、真っ白になるってことはなかなかないしょう。もしかしたら、一生終わらないかも知れないですね。でも防備録になるので、普段から何事もメモを取るのは結構オススメです。
あと、小展示みたいなのをちょくちょくやろうかなって思いました。しっかりしたギャラリーを借りてやるのは金銭的に無理かなぁと思うんですが、例えばイベントに出たり、小さなスペースを借りて絵を何枚か飾らせて貰ったり、レンタルボックスに置いたりとか。
後日またよく考えようと思います。
11月19日(月)寒くなってきた
朝起きてすぐ、「今日は寒いな~」って思いました。土曜日の雨の後から、急に寒くなったような?
11月も下旬になって、もう冬の気配を感じます。スーパーに行くのも、億劫になる季節ですね。
でも私は冬が好きです。ホットコーヒーが美味しいし、半身浴も気分よく出来るから。それに元々インドア派で、家の中でのんびり過ごすのが好きだからですかね。
…そういえば、習い事を始めた&美術館に頻繁に行くようになってから、土日に外出することが凄く増えました。だから制作時間が減ってるのかなぁ…平日の過ごし方はそんなに変わってないんですけどね。贅沢な悩みですけど、もっと自由な時間が欲しいなぁ、と思う今日この頃です。
11月18日(日)ファッ!?
先日注文した手芸材料が届いたので、分類してついでに少しだけ作ったりしてました。
と言うか、今回ストラップが結構売れたんですが、どの柄を何個作ってて何個売ったか管理してなかったので、全然統計が取れてませんでした。(駄目じゃん…)大体、全部で何個あるかも数えてないし…お金も釣銭とまざったり自分でご飯買うのとかに使ったりしたので、もう全然分からん。これからは、柄の種類と数くらいは把握しておこうと思いました。
そしてHPの更新が滞ってるので、早く上げたいなーと思いつつ、編集作業とか。…今週末には、たぶん更新できると思います。大体形が見えてきたので、リズムが戻ってきたら水彩絵もぼちぼち再開したい。今日は特に予定もなく、久々にのんびり出来た日でした。
…そういえば、今日の未明に送った次回デザフェス申し込みのFAXは、無事受領されたようでした。なので次回も参加決定です!日程は2013年5月19日(日)と遠いですが、またそこに向けていろいろ頑張ろうと思います。
と言うか、今日の朝からデザフェスのオフィスは申し込みの人の大行列だったらしいですよ!私と同じで、Web申し込みできなくて焦った人々が押し寄せたんだと思います。でもよくよく考えたら、数量的には明日以降でも大丈夫なんじゃないかな~って個人的には思ってます。最近は本当に知名度が上がってきたらしいし、企業っぽいブースも増えましたしね。来場数は分からないけど、出す側はどんどん増えてるのかも。
11月17日(土)何故か疲れた日
今日から次回デザインフェスタの申し込みが始まってるはずなので、HPから申し込もうとしたんですが、全然開きませんでした。あー…これはー…、Webサーバーが落っこちてますね。でもまあそのうち直るだろうと思っていたんですが、夜になっても全然直る気配がありませんでした。
仕方ないので、じゃあFAXで申し込もうかなぁ~と思ったんですが、この前のパンフレット(の後ろに申込用紙が付いている)はもう捨てたっぽくて。最近紙類が溜まるので、なるべく早く処分していたのが仇になりました。…これは…やばい!!前回のブースはかなり早く売り切れたので、何か焦りが生じてきました。知り合いに次回も出るよって言っちゃったし。
…と言うわけで、妹に電話して申し込み用紙を持ってきて貰い。ついでに日付が変わって眠くなる頃まで、ファミレスで喋ってました。…家に帰ったらFAX送ろう。
今日は地味に疲れた一日でした。先週の土日に洗濯しなかったから、洗濯物が超溜まってたし!
11月16日(金)イベント熱
今日は、デザインフェスタの他にも似たようなイベントないかなーっていろいろ探してました。
そして「クリエイターズマーケット」と言うものを発見。内容はオリジナル作品の販売がメインみたいなので、「いける!!」…と思って良く見たら、開催場所が名古屋でした。…名古屋かぁ…名古屋ってどこだっけ…?地図を確認。うん、やっぱり遠いですね。
そういえばここ数年、レンタルボックスが流行ってますよね。ただ、絵がメインの人は難しいんじゃないかなーって最近思い始めて。やっぱりイベントに出てお客さんと対話する方が、良いんじゃないかって気がしてきました。やっぱイベントかなぁ。…そういえば昔はたまーにビッグサイトとかのホールでやってる同人イベントに出てましたけど、オリジナルの人も結構いるんですよね。
11月15日(木)そして回線不調
夜帰宅してPCでメールチェックしようとしたら、何とネットが繋がりませんでした。
昔はたまーにこういうトラブルがあったんですが、最近は全然なかったので「!?」って感じで慌てました。ルータとハブ再起動・他のPCを付けてみたけど変化なし。
と言うわけでプロバイダに問い合わせようと思ったんですが、電話番号が分かりません。10年以上前に契約した資料も、引っ越しのどさくさでどっか行ってしまって。ってかパスワードとかIDとか書いてあったと思うんだけど…結局見つからなかったです。捨てちゃったかな?パスとかは他のところにメモってあるので大丈夫なんですが、契約当時の書類を捨てるのは、まずいなあって思いました。捨てたつもりはないんですけどね!
で、暫く放っておいたら勝手に繋がって、直りました。本当に一時的なトラブルだったみたいで…良かったです。そして、自分の生活ってかなりインターネットに依存してるんだなって思いました。仕事が休みでも、毎日必ず使いますもんねー。と言うかネットが繋がってないと不安になる。そんな大事なメールとか、しょっちゅう来ないですけど。
11月14日(水)鏡が割れる
いつも使ってる鏡が割れました。
…先々月にも前使ってたのが割れて、買い直したばっかりだったんですが…コレは困りましたね。と言うか、机の上から滑り落ちただけで割れるとは!鏡って結構もろいんだなぁって思いました。また買ってこないと…。寝ぼけて落とさないように、置き場所変えた方がいいかも知れない。
そういえば、そろそろ年賀状の季節ですね。来年は、へび年です。絵を描こうと思ってたけど、へびはなかなか難しいですねぇ。素材サイトのイラストも「シャー!!」って感じのが多いです。可愛くするのは難しいかも。でもまあ別に干支に拘る必要もないと思うし、もう年賀っぽくなくてもいっか!(え?)って気もするので、絵柄はそのうち考えようと思います。