「 日記 」一覧

10月24日(水)プリンタのご機嫌を伺う

 先日プリンターのインクを詰め替えたんですが、やっぱり空のまま放置したり詰め替えが適当だったりしたせいで、微妙にインクの出が悪くなりました。テスト印刷がかすれる。でも印刷したポストカードにはあんまり影響がないみたいで、不思議です。
 しっかし、インクによって全然色の出方が違うのでびっくりですね。印刷所に発注する時も、できればテストプリントみたいなのをして貰った方が良いのかも知れません。
 そういえばお店をやっている知り合いが、チラシ印刷の用紙がいろいろあり過ぎて迷うって言ってました。紙選びも楽しい、ロマンですよねー。
 ものづくりも楽しいけど、お店の経営も楽しそうだなぁと思います。いつかやってみたい。でもこのご時世、利益を上げるのは大変かな。相当の覚悟がないと難しいですね。


10月23日(火)みかんとクローゼットの増殖

 今年はみかんが安いなーと思っていたんですが、どうやら豊作のようで。むしろ採れ過ぎで多すぎる分は処分しちゃってるみたいです。何だか勿体ないですね。みかんはいろいろ加工して長持ちさせることもできるので、全部捨ててるってことじゃないと思いますけど…多分。
 夜、台所の下の棚を漁っていたんですが、結構奥の方から開封してないふりかけとかが出てきました。よく使う棚ではあるんですが、あんまり整理整頓してないので…一旦全部出して掃除とかもした方が良いかも知れませんね。
 今の家は引っ越してきてから3年以上経っていて、このまま行くと最長記録を更新します。今まで大体2~3年で引っ越してきたので、クローゼットとかも引っ越しの時に必然的に整理整頓されてきたけど…。今、荒れてます。物も確実に増えていて、置き場所がなくて困ってます。要らないものの処分も、一気にやるべきかも知れませんね…。
 主に着なくなった服が増えすぎてるのと、画材とドールグッズ、本…この辺が危険。雑誌類も一旦捨てようかなぁ。その前に全部見て、欲しいページをスクラップしておきたいんだけど…それにも時間かかりそうです。
 時間がある時にちょっとずつやっていくしかないですね!


10月22日(月)週頭の余裕

 今日は仕事が忙しかったです。週頭でしかも月末に近づきつつあるからでしょうね…。でもまだ月曜日なので元気です。帰宅してから絵を描いたり、プリンターのインクを詰め替えたりする余裕があります。
 私は大体夜8時過ぎに帰ってきて1時くらいに寝るんですが、ギリギリまで作業ができてると、今日は頑張った!と言う達成感が得られます。先週はご飯食べてすぐ寝ちゃったりしてたので、久々に気分よく生活できた日でした。毎日これくらい余裕があれば、作業もどんどん進むのにな。


10月21日(日)ブルーシートの活用法

 今日か来週に美術館に行こうと思ってたんですが、昨日動き回って疲れたので、今日は引き籠ることにしました。来週もいろいろ忙しいけど頑張ろう!
 …と言うわけで、今日はずっと絵を描いてました。そして2枚程仕上げられたので良かったです。今日は絵の具の調子(?)も良かった気がする。やっぱ水彩は使い易くていいなぁー。アクリルだとパレットに絵の具出しっぱなしにできないですもんね。でもアクリルはアクリルの良さがあるので、それを生かした重ね塗りの絵もいつか描いてみたいです。
 で、デザフェス用に印刷していたらプリンターのインクが切れたので、そこで諦めて寝ました。インク詰め替えも気を付けないと、インクが飛び散ったりして大変なんですよね。明日元気な時にやろうと思います。
 そういえば、ブルーシートを買いました。あの、お花見の時に床に敷くやつです。…先日絵に仕上げ材を噴いたら、床がベタベタになったんですよ!一応チラシを敷いてやったんですが、小さかったみたいで。思ったよりも広範囲に薬剤が広がるみたいです…。でも大きいブルーシートなら、カバーできるはず!次回から活用していきたいと思います。


10月20日(土)謎の多い臨海地区

 今日は展示会の搬入に行きました。
 大きい荷物を持って、バス移動…始発から終点まで乗ったんですが、乗ってる時間は40分くらいだったし、土曜日のせいか案外すいてたしで思ったよりラクでした。でも同じ様に搬入してる人を全然見かけなかったので不安になったり…。会場まで行くとチラホラいるんですけどね。結構辺鄙な場所なので、殆どの人は郵送なのかも知れません。でもみんな結構厳重に梱包して持ってくるみたいで、驚きでした。私なんか裏、ガムテープだらけですけど…。あと荷ほどきお手伝い専用の係員とかもいて、面白いなって思いました。
 で、午後は実家に行くので。お土産的なものを搬入場所の周りで買おうと思ってたんですが、臨海地区なのでな~んにもなかったです。高層マンションはやたらと建ってるけど…。この辺に住んでる人ってどこで買い物してるんだろう?駅も地味に遠いし、絶対不便だと思います。
 そして通行人が滅多に来ない道なのに、マンションの看板持って立ってる人がいたり、ティッシュ配ってる人がうろうろしててシュール。(ここらへんは倉庫が多いので、平日はそれなりに人が歩いているそうです。土日はガラガラだけど。)
 そして実家に行った後、駅ビルで買い物して帰りました。秋物の服を買い足し。セール時期ではないと思うんですが、お店はそれなりに混んでました。服をゆっくり見たのって久しぶりかも!


10月19日(金)秋はイベント盛り沢山

 昨日体調が悪かったんですが、今日の朝起きたら治ってました。
 でも、何だろう。急に寒くなったせい?特に今日は、ジャケットを出すほど寒かったです。そして今週は作業があんまり進んでいません。水彩が塗りかけのまま放置されています。早く仕上げて印刷に出さないと、デザフェスまで間に合わないですね。土日で終わるかなぁー…。明日展示会の搬入があるんですけどー…どー…
 そういえば今週は、区民祭りが公園であるような…。晴れるみたいなので、かなり混雑しそうですね。時間があったら行ってみたいと思います。


10月18日(木)気がつけば踵が削れてる

 今日は体調が地味に悪く。昨日の夜、久々に頭痛が出たので「また鉄分不足か!!」と思いつつ早く寝たんですが、朝になっても完全には治りませんでした。多分風邪ではないと思うけど…。寝て治らないのは困るなコレ。
 ところでパンプスのかかとがゴムがほぼ無いくらい削れてて、そろそろ靴屋さんで直して貰おうかなぁって思ったんですが…良く見たら結構ボロボロになってたので、いっそのこと買い替えることにしました。
 高い靴じゃないし…思えば1年以上履いてるんですよ。私は気に入った靴を固定で毎日のように履き続けるので、割とすぐにボロボロになります。足に合う合わないもかなりあるので、靴を変える時は良いものを探すのに一苦労です。もう、量産されてるものを選んで色違いで揃えておいた方が良いのかもしれませんね。
 そういえば昨日「チームバチスタの栄光」と言う映画がテレビでやっていたんですが、思ったより面白かったです。来週続編が放送されるらしいので、観ようかな。
 「この人なんでこんなに棒読みなんだろう」と思った役者さんもいたんですが、見てたら気にならなくなりました。ココリコの人が素っぽい演技で笑った。昨今の2時間ドラマもこういう風にさっくりしてたら面白いのになぁ、と思います。サスペンスばっかりじゃなくても、いろいろやればいいのに。


10月17日(水)そしてヘム鉄へ…

 昨日、久々に焼きうどんを食べました。やたらともちもちした麺で、明太子が入っていて不思議な味でした。最初は「明太子…?」と思ったんですが、よくよく考えたらもんじゃ焼きに餅明太とか入れるし、材料は小麦粉+両方ともソース味なので、美味しいは当然かも知れません。
 最近涼しくなってきたし、食べ物が美味しい季節ですね。でも私は最近体重が増えてきて嫌な感じなので、食べ過ぎには気を付けたいところです。と言うか、多分年齢のせいで新陳代謝が落ちて、食べる量は昔と同じでも太るようになったんだと思います。だって食生活は一緒だもの…。
 あとちょっと前までサプリにハマっていて、今色んな種類が家にあります。カプサイシンとか、DHAとか、コラーゲンとか…。最初は貧血防止のヘム鉄と、時々ビタミン系だけだったんですが、流石に種類が増えすぎで使い切れるか謎です。もう要らないのは買い足さないように気を付けようと思います。
 ただ、ヘム鉄は絶対必要ですねぇ…女性の鉄分不足は多いそうで、知らないうちに何かの病気の原因になってることもあるようです。私の場合、頭痛と口内炎が減ったのが凄いと思いました。前の健康診断で「貧血気味」の診断だったので、次でそれが治ってたらいいなぁ。


10月16日(火)印刷物にロマンを感じる

 何か変な夢を見たんですが、起きてしばらくしたら忘れてしまいました。何か前の職場の上司が出てきたような気がするんですが…あんまり良い夢ではなかったですね。
 そういえばデザフェス用の名刺を自分で作ろうと思ってたんですが…。何か100枚も200枚も印刷するのが面倒臭くなっちゃいまして。名刺だけ業者に頼もうかなぁって思い始めました。名刺って言ってもお店のなので、私自身がビジネスで使う訳ではないし。ビジネス用も必要っちゃ必要でしょうが…そんな何百枚もいらん。とりあえずやり方を調べてやってみようかな、と思います。
 と言うか印刷所の料金表とか見てると、昔のことを思い出します。本を作るのが、ロマンだったあの頃…。また作りたくなってしまいそう。次作る時は、100ページ超えがいいな。最近猫人間がマイブームなので、それでやるのもいいかも知れないです。


10月15日(月)ガムテープ万能説

 公募展の書類が届いたので、隅々まで読みました。
 …何か書類が妙に立派でした。こういうのって結構手間もお金もかかるので、勢いがないと出来ませんね。アレだな、結婚みたいだ。
 結局先生に見て貰う時間がなかったので、自分で描いたまんまで出すことにしました。気に入らない部分もあるけど、もうしょうがない。次に出す時はもっと時間をかけて、納得してから出せるようにしたいと思います。
 そういえば昨日、世界堂で仮縁を買ったんですが、枠と紐以外何も付属品がなかったので、定員さんに「コレってどうやって絵を固定するんですか?」って聞いたんですよ。それは結構前から疑問に思っていたことで、特殊な金具とか使うのかなぁと思っていたんですが…。
 曰く、ガムテープで固定しちゃうのが一番手軽でオススメ。ガッチリ止めたい場合は、釘を打って曲げるとか、三角金具?を使うと良い…んだそうです。親切に教えて貰えて助かりました。…ええ、素直にガムテープを使うことにしましたよ!


スポンサーリンク