台風が来てたと思ったんですが、曲がってどこかへ行ってしまったみたいですね。少し雲のある晴れで、気温も高すぎず低すぎず、湿気は適度にあって、こういう日を行楽日和って言うのかなー、とか考えてました。
で、来週の9日にお休みを入れることにました。祝日を挟むので、4連休になりますね!絵か美術館のために使いたいと思います。今から予定を考えよう。
「 日記 」一覧
10月3日(水)大…奥…?
昨日サボった分作業を進めなくちゃなーと思って机に向かっていたんですが、今日はテレビで映画をやる日なので、テレビを付けっ放しにしてました。今日は「大奥」と言う映画みたいですね。松下由紀が主演のドラマ版は見てました。アレ面白かったと思います。で、作業しながらチラチラ見てたんですが。
…何コレ…。
コレ「大奥」じゃないでしょwいや、一応大奥だけどパロディ版じゃないですか。何が違うかって言うと、男女が逆転してるんですねー。将軍が女で後宮は男だらけなんです。で、女子高みたいなノリの男性がわんさかいました。おカマキャラの巣窟ですね。
…ゴールデンタイムに普通に男同士のキスシーン流すとか…正気か!?はっちゃけてると言う意味では面白い映画だったと思いますが、内容は薄いと思います。レビューを見たら、小説版は面白いらしいです。でも私は女同士のドロドロした争いが面白いと思うので、男女逆転版は微妙だと思いました。
しかし、すごい物を見たなぁ…。ドラマ版がこれから始まるそうですが、完全に女性向けですねコレ。
10月2日(火)シルバークレイと銀歯
昨日の夜、急に眠気が来て早めに寝てしまい、結局10時間くらい寝てしまいました。
…本当は早く寝た分早起きしようと思ってたんですけどね!そういうの、ダメみたい。仕事とか約束がないと、何よりも睡眠を優先してしまうのをどうにかしたいなー、と10年くらい前から思ってます。人生の悩みですね。
この前の日曜日に作って、そのまま放置されていたレジンアクセを片付けました。レジンって、型に流すだけなのでとても簡単なクラフトです。自由度も高いので、アイディア次第でいろいろなものが作れます。型から作れば何でも作れそうな感じ。
そういえば、ちょっと前にレジンでドールアイを作ろうとしたんですが、瞳孔の部分をどうするか迷ってそのままになっています。やっぱり型から作らないとダメかなぁ。シリコンで型を作るクラフト用品て売ってますけど、結構高いんですよねー。しかも量が多いので、ドールアイだけのために買うのは勿体ないかも知れません。いつか時間ができたら、他のアイディアも考えて作ろうかなぁ…。当分無理だな!!
ところで、良く考えたら歯医者さんで歯の型を取る時に、シリコン使いますね。で、その型を元に石膏で模型?を作って、それに合わせて銀歯とか作るんですよ。子供の頃は歯医者によく行っていたので、よく見た光景です。
あれも一種のクラフトですね。歯って小さいから、銀歯作る人って相当器用なんだろうな。ってか銀歯職人みたいな専門職ってあるのかな…?…あとで調べよう。
10月1日(月)芸術の秋ですね
10月がやって参りました。皆さんお元気ですか?
台風は夜のうちに通り過ぎてくれたようで、朝は秋晴れって感じの空でした。でも、ちっとも涼しくない。土日に結局衣替えできなかったんですが、正解かもしれないですね。まだ半袖で大丈夫そう。
今月はカレンダーを見ただけでも予定が詰まりまくりなので、嫌な予感しかしません。特にデザフェス関連。しかもデザフェスまでに行かなくちゃいけない展示会が2個もある…。その前に違う締切りもあるし、シーズン的に仕事の方も忙しいんですね。昨日レーピン展に行ったおかげで、今、絵が描きたくて仕方がないんですけど…ちょっと先送りかな!
9月30日(日)レーピン展に行ってきました
今日は夜から暴風雨らしいので、珍しく早起きして外出しました。
まず原宿のレンタルボックスに行った後、渋谷の美術館で「レーピン展」を見、薬局と駅ビルで買い物し、インドカレーを買って帰る。そして今日は何故か、知らない人からよく声をかけられる日でした。うちの地元も観光客多いですからね。
「レーピン展」はロシアの画家イリヤ・レーピンの回顧展で、写実的な絵画が沢山ありました。ドラクロワをリスペクトしていたようで、光の使い方がそっくりだなーって思いました。人物画が多いんですが、レーピンの絵は表情の豊かさが特徴だそう。有名な「あ、コレ知ってる!」みたいな絵もあって、楽しかったです。
私はあんまり写実的な絵を描こうとは思わないんですが、色の重厚さや光の使い方、人物の表情などは是非見習って行きたい感じです。早速今日買ったポストカードを参考にして、何か描こうと思います。海賊が「ヒャッハー!」ってしてる絵が面白かったので、それを動物でやろうかな。
で、いつもそうなんですが、美術館においてあるパンフレットを物色して、また行きたい展示会を見つけてしまいました。あー…何コレ楽しそう。でもそろそろ「メトロポリタン美術館展」も始まるし、あんまり予定詰めたくないかなぁ…。
そして帰宅後、足腰が疲れたな―と思ってゴロゴロしてたらいつの間にか寝てしまい、夕方から19時くらいまで昼寝(?)してしまいました。そして暴風雨の音で目が覚める…寝すぎた!!
9月29日(土)なんだかんだの土曜日
今日は色んな作業を午前中に終えられるように頑張ってました。そしたら結構疲れました。家事っていっぺんにやると疲れるな!
そして習い事に行き、その後終電まで友達と喋ってました。…終電、余裕だと思ってたんだけど、駅に着いたら実はギリギリだったよ…危ない。
ところで、大きい絵のモチーフをどうするかまだ迷ってます。
雰囲気を掴むためにいろんな画集を引っ張り出して考えてみたけど、いろんな絵を見すぎて逆にどうしたいのか分からなくなってきた…。クリムトの画集が最近お気に入りなので、それ系で大きな絵を描こうかなぁ。クリムトの植物の絵って、メインの木とかで画面がみっちり埋まってて、空が狭い感じが何か異世界みたいで面白いんですよねー。
描きたいモチーフはいっぱいあるけど、私の場合描き込みたいものは少ないので、水彩向けが多いのかもなぁって最近思いました。キャンバス暦は浅いので、どっちが自分に合ってるかってのはまだ分からないですけど…。
9月28日(金)台風に怯えながら衣替えをする
今週の土日はとても忙しい予定なんですが、台風が直撃するっぽいですね。
特に日曜日、外せない予定が…でも電車が止まったら行けないので、天気予報をよく見る必要がありそうです。雨だと美術館はすいてそうですけど。…今年って土日が雨のことが多い気がする!
そろそろ衣替えした方が良さそうですね。半袖の服はもう今年は着ないかなぁ…?今長袖の服があんまり表に出てないので、服を選ぶ時不便です。隙を見て入れ替えたい。と言うか、秋ものの服が少ない気がするので、また買い出しに行かないとダメかも知れないですね。最近好きなブランドが減ってきてしまったので、新宿とかでまた発掘したいです。
そういえば通販で絵筆を買ったんですが、PCだと筆の大きさが全然わからないですね。適当に買ったら思っていたよりも大きかったのと、アクリル用を買ったのに油彩用っぽい(動物の毛?)みたいな感じだったので、実際にちゃんと見て毛の種類とかを覚えておいた方が良さそうです。
でも大きさの表記はメーカーでバラバラなような…?やっぱり画材は決まったもの以外、実際に見て選ぶべきかな。しかし油彩用の筆が、みんなあんなに長いのは何故だ。水彩用は短いのに…。
9月27日(木)そばとうどん
また一週間が始まって、気が付くともう木曜日。
最近の時間経過の早さは尋常じゃないですね。多分、仕事が忙しいせいかなぁ。仕事を終わらせるのに一生懸命になってるうちに、定時過ぎちゃう感じ。公募展の締切りが、かなりヤバい…。
ところで、私はそばとうどんだったら絶対うどん派なんですが…調べてみたら、そばの方が栄養あるみたいですね。カロリーは同じくらいなのに、ビタミンBが入ってるってのに驚きです。今までそばって殆ど買ったことないんですが、うどんの代わりに蕎麦を冷蔵庫に入れてみようかな、と思いました。カロリーは程々に高いから、ダイエットには全然ならないけどね…。
9月26日(水)快適!
涼しくなってきて、急に調子が良くなってきたような気がします。
…気がするだけ?と言うのも、ここ2・3日寝覚めが良いんですよねー。あと夜の机に向かう作業があんまり苦にならなくなりました。暑い時期は睡眠環境が良くなかったんでしょうか?そういえば、今のベッドの位置ってエアコンの風が直撃するんですよ。そのせいかも知れないですね…。うーん、やっぱ家具が自由に置ける、広いところに引っ越したいなー。
ところで、何となく思い付きで腹筋とかしてみたんですが、昔より全然キツくなっててびっくりでした。一時期、柔軟とか腹筋背筋運動とかにハマっていた時期があったんですが、その時の筋肉はもうすっかり落ちてる感じ。で、筋肉が疲れた時のキューって感覚があったので、ヤバいと思って程々で止めました。あんまりやり過ぎると筋肉痛になる!
9月25日(火)食パンがカビる
今日は外でて「寒ッ!」って思うくらい涼しかったです。
これくらいの気温なら、もう長袖かなー。昨日の夜から結構気温が下がってたみたいですが、窓を閉め切ってたので気づきませんでした。しかも家の中が暑くて湿気があったので、除湿でエアコンを稼働してました。そして窓を開けて、外の方が涼しいと気づく。でも窓開けたまま寝ると、風邪ひきそうな気もしますね。…気をつけないと。
そういえば今日の朝、パンを焼いて食べようとしたら、思いっきりカビててびっくりしました。
しかも普通に焼いて、オーブンから取り出したところで気づきました…もう少しで食べるところだった!!危なかったです。食パンは多少放っといても大丈夫なイメージだったんですが、最近消費速度が遅いので、ちゃんと冷蔵庫で保管した方が良いかも知れないですね。
ってか結構カビに浸蝕されてたので、昨日普通に食べた分もカビてたんじゃないかなー…(ハムとチーズを乗せて焼いたので、全然気付かなかった)。まあ、お腹を壊したりはしなかったので良かったです、うん。でも食中毒は怖いので気をつけます。