「 日記 」一覧

7月15日(火)今年の展示のことを考える

 7月ももう半分終わってしまいました。
 何だか今月はものすごく時間が経つのが早い気がします。やることが多いからかなぁ?仕事の忙しさはまあまあで、5月くらいに比べたら全然マシです。なので今の隙間が色んなチャンスなのかも知れません。
 手帳を見て今年の予定を確認してたんですが、デザフェスが落選してしまったので、やっぱり11月くらいにも展示やりたいなぁって気持ちになりつつあります。公募の締切が10月下旬だと思うので、それが終わって少ししたタイミングが良い。ハンズの壁か、デザフェスギャラリーの小スペースかなぁー、とかいろいろ考えつつ。
 気が早くない?って思われるかも知れませんが、今のタイミングでも、人気のスペ ースはもう今年分は埋まっちゃってる状態なんですよ。だから11月何か展示するなら、もう場所は取っておかないと…。
 あと絵のみの展示か、雑貨込みかでも迷います。できれば物販があればいいけど、物販があると雑貨メインになっちゃうんですよねー。物販なければ絵のみで十分なんですが。
 一番手軽なのはなんといってもデザフェスギャラリーです。人も来るし、店番もしてくれます。ただ場所柄、若者メインの客層なので、本気度の高い作品なら、もうちょっと年齢層が上の街の方がいいかなざと思います。銀座とか。うーん、いろいろ考えちゃいますねぇ…。


7月14日(月)にじみ出る焦り

 今日も何か体が重い気がするなぁと思いつつ、一週間が始まります。
 何だろう、もしかして布団の位置がエアコンの風直撃なのがいけないのかな?って気もしてきました。暑くても具合悪くなるし、エアコンつけてもダメだし、一体どうしたら調子よくなるんでしょうね!困ったものです。
 さてグループ展も終わり、次の展示は8月の下旬のを予定してるんですが、まだメールの返事がないのでどうしようかなって感じです。お金にかかわることなんだから、早めに返信して欲しいなぁ…。と言うか確定しないとサイトで告知もできないじゃないですか。もう一月前だって言うのにね!
 あと9月の展示も出ようかなって思ってるんですが、手帳を見てかなり予定が詰まってることに気付きました。
 いつも出してる公募の締切が、10月19日だと言うことに気付きまして。…ここまでに20号2枚仕上げないといけないんですよ。今描いてるのが30号で、それが終わったら9月の展示用の20号+αで、そのあと公募用の20号2枚て。
 あ、あれ…?やばくね??
 今の30号さっさと終わらせて9月か10月の20号に手を付け始めないとマズイ。全部構図は大体考えてあるけどマズイ!!去年出した20号は、たしか1週間くらいしかかかってない気がしますが、何か以前より一枚の絵にかける時間増えてる気がするんですよ。特に大きい絵はやばい。急に焦りを感じてきました…どうしよう!!


7月13日(日)グループ展終了!

 昨日に引き続き、かなりゴロゴロして過ごしてしまいました。
 30号の絵はすこーしだけ進めま したが、集中力が持たなくてたくさんは塗れませんでした。と言うかなんと言うかまあ、年齢のせいなのか体力が落ちてるのか知りませんが、昔より明らかに症状が重くなってる気がするぅー…。昨日よりは全然マシですけど。
 今日は展示の搬出日でした。で、いざ出かけたら意外と元気になってびっくりです。やっぱり外出ると気分変わるのかな?でもカートを引いてると気軽にお手洗いにもいけないし、買い物もしづらいのでちょっとプレッシャーです。
 でも今日は友達が展示を見に来てくれて、お茶に付き合ってくれたのでとても気分転換になりました。展示の場所は下北沢で、ちょっと行ってみたかったレンタルボックスのお店も観ることが出来たし、とても楽しかったです。と言うかあのレンタルボックス 屋けっこう良い!!普段買わないタイプのピアスとか髪ゴムとか買っちゃいました。
 滅多に下北沢には来ることないと思うけど、また来たら絶対寄りたい場所ですね。
 さて、グループ展は何だかとても新鮮な気分で、広い壁を使った展示ができたってことが、何より嬉しかったです。ここのギャラリーはこじんまりとして広くないんですが、駅前で人も入りやすい雰囲気だし、お値段も安いしで、また展示させて貰いたいなって思いました。物販が在廊してないとできないのがネックですが、それでも見てくれる人がたくさんいたようで楽しめました。


7月12日(土)英気を…養う…

 今日は調子よく絵を塗ろうかなーと思っていたんですが、ちょっと体調が悪いタイミングに当たってしまって、かなりボーっとす ごしてしまいました。
 あと早朝に地震警報が鳴って起きました…久しぶりに鳴ったのでびっくり。揺れはあんまり感じなかったので、一応テレビで情報だけチェックして寝直そうとしたんですが、なかなか眠れず、漫画読んだりしてました。
 そして昼間は相変わらず掃除洗濯して、買い物したり料理したりいつもの土曜日の過ごし方って感じ。今週か来週にまた美術館行こうかなーって思ってたんですが、暑いし途中で具合悪くなったらこまるので、今日はやめておくことにしました。明日出かけ るので英気も養わねば!
 おそらく次の土日は元気なので、そこでササっと行ってこようかなボストン美術館展。


7月11日(金)天災に備える

 今日の朝は台風でいろいろ大変かなあと思っていたんですが、全然大丈夫でした。
 寝てる間に台風が通過したはずなんですが、風の音とかも全然聞こえなかったし。本当に台風だったの?って思うくらい。でもニュースとかでは普通に台風って言ってますしね。なんか変な感じの台風でした。
 まあでも気をつけておくことに越したことはないですよね。地震とかだっていつ来るか分からないし。
 ところで、来月の展示の申込みをしている最中なんですが、メールの返信が遅くて何だか不安になってきました。先週申し込んで、5日以内に連絡しますと言う自動返信メールが来たんですが、その後連絡全然ないし。「きてませんけどー」ってメールをもう一度送ったんですが、それにも反応なし。怖いなー、ここの運営…。ここに来て一気に心配になってきました。大丈夫かなー、会期来月末なんですけど…。


7月10日(木)大きい絵の進みは遅い

 今日は湿気が凄くて、出勤するだけで汗だくになりました。
 夏が来るとずっとこういう日々になるんだろうなぁと思うとイヤだなぁって思います。暑いから…と言うより、湿度の高さが辛いです。
 絵を描くにしても紙がしなるし、キャンバスも何だか重い気がするし。髪も広がるし、まとまらないし、化粧はすぐ落ちるし。もうちょっと過ごしやすい、気候の良いところにいつか住んでみたいなって思う今日この頃です。
 30号の絵の進みはまずまず。手を付け始めて10日くらい経ってる気がしますが、まあ土日に全然塗ってない割には進んでるかなって感じです。
 もう少しで白い部分が埋まるので、そしたら全体のバランスを見ながらそれぞれのパーツの色を塗って 、その後ハイライト付けたり色の修正したりして、微調整します。そして仕上げ剤を塗って完成、仮額装…。それまでどれくらいかかるかなぁ?…とりあえず、毎日少しずつでも進められるようにペース配分考えて行こうと思います。
 9月のグループ展参加が決定してまして、30号以外の絵も今ちょっと描きたくなってるんですが、ちょっと我慢が必要ですね。


7月9日(水)予定を入れることでモチベーションを上げたい

 どうも大きな台風がきているようで、週末関東に来るっぽいですねー…。
 今グループ展出展中なんですが、土日までなのでせめて週末くらいは晴れてほしいなぁと思います。でも金曜日あたりが怪しい。。。んー、イヤだな!
 昨日の夜は、いつもより長めに作業時間がとれて、30号の絵もイメージつくレベルまで進んできたので良かったです。でもまだまだかかりそう…と言うか、もっと急いだ方がいいかもって思います。
 ところが、まだ応募した展示の返信メールが来ていなくて…モチベーション上がりませんね。もし定員がいっぱいで展示できなかったとき、この絵は一体どうするんだろう?ってなるので、描く気なくすだろうなぁと思います。ハッキリ予 定が決まれば一気に仕上げるレベルで頑張れると思うんですが…。早く返事欲しい!そして振込とかもさっさと済ませたい!!


7月8日(火)夏だから

 何だか久しぶりに会社に来ている気がしている火曜日。…確かに、週末+月曜日休んだので。
 そして昨日重い荷物をカートで運んだせいか、右肩が痛いです。あと両足の腿も何だかおかしい。…筋肉痛!?確かに立ったりしゃがんだり、いつも使わない筋肉を使ったと思いますが、あの程度でも筋肉痛になっちゃうんだなぁって思いました。
 そういえば、最近お弁当の作り方を変えまして。
 朝急いで作ると中身がぐちゃぐちゃで、おかずも適当なチョイスになっているので、前の晩にお弁当に詰めておき、朝冷蔵庫から出して持っていくと言う流れに変えました。
 あと朝ごはんもパンはやめようかなって。ごはんかバナナを試してみようと思います。ただバナナってやたらと劣化が早いし、虫が付きやすいみたいなのでちょっと不安です…。最近生ごみを家の中に置いておくと、コバエが出たりするので。週2回ゴミ出してるんですけどね…。
 そういう季節なのかも知れませんが、ゴミに虫が付くだけで発狂したくなります。だからと言ってベランダに出しておくと余計に虫付く気がするし。ごみ捨て場あればいいのになぁって思う今日この頃です。ああでもそれも、ゴミ捨て場に虫湧きそうだからイヤかも。


7月7日(月)明日から下北沢でグループ展ですわ

 今日は仕事をお休みして、展示の搬入に行きました。
 丁度夏休みをとれるタイミングで良かったです。と言うか普通に仕事の帰りに搬入に行くつもりだったんですが、あまりの大荷物だったので、やっぱり仕事休んで良かったーって思いました。コレ持って会社行けないわ。と言うかほんとに仕事帰りに行くなら、額縁とかはムリですね。軽いマットのみ、キャンバスも木枠じゃなくて段ボールとかに貼りなおす必要があったかも知れない。
 で、場所は下北沢だったんですが、駅降りて思いました。…あれ、もしかして初めて降りる駅!?有名な駅なのに、多分来たことなかったですね下北沢。
 平日の夕方なのに、駅前は若者だらけで混んでるし、路上ライブしてる 人はいるし、通行人も多いしでかなりカオスな町だなって思いました。楽しそうだけど、住むのは結構厳しそうだ…学生の街なのかも知れませんね!
 ギャラリーは地下でしたが、入りやすくて小じんまりとした綺麗なところでした。駅からすぐだし。
 ここはなかなか良いかもー。でも家からちょっと遠いってのがネックだと思います。人が多い駅を通って来ないといけないし、新宿の向こう側だもんなぁー。ドアツードアで50分くらいかな?荷物がとにかく重たいので、郵送できればいいんですけどね。…郵送でもいいのかな、別に。でも箱は搬入時に持って帰って、搬出のときにまた持ってくる手間を考えれば微妙かも知れません。
 ともかく、初めてギャラリーの広い壁を使えて、何だか嬉しかったです。ギャラリーのお姉さんにも絵を観てもらえたし。また週末に搬出に行きますが、期間中はたくさんの人に観てもらえたらいいなぁって思います。


7月6日(日)ダラダラ過ごす日

 今日は妙にダルくて、ボーっとすごしてしまいました。
 やったことと言ったら、明日の展示の荷造りと買い物に行ったことくらい?でしょうか…。主にPCで遊んでたんですが、実況動画を結構真面目(?)に見てしまい、それに時間を取られた気がし ます。やっぱり動画サイト、もう少し控えめにした方がいいかなぁ…。せめて絵を塗る時くらいは、普通のBGM流すくらいが良いのかも知れない。
 どうも天気が悪いのと、体調が良くない時期に来ているのがアレですね、明日がちょっと不安です。でも明日頑張るために、今日はゆっくりしようかなって思いました。


スポンサーリンク