「 日記 」一覧

4月13日(土)フレキシブルな土曜日

 昨日仕事でブルーな気分になったせいか、あんまり気分が優れませんでした。しかも夢見も悪かった。そして目が覚めたら11時過ぎてた…!! この土日は予定を入れてないんですが、来週みっちり入れてしまっているので、その分今日やっちゃいたいです。
 何かオリジナルグッズを作りたいと思い、いろいろ調べてました。オリジナルグッズのお店をみていると、色んな種類があります。チラシとかマグカップとかコースターとか。
 私は絵が主な創作物なので、クリアファイルに猫の絵プリントしたりするのも良さそう。でも…100部も要らないな!便箋は作ってもあんまり需要ない気がする。メモ帳の方が良いか?とか、試行錯誤するのも楽しいですね。
 そういえば驚いたんですが、東急ハンズのギャラリーに置いて貰ってるポストカードが結構売れてます。
 あんまり枚数入れてなかったので、もう欠品が出そうな感じ。ただ、作品に通し番号しか付けてなかったので、どの絵が売れたのか分からないんですねぇー…(おい)。多分アレかなってのはあるんですんが。次回からはちゃんと分かるようにタイトル書いておこうと思いました。
 と言うか、追加で納品行こうか迷ってます。まだ委託期間1カ月以上あるしなぁ…やっぱ行った方がいいよね。


4月12日(金)PCに怒られた気分

 今日も良いお天気で行楽日和ですね。
 昨日、帰宅してテレビを付けたら変な時代劇やってました。この枠いつも時代劇で、前は剣豪の話やってたと思いますが…今日から新しいのになったみたいですね。忍者が都会へ出るみたいな内容で、忍者が電車男の人・ヒロインがエネゴリ君のCMに出てる女の子。
 ふーんと思って観ていたんですが、やたらとコミカルな時代劇でした。BGMも演技もそれっぽくない。あと10年前の作品かと見紛うような低予算CG。…コントか!!特撮ものみたいな雰囲気もありますね。軽い気持ちで観られそうなので、たまにはこういうのも良いかも知れないですね。
 ところで、やっと新しいPCに慣れてきたんですが…未だにSEだけは慣れません。XPだと「ポロン♪」って感じの音のところが「ブンッ!」って低い音になっていて、不穏な印象。USB外しただけだけど…?私、何か悪いことした!?と言う感じになります。
 あと、クリック音ないみたいですね。最初はスピーカーの配線が間違ってて音が出てないのかと思ってました。フォルダ移動やクリック音、スタートキー押した時とかの音は設定されてない模様。…まあ、別に困りませんけど!


4月11日(木)ギャラリー選びも楽しい

 ツイッターで情報収集始めて知ったんですが、都内に安く借りられるギャラリーっていっぱいあるんですね。
 どうせなら、いろんなところで出してみたいかも。でも毎月やるのはいくらなんでも忙しすぎるので、2~3ヶ月に1回位が良いと思うんですよね。デザフェスが1年に2回あるので、その他に2回くらい…何か考えるだけでワクワクしますね!テーマが決まっている企画展とかもあるので、何か良いものがあったら参加したいなーと思います。
 そういえば、今月末からゴールデンウィークですね。お休みって素敵。今から何をしようか、計画を立てておこうかな?デザフェス用の備品は前回のがあるのでいらないけど…やっぱ絵かな。出展できる絵を描こう。


4月10日(水)ディズニーランドに行きたい

 夜は作業しなくちゃなーと思っていたんですが、うっかりテレビで映画を観てしまい、あんまりできませんでした。多少進めたところで、ふと時計を見たら1時過ぎとか…。でも最近、あんまり夕食後に眠くならなくなりました。割と元気!でも1時くらいには寝ないと、翌日の朝が辛いので夜更かしは避けたいと思います…。
 映画は「ホーンテッド・マンション」と言うディズニー映画で、コメディっぽい感じでした。最近の映画ではなさそうだったけど…古いものなのかな?あと、内容は子供向けですね。でも音楽とかがディズニーランドのアトラクションと同じで、何だか懐かしくなりました。
 ディズニーランド、行きたいなー。多分10年くらい行ってません。カリブの海賊乗りたい!でも人ゴミがイヤなので、土日に行くのは絶対にダメだ。行くなら平日にお休み取らないと…。


4月9日(火)しのびよるデザフェス

 新しいPCにしてから初めてまともにペンタブを使ったんですが…設定が変わったのか、物凄く使いづらくなってしまいました。具体的にどうなったかと言うと、筆圧で線の太さを調節する機能が死んでます。以前は一個のペンツール設定でほぼ全ての作業を賄っていたので、コレが使えないと作業の手間が格段に増えてしまいます。
 ドライバが上手く入っていないのか?はたまた、設定が変わってしまったのか。いろいろ調べて、ああでもないこうでもないと試行錯誤しているうちに1時間経過。
 …で、何とか直せました!筆圧を弱ーく設定したら以前と似たような書き味になりました。…あー、良かった。
 環境が変わるといろいろ変わって大変ですね。ほんと、PCは大事に扱わないと…。もう怪しい動画編集ソフトを入れたり、訳のわからないフリーアプリを起動させたりしませんっ!!
 あと、デザフェスの備品申込をしました。今回もSブースなので、前回と同じ机とイスでいいかなぁーと思ったんですが、今回はイーゼルを2個持っていくので、そんなに広い机は要らないと言う結論になりました。なので、若干小さい机+イスを注文。…あー、デザフェスの期日がどんどん近付いてますね。置くモノを、絵を早く増やさなくては…。


4月8日(月)勉強を始めないといけない

 昨日の夜寝るのが遅かったせいか、妙にけだるいです。体調もあんまり良くないと思うので、風邪をひかないように気を付けたいと思います。暑かったり寒かったり、変な気候が続いてますしね。昨日みたいな日が一番過ごしやすいんですけど…すぐ暑くなっちゃうんだろうなぁと思います。夏も苦手です!
 ところで、資格試験の参考書が届きました。…んー…結構高い本なので、分厚いのかと思いきや。思ったほどではなかったです。まあ、分厚いっちゃ分厚いのか…?確かに読み込むには時間がかかりそう。パラパラと中身を見ましたが、結構難しそうな印象でした。
 問題集は割と量があるので、参考書と問題集を並行して勉強した方がいいのか、それとも参考書を読み切ってから問題集をやった方が良いのか…迷いますね。
 ほんとは、勉強はデザフェス終わってからでいっかーとか思ってたんですが。ちょっと前倒しで勉強しないとキツそうな感じです。大丈夫かしら…。


4月7日(日)思いがけない亀戸天神

 今日はとても良い天気。昨日の夜の暴風雨が夢のようですね。
 その割にはお昼くらいまで寝ていて、ダラダラしてしまったんですが…。この前注文した資格試験の教科書と問題集が届いたので、中身をチェックしてから申し込みもしなきゃって感じです。
 あと服を大量に掛けているハンガーポールの根元が割れていて、斜めになっているのが気になっていたので、新しいものを買いたい。で、売っていそうなお店を近所で探して行ってみることにしました。うちの近くだと「オリンピック」って言うホームセンターですね。地図を確認、自転車で向かう。
 …あれ?道がめっちゃ入り組んでるなこの辺…とちょくちょくiPhoneで確認しながら向かいました。そしたら、途中で「亀戸天神」と言う神社を見つけまして。…ここは、子供の頃によくきたところだ!!夕方近かったけど青空が綺麗で、カメラ持ってくれば良かったかも!と思いつつ、スマフォで何枚か写真を撮りました。
 「亀戸天神」は学問の神様「菅原道真」を祭っている神社で、藤の花と亀が有名です。「藤まつり」って言うお祭りを、毎年開催してるようですね。今は藤は全然咲いていなくて、人もまばら。お参りして、境内を一周…そういえば今年、初詣行ってなかったです。ついでにおみくじも引く。大吉でした。池を覗くと、鯉と小魚と亀が混ざって泳いでます。赤い太鼓橋を見て、モネの絵を思い出す…異世界にいるみたいな気分になって、とても良い気分転換でした。
 あ、オリンピック!!
 …とふと思い出し、また地図を見ながらお店を探す。やっと見つけたオリンピックは無駄に広くて、びっくりでした。引っ越してから一度も、来たことなかったんです…自転車だと家から15分くらいですかね。材木や自転車なんかも売り場が広くて、もっとゆっくり見れたら面白いかも知れないなー(すごく疲れそうだけど)と思いました。
 ハンガーポールは無事購入。以前のものよりも少し大きくて、沢山の服がかかるようになりました!
 今日撮った写真たち
20130407_1.jpg
本堂

20130407_2.jpg
太鼓橋の上から
20130407_3.jpg
入り口の鳥居
20130407_5.jpg
水に映る太鼓橋
20130407_4.jpg
亀の置物が
20130407_7.jpg
群がる亀たち
20130407_6.jpg
やっこさんのおみくじ
20130407_8.jpg
名も知らない川
20130407_9.jpg
オリンピックとスカイツリー

4月6日(土)ありがとうさようなら

 部屋の隅に放置してある壊れ気味のPC…早く処分した方が良いと思い、処分業者を探しました。で、パソコンって普通廃棄には処分費みたいのがかかるんですが、無料でやってくれるところを見つけたのでそこを使おうかと。でもHDD入れたままはちょっと…。と言う訳で、ちょっと面倒ですがHDDだけ抜き取ることにしました。
 で、久しぶりに中を空けて、HDDを探し、ドライバーでネジを外す。そしたら、案外簡単に取れました。んー、本当はこの調子でパーツをバラバラにしておいて、いざという時の部品にしたいんですけどね。でも自作ってしたことないし、部品も古いので活用はちょっと難しいかな。そして箱に入れて発送しちゃいました。
 …8年間お世話になりました。ありがとう、ありがとう!
 ちょっと名残惜しい気もしますが、上手くリサイクルされて誰かが使ってくれるといいなぁ、と思います。
20130406_1.jpg
 今日は習い事に行ったんですが、もう昼過ぎから雨になってしまって…今日の夜は暴風雨になるみたいなんですよね。習い事は19時に終わるので、さっさと帰って来ないと巻き込まれそうです。
 こんな天気ですが、何故か筆の進みは良くて楽しかった。…こうして広い場所を借りて、好きなように油絵を描くことは、かなりのストレス解消になってると思います。あと創作意欲のきっかけにも結構なってる。
 絵って描けば描くほど描きたくなるもので、描かないとだんだんどうでもよくなっちゃったりするんですよね。やっぱり続けることが大事なんだなって思いました。…社会人だと、毎週土曜日に習い事ってのもなかなか難しいですが。


4月5日(金)やっと帰ってきた環境

 今日ものんびりした陽気ですが、土日は天気悪くなるみたいですね。暴風雨とか書いてますが…習い事は行きたいなぁ。あんまり酷くならないといいですね。
 古いPCからのデータ移行が、やっと終わりました。
 残したものはないはずだ…たぶん。古いPCは処分してしまう予定なので、忘れ物がないか注意しないといけませんね。古いモニターは、妹が使いたいそうなのであげることにしました。
 そういえばComicStudioの設定データは、移し方があるみたいだったので、やってみたら移せました。ただ素材の「お気に入り」登録が飛んでまして…どうやらそこは移行できないみたいですね。仕方ないので、これからはお気に入りじゃないフォルダにいつも使ってる素材を集めて保存することにしました。こうしておけば、次の移行の時には消えることはないでしょう!
 あとはPhotoshopの文字化けを直したり、FTPを入れ直したり、粗大ごみをまとめたりしていたら、あっと言う間に寝る時間になってしまいました。残ってる作業は、デザフェスの備品申込とか、資格試験の参考書購入とか、粗大ごみ券が買える場所を探したりとか…まだいろいろありますね。でも土日はPC作業じゃなくて、絵を描いたりして創作作業に集中したいと思います。


4月4日(木)おだやかな日々

 今日は昨日とうって変わって穏やかな天気ですね。…こういう日に、行楽にいきたい。動物園とか植物園とか美術館とか!で、何故か会社の偉い人たちが揃ってゴルフ行っちゃってて、妙な気分です。まあ土日よりも平日の方が料金安いし空いてるので、行きたい気持ちは分かりますけど。
 昨日の夜「カールじいさんと空飛ぶ家」と言う映画がテレビでやっていて、うっかり見てしまいました。PCの設定が細かいところ以外終わったので、絵を進めようかなぁと思っていたのに…。
 映画は昔映画館で観たものだったんですが、その時感じたモヤモヤ感が少なかったです。普通に面白かった。で、放送終了後に思ったことは…多分、そのモヤモヤの原因シーンがあらかたカットされてますね。悪役の人のエピソードがもっとあった気がするし、奥さんの写真を捨てるシーンか印象的だったのになかったし。…PCやりながら見たので、見逃したかな?
 そういえばPCのキットの中に、付属でHuluの1ヵ月トライアル券が付いてました。コレ使えばひと月無料で好きな映画が見られるってやつですね…。観たい映画があれば、かなりお得ですよねー。ゴールデンウィークあたりの暇な時間に、登録して見てみようかなって思いました。


スポンサーリンク