「 日記 」一覧

3月14日(木)何か楽しいことを始めたい

 今日は昨日よりたいぶ寒いらしいですが…私はこのくらいの気温が一番好きかも。と、思う今日この頃です。皆さんお元気ですか?ギリギリ手袋・重いコートが要らないくらいですねー。
 もうちょっと暖かくなったら行楽シーズン。でも近年は春と秋が短くなって、夏と冬の2極化が進んでいるらしいです。もともと春は短かった気がするけど…もっと短くなるのか!そういえば、そろそろ桜が咲く時期かなぁ。東京の桜開花っていつも3月後半だった気がします。
 ところで、新しいレンタルサーバーを借りてみました。あとテスト用のドメインも取った。こうやって新しいスペースを得ると、何か新しいサービスとかやりたくなります。何か楽しいことできないかなー?
 空き部屋をゲットして、何に使おうか迷っている気分です。お店を出したり、ギャラリーにしたり、倉庫にしたり…夢が広がりまくり!!…いや、リアルの部屋ではありませんけど。
 そんなことを、考えてるだけで楽しいですね。でもアイディアってこうして出そうとすればするほど出なかったりして…。


3月13日(水)気が散る日

 今日は風が強く、花粉も多いみたいでいろいろ大変でした。
 今日はアレルギー性鼻炎の薬を飲まなかったんですが、そのせいかいつもより鼻と耳に来てました。でも屋内でじっとしてれば、それほど酷い状態にはならないみたい…でも目はしばしばするので、やっぱりパソコンの作業が辛かったです。しかも体調も地味によろしくなかったので、気が散りまくりでした。
 ところで、来週末に「アートフェア東京」と言うイベントがあるんですが、行ってみたいです。場所は東京国際フォーラムで、前売り券が1500円。高いなぁと思ったんですが、いろいろ調べると、結構大きなイベントみたいで、画廊や画家が沢山参加するそうです。
 んー、デザフェスよりもプロ寄りのイベントっぽい?何か面白いものが見つかるかもしれない。綺麗な絵が見られるかも知れないし、新しい発掘ができるかも知れない…。多分予定は空いてると思うので、24日の日曜日あたりに足を運んでみたいと思います。


3月12日(火)そのサイトの名

 今使ってるサーバーの契約更新期限がもうすぐくるので、ちょっと他のサーバーも使ってみようかと思い、いろいろ比較サイトとか見てました。
 で、結構複数の会社が似たようなサービスをやっていてびっくりでした。えー、今使ってるところってレンタルした当初はかなり評価の高いところだったんですが、今はそうでもないみたいです。似たようなタイプの競合が沢山出てきたみたいで…。とにかくインターフェイスが使いづらいのと、サーバーが不安定なのがよろしくないようようですね。
 私は今WordPressをやりたいので、インストールの仕方の解説ページとかがある会社がいいなぁと思います。あとはマルチドメインとか、オードソックスな機能が使えればそれでよい。
 WEBサーバー移すのって結構面倒臭いので、不満がない以上は今のままでも良いと思うんですが…でもドメインはどこか他のレジストラにまとめたいので、ついでにやっちゃおうかと。あと仕事場でテスト用として使えるように、1個なんかドメイン取ろうと思います。
 で、どんなドメインにするか考えるのって何だか楽しいですね。絵やお話のタイトルを考える時の、ワクワク感に似ています。


3月11日(月)騙し騙し使う

 久しぶりに外食でラーメンを食べました。何となく、道を歩いていて目に入ったお店で「らーめん花月」って言うチェーン店です。20時前くらいでしたが、ガランガランに空いてました。
 で、ちょっと甘味のしょうゆラーメンを頼んでみました。んー…一口めで「あ、確かに甘辛系だな」って思って、普通に美味しいかなーと思ったんですが、食べれば食べるほどラ王の袋麺と同じ味の様な気がして来ました。
 …と言うか、麺も似ている。コレ他のラーメン、かなり沢山の種類のラーメンがあったんですが、味噌もとんこつも同じ麺なんでしょうか?だったら結構キツいかも知れません。次来た時は、メインぽい背油入りのとんこつ醤油?を食べてみようと思います。満足度は…イマイチ!量もかなり少ないので、男性だったら何かとセットにしないとダメですね。
 夜、絵の仕上げを終わらせてポストカード印刷とかしてました。
 そしたら絵が真っ黒く印刷されて…この具合だと、恐らくマゼンダが不足してますね!…と言う訳で、詰め替えインクの補充もしました。今のインクカートリッジはリサイクルのもので、たまーに調子が悪くなったりしつつも、騙し騙し使っているんですが、今日も何とか綺麗に印刷できるようになりました。…以外と長く使えるもんですね。ポストカードは2種類追加、レジン用の絵は6種類追加です。レジンもまた作らないとなー、と思います。沢山種類がある方が、並べた時楽しいですしね!
 騙し騙しと言えば、最近PCが立ち上がらないことが有るのが非常に怖いです。私の予想だと何かの老朽化のせいで、同じコンセントから他の電気製品を使っている時は、電圧不足で立ち上がらないんじゃないかと。…また立ち上がらなったら怖いので、小まめにデータのバックアップを取ってます。いやー、メインPCが壊れるのはほんと怖いです!!


3月10日(日)黄色い空とインドカレー

 今日は頑張って絵を描いてました。
 水彩を何枚か描いたんですが、久々すぎる…と言うか展示には全然足りないので、もっと描かないといけません。
 デザフェスのディスプレイ、次回はどんなのにしようかな?大きい絵を描こうと思ってF20のロールキャンバスを買ったんですが、コレあと2ヵ月で制作できるのか。よくよく考えたら謎です。できなかったら代わりに何を飾るのか…まだまだ時間は有るはずなので、もう少し考えてみようかなーと思います。
 ところで、今日の昼すぎにふと外を見たら、夕方みたいなオレンジ色の光が洩れてました。あれ、もう夕方!?と思って窓を空けて外を見たら、突風が吹いていて斜め向かいの工事現場から茶色い粉塵が巻きあがるのが見えたので、即閉め切りました。
 変な天気ですね。で、ニュースを見たら「黄砂ではない」と言う記事が出てました。黄色っぽいからそうかなーと思ったんですが…じゃあ何なんですかね?「煙霧(塵)」って書いてましたが何の塵なのかよく分かりませんでした。
 そして何だかカレーが食べたくなって、駅前のインドカレー屋さんまで行きました。このお店の、テイクアウトのカレー弁当がお気に入りなんですよ。サラダ・サフランライス・ナン・カレー・チキンのセットで、しかも全部美味しいんです!前にあんまり好みの味じゃない店で食べてから、ずっと苦手意識を持っていたんですが、このお店のお陰でインドカレーが好きになりました。


3月9日(土)技術を持とう

 葛飾北斎の画集を見たんですが、すっごい綺麗ですね。
 日本画って正直あまり興味がなかったんですが、探せば自分好みの絵も見つかることが分かりました。菊の花の表現がすごい。筆使いが細かい…線画も凄いですが、塗りもムラが全然なくて綺麗です。あと色が鮮やかで、絵の参考になりそう。
 どうも近日、両国付近に葛飾北斎の美術館ができるみたいなので、完成したら行ってみたいと思います。
 ところで昨日、会社の個人面談があったんですが…。モチベーションが上がるはずが、かなり落ちてしまいました。なかなか思い通りにならないなーって思います。たぶん、もう今までと同じ気持ちで仕事できないです。
 でももっと勉強して知識を増やさないといけないな、と思い直せたのはよかったです。ほんと、手に職…と言うか、技術ってすごく大事ですね。


3月8日(金)?

 うーん…、うーん…。
 何か考えなくちゃいけなかったことがあったような…気がする。一応いろいろメモっている手帳を見ても、ピンとこない。こういう時って絶対、何かを忘れてるんですよねー…何だろう!?(知るか)
 ともあれ、今週も無事に終わりました。土日は大きな用事もなくゆっくり過ごす予定です。
 先週大量に買い込んできた画材を整理したいですねー。まだ使ったことのない種類のメディウムがあるので、早く試してみたいものです。筆も今までと違う毛のものを買い足したので、使ってみたい。いつか買った日本画用?のは柔らかすぎて、私にはあまり合わなかったけど…今度は豚だから剛毛だ!油絵みたいな硬い筆使いに向いてるはずです。
 あとは最近の平日の作業が殆ど出来ていないので、絵とかその他も計画を立てて打ち込もうと思います。と言うか今の漫画は早く終わらせたいです。次が詰まってるのよ!!


3月7日(木)モチベーションを上げようか

 今日も花粉のせいか、鼻がちょっとおかしいです。でも悪化してる兆候はないっぽいので、このまま花粉がなくなるまで耐えしのげればなーと思います。
 最近、いろいろなやる気が出なくて困ってます。作業効率も悪くなってる気がする…。と言うのも、やっぱり仕事で「つくること」をしているせいで、普段から一定以上あった「創作意欲」が」浪費されているんだと思います。だから帰宅してから何かを作ろうって気持ちが、湧きづらいんだと思う。
 そりゃー会社でも家でもHP直してたら「何やってるんだ私…」って気分にもなりますよね。モチベーションを保ち続けるには、一体どうしたらいいんだろうか?もっとよく考えてみようと思いました。


3月6日(水)不思議なしくみ

 今日は花粉が多いのを肌で感じたので、鼻炎薬薬飲んでから仕事に行きました。酷くなるときかなくなるので、早めに対処を…。それでも鼻がむずむずするので、相当飛んでるんだと思います。
 ところで、先日やっとFacebookを整理整頓しました。どうでもいい写真とか消して、普通に使えるように直す。あとLINEを入れたかったので、ついでに登録。私は今ツイッターにハマってるので他のSNS更新は基本しないんですが、SNSを連携させれば、ツイッターの更新だけでもカバーできるようです。便利な世の中ですね。
 にしても、Facebookでちょっと検索かけただけで色んな知り合いが出てくるのが驚きでした。と言うか、みんなほんとに本名で登録してるんですねぇ…。しかも「もしかしたら知り合いかも?」みたいな欄にも割と見覚えのある人がたくさん登場してて、え、何で?って感じでした。電話番号交換すらしてないのに。閲覧履歴とかで関連付けられるんでしょうか。不思議ですね。


3月5日(火)積んでは崩す

 土曜日の夜に作ったビーフシチューが余りまくってまして。
 台所に鍋ごと放置してあったんですが、見てみたらまだ全然大丈夫そうでした。まあ昨日火通しましたしね!今日消費しきってしまいたい。
 冬場は食べ物が腐りにくくていいですね。夏場だったら1日で食べられないものになってることでしょう。…と言うか、何故先週の私はルー丸々1個分もシチュー作ってしまったのか…。一人で食べるんだから、普通半分ですよね。謎です。多分「勢い」で作ったな…。
 昨日は有休を使って休んだんですが、今日は普通に仕事です。
 …で、出勤したら机の上にメモが沢山乗っててびっくりでした。私がいないと進まない仕事って少ないと思うんですけどねぇ…何か昨日は電話が多かったみたいですね。でも、どうでもいい伝言を押しつけるのはやめてほしい。
 最近あんまり仕事が落ち着いてできてないので、何かもっと他に良い仕事ないかなーと思う今日この頃です。私は「新しい環境」が好きみたい。引っ越しとか転職とかで、無駄にワクワクしちゃうタイプです。そしてその仕事に慣れてくると、リセットして他のことがしたくなってくる。真っ白いところから、また立て直したくなってくる。
 でも転職って楽しいことが多い半面、いろんなリスクもありますね。例えば年収が下がったり、福利厚生がなくなったり、勤務時間が変わったり。そうすると自分の生活も変えなくちゃいけなくて、もし合わなかったら困るので、ある意味博打でもありますよね。
 …そういえば、昔ネットゲームにハマってた時、レベル上げが好きで、ある一定のレベルまで上がったら、キャラごと削除して1からやりなおしたりしてました。…何か今思い返すと馬鹿なんじゃないかって思うけど。でもそういう心理って案外普通にあるのかも知れないなーって思います。


スポンサーリンク