今日は寝すぎたせいか、夢見が悪かったです。何かサバイバルゲームみたいな夢だったような…?
今日はPCに向かっていろいろ作業してました。でも事務作業みたいのが多くて、あんまり絵描いたりとかはできず。昨日いろいろ買い物したので、今日は家でのんびりです。明日も休みなので、なか日の安心感がありますね。出来なかった作業は明日やろうっと!
あとお湯を熱めにして長風呂したら、久々にクラっとしました。熱すぎもあんまり良くないんですねー。しかも90分くらい湯船で本を読んでいたので、足先とかがふやけて凄かったです。そして本が重くて腕が疲れました。…900ページ弱の文庫本なんですが…何か置き場所欲しいですね、風呂に。
「 日記 」一覧
1月12日(土)キャンバス絵の計画
今日は用事があったので、平日と同じくらいの時間帯に起床しました。…あんまり辛くはなかった。正月ボケは多少治まってきたかな?今週はちょっと朝がキツかったですが、また3連休でちょっとラクができますね。
で、駅ビルで買い物したりご飯食べたりしてました。でも服はお正月に買いまくったから要らないし、今の時期は安いですが人が多いし…目的もなく歩き回ってちょっと疲れました。でも唯一「あれいいなー」と思っていたレザーの髪ゴムが半額になってたので、色違いで複数買いできて満足。
そして作業をしなきゃ!と思い、早めに帰宅してPCに向かいました。
でも途中で集中力が切れたので、キャンバスを出してきて下塗りをしたり。…そう、先週行ったシャルダン展よろしく、背景の暗い絵を描こうと全面茶色に塗りました。コレにはフクロウとカラフルな花と、ひし形の模様を金色で描こうと思ってます。…まだ下書きすらしてないですけどね!良い絵になるといいなぁ。
1月11日(金)風邪をひきかける
今日の朝、喉に違和感を感じて目が覚めました。
…コレは放っておくと風邪に発展するかも知れない…?と感じたので、朝っぱらから風邪薬を飲む。本当は漢方系がいいのかも知れませんが、手近なところにルルしかなかったのでそれにしました。
私の場合、鼻風邪以外はルルが効くので助かってます。ずっと前のことですが、かなり酷い鼻風邪をひいて、その時には全然効かなくて、いろんなメーカーの薬を試しまくったことがあります。で、10個目くらいでついに自分に効くものを見つけました。なのでその薬さえ常備しておけば、多少の安心感がありますね。
にしても、風邪をひくような心当たりはないんですが…ちょっと冷えたのかなぁ?睡眠中の温度には、本当に気を付けなくちゃいけないなって最近思いました。絶対よりも風邪ひきやすくなってるし、もう電気毛布を駆使してでも暖かくして寝るべきです。健康には、良質な睡眠が必要不可欠!
そういえば、正月にあんまり食料品を買わなかったせいか、今うちの冷蔵庫はかなりスカスカの状態になってます。
最近野菜が高い気がして、先週末にも買い足さなかったんですよねー。お弁当のおかずも無くなってきてるし、今日か明日にいろいろ買い足さないとマズいなって感じです。野菜と冷凍食品で荷物がすごいことになりそう!
1月10日(木)資格をいろいろ調べる
何か資格を取ろうかと思いまして。調べてみて、資格っていろいろあるんだなーと思いました。
最初はカルチャースクールの講師になれる資格とかいいなと思っていたんですが、無難にカラーコーディネーターとかも良いですね。有名な資格だし、今の仕事にも生かせるし。以前取ろうとしてたことがあった気がします。でも調べたら、試験は年2回で次回は6月ですね。申し込みは4月から始まりますが…今からそこまで、モチベーション保てるかなぁ?wって感じです。まあ、4月になっても覚えてたら申し込んで勉強しよう。
しっかし、資格難易度ランキングを見てたんですが、医療事務管理士とメディカルクラークが同じ難易度に入ってて、それはないわ!と、思いました。ネット上の記事は古いのもあるし、あんまり当てにできないですね。
それにしても、自分の履歴書見て、あんまり良い資格ないなぁって思いました。就職活動してるとよく「資格なんてあっても意味ない」って言いますが、私は絶対にそんなことないと思います。自分が興味を持ったことを、勉強する意欲が大事なんだと!
1月9日(水)不便だけど便利
正月ボケか、午前中ずっと眠かったです。…ボーっとしてしまう。幸い忙しくはなかったので、ちょっと考え事しつつ、調子が戻るまで頑張ろうと思います。
ところで、コンビニに行ったら携帯のUSB充電器が売られてました。
結構種類が揃ってて、iPhone用のもあったんですが…どうも5に対応したものは無いようですね。何故か5だけ充電用のコネクタ形状が違うんですが、正規品を買うと物凄く高いです。
なので通販で似たようケーブルを買ったり、手持ちの充電器を変換できるコネクタを買う人が多いみたいです。でも、家にある古い充電器でiPhone5を充電できるようになるコネクタは見つけられませんでした。まあ家で使う分には良いんですが、持ち歩き用にちょっと長めの充電器が欲しいと思う今日この頃です。
1月8日(火)iPhoneの文字化けの謎
やっぱり平日は作業時間があんまり取れないなぁと思い、原因追究のために自分の生活の時間割を作ってみました。
…そしたら、一応自由にできる時間は7時間睡眠の場合、2時間半くらいはあるっぽいです。残業があったり、早く寝ちゃったり、ネットして遊んじゃったりするとこの時間から削られていくわけですね。…うーん、やりくりが難しい。とりあえず、長風呂とネットで遊ぶのとダラダラ残業する時間を削ろうかなって思いました。
あと最近目が疲れるので、モニターの明るさを落とそう。今日なんか、帰宅してからブログの文章を作っていたら目がしばしばして。こりゃ駄目だと蒸しタオルを当てて休憩したりしてました。たぶん通勤中にスマフォの画面を見てるのもあるんですよねー。スマフォの画面も結構目に来る大きさ&明るさだと思います。スマフォの明るさも落とそう…。
そういえば、iPhoneからメールを送ると、デフォルトで署名が入ってるんですよ。なのでそれを編集してPCで見た時の見え方を確認しようと思って、PCメール宛てに送ったら、全部文字化けしててびっくりでした。
調べてみると、そういうもんらしいです。iPhoneからPCにメールすると文字化けすることがあるんだって。でも絵文字を入れると何故か解決するらしいので、署名のところに絵文字を一個入れてみたり…。そしたらちゃんと表示されました。PC宛てにメール送ることなんて普通にありそうなのに…これって不便ですね。気づいて良かったです。
1月7日(月)スカーフを集めたい
最近スカーフにハマってます。
別に巻くとかそういう訳じゃなく…柄が多くて面白いので、オンラインショップやオークションを見て観賞するだけでも楽しいです。いろいろなブランドから多種多様の種類が販売されていて、たぶん愛好者…コレクションしてる人も沢山いるんでしょうね。
私は初め、レザーの四角いバッグを買ったので、付けるスカーフを探そうと思ったのがきっかけでした。そして1枚買ってみて、シルクのスベスベっぷりにびっくり。あと大判だと一辺が80cmくらいあって、広げると迫力があります。画像で見た時は「ざっくりした柄だなー」と思っていたんですが、実物を見るとそんなことはありませんでした。写真に写らない部分の繊細さったらない。こりゃー、高いはずだわ。
でも首に巻いてみるのは、ちょっと難しい気がします。私は普段からシャツ着ないし、首元が空いてる服が好きなので…まず合う服を持ってないんですね。なのでバッグや首に巻く他にも、何か良い使い道ないかなーと模索中です。
…でも、年齢的にもそろそろシャツ系の服も揃えた方がいいかなって気もします。フォーマルな場所用に…。あと柄によってはおばさんっぽくなったりするので、上手く見せる工夫が大事ですね。
1月6日(日)新しいルータを設置する
今日は新しいルータの設置をしました。
そしたら前のと配線が結構違ってて、しかも複数のPCに繋げるタイプだったので、LANハブが要らなくなりました。…これでコンセントの場所が一個節約できますね。うちは2台PCがあるし、プリンターも2台あるし、音楽用のスピーカー・CDプレーヤーも何故か別々にあったりして、とても沢山の電源が必要な環境です。もうタコ足配線使いまくり。
タコ足って本当は良くないらしいですが、仕方ないですよね。単身住宅用の電源数でカバーできる訳ないですもんね。でも良く考えたら、CDプレーヤーとか要らないかもなぁ…と、最近思いました。音楽は大体iPhoneをスピーカーに繋げて流してるので。でもそうするとiPhoneを触りながら音楽を聞くのが難しい(配線が短いから)ので、全く必要ない訳ではないか?でもCDなんか、PCで聞けばいいんじゃないかとも思います。
いろんな可能性を追求すると、ありとあらゆるモノが必要になってきますね。もっとコンパクトに生活した方がいいんじゃないかなぁとも、思います。だって私の家の中、モノが多すぎですもん。…次の引っ越しの機会に、ざっくり整理しようかな!でも次は広い家を目指しているので、捨てることもあんまり必要ないかも知れません。倉庫スペースが欲しい、とか思ってるし…。
で、何かプロバイダの契約内容を変更したら、メールの設定も変わってしまったみたいで。それでごちゃごちゃやっていたら、あっと言う間に夜になってしまいました。…昨日観たシャルダン展の絵を元に、暗いイメージの絵を描こうと思ってたんですけど。ちょっと時間的に、無理かな。HPの更新もしてないし!
明日から、通常業務が始まってしまいます。なのでまた地道に毎日、少しずつ作業する生活に戻るわけですね。モチベーションが保てるように、何とか工夫しつつ頑張ろうと思います。
1月5日(土)シャルダン展に行ってきました
今日は急用で外出。で、用事が終わってから家族で食事に行き、その後一人でシャルダン展を観に行き、新宿まで出て世界堂で画材を買い漁ってきました。
…正月ボケか物凄く体がダルかったんですが、いざ外出したら元気になったので良かったです。
で、「シャルダン展」は東京駅と有楽町の間くらいにある「三菱一号館美術館」と言うところでやってました。初めて行く美術館です。まず東京駅で降りたんですが、思った以上に駅が綺麗でびっくりしました。何かクリスマス辺りにライトアップのイベントがあったのは知ってたんですが、こんなに綺麗になってるとは!以前仕事で来た時とは随分変わってるんじゃないかなぁ。時間帯のせいか?写真撮ってる人が沢山いたので、つられて私も撮りました。
美術館は、思ったよりも古い建物で、どうやら由緒ある洋館を改築したもののようでした。時間があんまりなかったので、急ぎ足で見ないとダメかなーと思っていたんですが、意外と狭くて(たぶん展示点数も少な目)すぐに回り終わってしまいました。
…うーん、シャルダンってあんまり知りませんでしたが、結構古いタイプの画家ですね。背景がこげ茶系の落ち着いた絵が殆どでした。大きさは小さめ、静物画メインでしっとりした感じ。キャッチフレーズは「静寂の巨匠」だそうです。
あんまり創作意欲を刺激された気はしなかったんですが、時間が余ったので買い物をしようと、思い切って新宿まで出ました。一応お正月休みの括りなのか、駅ビルはまだまだセール中みたいです。見てると今月の中旬くらいまではセール時期のようですね。
世界堂と言うのは大きな画材屋さんで、休日に行くといつも混んでるんですが、もう20時近かったせいか割とすいてました。ばら売りの画用紙とイラストボード、色鉛筆などを買いました。あとB1の木製パネルなどが結構安く売られていて、大きい絵を描く時にいいかもと思ったんですが、ちょっと大きすぎてコレ持って電車に乗るのは危険な気がしたので、止めました。でもいつか買ってみたいですね。
1月4日(金)仕事始め
…眠い。7時間寝たはずなのに、眠い!今日は仕事始めです。
でも全然仕事は溜まっていませんでした。まだ仕事が始まってない取引先が多いのか、それとも忙しくてこっちまで手が回らないのか。ともかく、どちらかと言うと暇な日だったかなーと思います。
でも、こうして仕事していると何故か元気になってくるから不思議です。集中することで、意識がハッキリしてくるんだと思います。そう考えると、自営業の人ってモチベーション保つの大変そうですよね。自分の部屋&いつものPCで、仕事をするのは…私だったらちょっとキツいかな。せめて仕事部屋みたいのがあって、気持ちの切替ができないと。